• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marksonicのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

ビューティフルカーズ純水器

2月1日にイオン交換樹脂入れ替え以降、使用の際には蛇口は少しだけ開け、シャワーノズルからは水がチョロチョロより少し多いくらい出るくらいにして、週末の洗車や家の窓やガラス部分の掃除等洗車10数回使用して、今のところ0PPM維持してますね。
これから暑くなる季節、リンスで使う純水の量も少し多目にしないといけないかもね。
Posted at 2020/04/04 21:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

ビューティフルカーズさんのホームページに

当店の純水器についてという記事がありました。

https://www.beautifulcars.biz/39735/

やはり、低コストと家庭用での使い易さを意識されているようですね。

何も気にせずガンガン使うとあっという間にTDSの数値が上がってしまいますから。





Posted at 2020/02/11 18:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月28日 イイね!

ビューティフルカーズオリジナル純水器

自由研究の最終

とある企業様へ今回の経緯を伝え、何かイオン交換樹脂を延命出来る要素があるのか?
確認しました。

下記がその回答です。

さて、お問い合わせを頂きましたイオン交換樹脂の寿命についてですが、
お問い合わせ内容では期間と洗車の回数についてご記載を頂いておりますが
イオン交換樹脂の寿命は採水量によって決定されますので、トータルで何L
の純水を採水されているかが不明ですので、適切な寿命であるかの判断が
出来かねます。

一般的な算出方法の場合、原水のTDSが90ppm程度との事ですので10Lの
イオン交換樹脂であれば概ね2,000~2,500Lの採水量が想定されますが、
4ヵ月弱(仮に15回の洗車)で1回の洗車に200L程度使用されていれば、
寿命が短いことにはなりませんが、リンスのみにご使用との事ですので
おそらくその1/10程度ではないかと推測され、そうであれば非常に効率
の悪い使い方と思われます。

ただ、イオン交換樹脂の交換時期は導電率やTDSによって判断をしますが
この数字が上がったからといってイオン交換樹脂の交換時期ではない場合
があり、例えば通水量が早すぎて効率の良いイオン交換が出来ていない
ことが挙げられます

10Lのイオン交換樹脂の場合、最大でも毎分7~8L程度ですのでこの数値
を超えると原水が漏れ導電率やTDSに表れます。

イオン交換樹脂は技術的な方法で性能を飛躍させることはできませんが
今回の場合、流量を見直すことで解消することはあるかもしれません。

ビューティフルカーズオリジナル純水器の10Lのイオン交換樹脂の場合、最大でも毎分7~8L程度ですのでこの数値
を超えると原水が漏れ導電率やTDSに表れます。

との事ですので、毎分7〜8Lの範囲内で使えば延命出来ると言う結論に至りました。

2台接続して、能力が2倍の14〜15Lになっても純水器2台分がペー出来る程の延命出来るのか?というと?せっかく値下げして安くなった純水器に2台分コストかけるよりは、イオン交換樹脂を少しでも延命させて使用する方が良いと判断しました。

同じ型の純水器をお持ち又は検討中の方は、その辺を考慮して使用する事をお勧めします。

高圧洗浄機使用して、流量はMAXにせず少し弱め。

シャワーノズルも毎分7〜8Lを意識して使用する。

それが面倒なら、数倍のコストの業務用純水器を導入した方が良いかと思います。

一先ず、この自由研究は終わりにします。
Posted at 2020/01/28 17:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月28日 イイね!

【続編】ビューティフルカーズオリジナル純水器について

某会社に聞くとのこんな回答がありました。


お問い合わせを頂きありがとうございます。

さて、お問い合わせを頂きましたイオン交換樹脂の寿命についてですが、
お問い合わせ内容では期間と洗車の回数についてご記載を頂いておりますが
イオン交換樹脂の寿命は採水量によって決定されますので、トータルで何L
の純水を採水されているかが不明ですので、適切な寿命であるかの判断が
出来かねます。

一般的な算出方法の場合、原水のTDSが90ppm程度との事ですので10Lの
イオン交換樹脂であれば概ね2,000~2,500Lの採水量が想定されますが、
4ヵ月弱(仮に15回の洗車)で1回の洗車に200L程度使用されていれば、
寿命が短いことにはなりませんが、リンスのみにご使用との事ですので
おそらくその1/10程度ではないかと推測され、そうであれば非常に効率
の悪い使い方と思われます。

ただ、イオン交換樹脂の交換時期は導電率やTDSによって判断をしますが
この数字が上がったからといってイオン交換樹脂の交換時期ではない場合
があり、例えば通水量が早すぎて効率の良いイオン交換が出来ていない
ことが挙げられます

10Lのイオン交換樹脂の場合、最大でも毎分7~8L程度ですのでこの数値
を超えると原水が漏れ導電率やTDSに表れます。

イオン交換樹脂は技術的な方法で性能を飛躍させることはできませんが
今回の場合、流量を見直すことで解消することはあるかもしれません。


10Lのイオン交換樹脂の場合、最大でも毎分7~8L程度ですのでこの数値
を超えると原水が漏れ導電率やTDSに表れます。

の部分が肝になりそうです、

と、なると理想は2台接続?

他にも色々確認してます。
Posted at 2020/01/28 10:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月27日 イイね!

ビューティフルカーズオリジナル純水器

三重県の水質がおよそ90PPM
水源は、6割地下水
使用頻度がほぼ週1回
使い方は、最終的なリンスを高圧洗浄機で車全体にたっぷりと

その他、車の拭き取り時にバケツに入れた純水でクロス濯いだり自宅の鏡やガラス掃除にも使用

イオン交換樹脂の寿命が約4ヶ月弱

半年以上までイオン交換樹脂交換頻度延命すべく、色々確認してます。

Posted at 2020/01/27 21:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに名古屋の重鎮の調整聴いたら
、懐かしかった。
違う人の調整した音聴けるのもカーオーディオのまた面白いところ。」
何シテル?   05/10 20:31
marksonicです。 グランドゼロのGZ ULTRAのフロント2WAYに同メーカーのGZPW 10SQサブウーファーをGOLDHORN PLUS(G3 S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス NX NX号 (レクサス NX)
初レクサスです。 走りを犠牲にしないオーディオカーを目指して行きます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
志向を変えて、フルレンジにチャレンジ
トヨタ マークX トヨタ マークX
カーオーディオ大好き

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation