• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiiroのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

八海山酒造を見学して飲んで・・るのを見てきました・・(;´д`)あぁぁ(笑)

八海山酒造を見学して飲んで・・るのを見てきました・・(;´д`)あぁぁ(笑)
お盆が過ぎたとたんに、朝晩がめっきり涼しくなった新潟です。

過ごしやすいのは良いのですけど・・
いきなりの夏の終焉は少し名残惜しいような・・

そんな気がする今日この頃です。



さて、先日の8月15日は70年目の終戦記念日でもあると共に、
相方の新潟での2度目の誕生日♪でした。(通算は・・(ーー;)イエナイ..)

昨年の誕生日は・・ 私事情により何もしてやれなくて・・(〃_ _)σ∥
なので、今年は少しはサプライズ的な事もやりたくていろいろと思案しました。


まずは、みん友の”ひこたけ”さんから教えてもらった
『八海醸造の酒蔵見学&ペアリング体験』に参加する為に
新潟県魚沼市の魚沼の里へ行ってきました。


【八海山酒造 第二浩和蔵】


【雪室】



1日限定8組までで、1人¥500円(税込)
DVDでの酒作りの工程の説明をうけて、酒蔵(第二浩和蔵)を見学して
そして、いろいろな八海山のお酒に合う料理の紹介(ペアリング)を体験させてもらいます。
(もちろん私は運転手なので・・
 お酒は見て・・嗅いで・・楽しむ!?・・悲しむ!?・・(;´д`)あぁぁ(笑))





お盆恒例の事故渋滞!?の影響であまり時間に余裕が無かったのですが、何とか時間前に到着しました。

たまたま当日は『エンニチde魚沼の里』というイベントが開かれており、想定外の大勢の人々が・・(゚Д゚;)エッ






敷地内にはうどん屋、蕎麦屋、社食等の施設があったのですが
何処も行列状態だったので、屋台のファストフードと八海山で
簡単に腹ごしらえを・・




(もちろん私はノンアルビールで・・(;´∀`))



予定時間に集合場所行ってみたら・・ 

なんと 予約は私達2人だけ(;゚д゚)ェ..!!
完全にVIP待遇での酒蔵見学&ペアリング体験をさせて頂きました♪



とりわけ私が興味を持ったのは、大吟醸酒を作るための米です。




「山田錦」と「五百万石」という品種の米を、其々玄米の状態から35~50%まで長い時間をかけて研ぐのだそうです。

昔は実家でも「こしいぶき」や「五百万石」等の米も作っていた記憶もあり、
八海山酒造の方々と米の話題で小一時間程・・(╬◣д◢)ナガイ・・と(汗笑)


酒米は、研げば研ぐだけ良いもの・・ でも無いそうで
そこは長年の経験から最適な研ぎ加減で酒を作るのだとか・・
大変勉強させて頂きました (*-ω-)ウンウン♪


酒蔵での酒造りの一通りを見学し終えて、最後に記念撮影を♪


【八海山酒造の皆さんと相方(松田聖子Ver)】

気さくに笑顔で写って頂いてますけど、その道のプロの方です(^^ゞ




で!! 相方に一番喜んだ貰ったペアリング体験です!



写真左から・・ 魚沼で早漏・・(ェ.. アホッ(#゚Д゚)=○)‘Д)、;'.!!!!!!

魚沼地域限定の純米酒『魚沼で候』
泣く子も黙る!? 『八海山 大吟醸』
未だ販売されていない八海山の焼酎『樫樽貯蔵』
製造過程で清酒で酒を造ったと言える『八海山 貴醸酒』



今回はこの4品を、それぞれのお酒に見合った料理とのペアリングのご提案を、親切で解りやすい説明を聞きながら1品ずつ頂きました。
('ε/')ヒソヒソ{相方はちゃかり大吟醸をお代りしてたのはここだけの内緒です(笑)}


【ご説明をして頂いた八海山酒造の方】

いろいろとお話ししている中で
、八海山酒造さんとしても・・ 
ひいては新潟県としても同じような悩みを私たちに相談されました。

「たくさんの一般の方々に、新しいお酒や地元の美味しい食材を使った料理を知って頂くには、いったいどうしたらよいのでしょうか?」と・・
(´-ω-`)う~む


観光バス等で団体さんを招くことも出来るのですが、
そうすると一般の人は体験することが出来なくなるし・・
かと言って!
一般の方を対象にしてイベントを設けても
なかなか知って貰うまでには時間がかかるし・・ と

企画された皆さんも、言わば手探り状態なのだそうです。



そこで!!
皆さんだったら、どのような方法が良いと思われますか?

ちなみに・・ 相方は・・

「ここは素晴らしい施設が整ってますから¥3000円位でも良いから
各種お酒とペアリングのコース料理を一般向けに初めても
良いんじゃないですか!?」

(確かに、社員食堂も一般に開放していて食べることもできますし 
 料理学校が出来るような調理施設もあります♪)

「もし、そのような企画をされたら、私 絶対に来ます! ねっ!!」



私に向かって言ってました..^^;



まぁ・・ 



もし参加することになっても・・ 



私は・・ 



また・・ 



飲めませんけどね・・
(;´д`)あぁぁ(爆)


※でも、喜んで貰って良かった~ε=(´ο`*)))と思った初日でした♪

Posted at 2015/08/23 19:27:07 | コメント(41) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2014年03月02日 イイね!

嬉しい!?誤算! 誤入力!!

嬉しい!?誤算! 誤入力!!
先週26日にはPM2.5の最大値が国の暫定指針の70マイクログラムを大きく超える
123マイクログラム 
を記録した新潟市です。

新潟県では「外出を控えて下さい!」との注意喚起が発表されましたが
聞こえなかった事として外回りに勤しんでました(汗笑


そんなこんなの新潟では『アベノミクス』という言葉だけは聞こえてきますが
地方都市へはなかなかその実態までは見ることの無い日々が続いております。
そんな景気ですから、外飲みはめっきり減ってしまいまして
もっぱら家飲みとなったこの頃です(-"-)

できたら、こんなお酒を飲んでいれたら~♪



って・・・
諸事情により無理なので^^;
家飲みのお供は何処のスーパーでも売ってるこれ!!




白鶴酒造 酒パック まる 清酒2.0ℓ 


いや~^^; 意外と・・ と言いますか・・・  酒なら何でも酔えます(爆)



2ℓパックを買って来ても、まだまだ寒い夜長を過ごしていると
結構アッ!!と言う間に無くなるもので (これで3日くらい・・・もつかな?(^^ゞ)
毎回スーパーへ買に行くのもなんだか・・・ なので
夜中の少々良い気分の状態で日曜に着くようにネット通販で1本ポチりました。
(つもり・・でした(-_-;))


早速、今日の昼過ぎに、宅急便のお兄ちゃんが届けてくれました~!!



兄ちゃん: 「宅急便で~す。 お荷物は~ お酒です。」 と言いながら私に
       「お店でもやっているのですか?」

私    : 「エッ!? いや~(^^ゞ 私の飲む分ですよ~♪」     

兄ちゃん: 「す・す・凄いですね~ヾ(;´▽`A``」 と驚いてます。

2ℓパック1本くらいで、そんなに驚くものなのかな~^^; と思ってたら

兄ちゃん: 「お届の品物は以上です!!」







と言って・・・   












置いて行ったのは・・・


























白鶴サケパック まる 清酒2.0ℓ 6本入り1箱 






と!! 








もう 5本 ほど~











で・・・




























( ̄□ ̄;)!! ヴォォォォォーン


合計11本 の まる が並ぶ事態となってしまいました!!





今更ですが・・・   注文した時の状況を思い出すと・・・
どうも、数量を「1本」と入れる欄に「11本」と入力してしまったようで~(滝汗


「まぁ~ すぐに腐るもんじゃないし・・
いいかっ!!」(爆)
Posted at 2014/03/02 18:32:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@ボルマン さん 時間を作るのも大変なのでしょうが、健康が一番!! 何卒ご自愛くださいm(__)m」
何シテル?   07/26 10:01
雪国でもFR車に乗りたい!! との想いで 2012年(H24)に130系マークX(前期)のオーナーとなりました。 皆様の弄りを参考にさせて頂きながらセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フラッグカウンターの隠れた実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 09:06:51
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 15:34:01
トヨタ(純正) 17インチ・対向4ポッドキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/16 09:46:33

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
H24/4/8(2012)春なのに何故か大雪の中、納車されました。 車体は発注から3カ月 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
TOYOTA MARKⅡツアラーS (前期モデル)  長い間お世話になった愛車です。  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
TOYOTA CAMRY ZE FULLTIME 4WD                 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
TOYOTA CELICA CAMRY と名称されたセダンです。 親父からのお下がりで最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation