• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダバーRのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

お出かけとお出かけ前の点検は前日に

昨日、NSRでお出かけの為、タイヤ、2stオイルOK。給油に行こうと思ったらエンジンかからん、バッテリーアウト!何とか始動してハッピーライダーへ、社長に乗らんからだと、怒られながらバッテリー交換。毎度程度の良い中古と交換です。師弟関係はいつまでも続きます。助けてもらってます。で、今日はどんぐりの里→茶臼山にみん友さんのZAZIさんの呼びかけで行きました。



初めて会う方々でしたがとても良い方々で会話とライディングを楽しめました。特に綺麗なノーマル87NSRに乗られてた方やNSRの保存の為に色々な個人、ショップの方々が奮闘されているのにはビックリしました。あとZAZIさんのトークとみん友さん達のの人柄とか…ランダバーの文章力ではこれが精一杯です。ありがとうございました。またよろしくお願いします。



またね
Posted at 2017/05/28 22:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

はなとかいぶつ

花が咲く、散る。散ってはかないと思いますが、散って新しい芽が出て次に備えるのです。ランダバーもはかないと思ってましたが、BUMP OF CHICKENのハルジオンが教えてくれました。次への備えだと。十何年前の曲を最近購入して聴いてます。SAVOのLOVE以来2年ぶりにCD買いました。



でも最近の歌も聴きますよ。棒人間イイですね。ランダバーも怪物です。あと何年かすれば人間になれると信じています。怪物だと思ってないにんげんが沢山います。怪物だと認めれば人間になりたいと思えるのにね。
またね
Posted at 2017/05/21 23:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

お出かけ前は点検が必要

今日は迷ったのですがNSR久々の始動で徳山ダムの放流を見て来ました。ルートはR157→K40→R303→R417で到着。バイクも沢山いましたが2stは1台。



徳山ダム放流は静かな物でしたがNSRに乗れて良かったです。この後、R157に戻り根尾の道の駅の店員さんに会いに行く予定でしたがオイルランプ点灯。いつもは出発前日に点検するのですがタイヤエアーチェックも直前でオイルは大丈夫だろうとノーチェックでした。なのでこのまま恐るおそる帰宅の途に。



帰って見たらオイルは結構残ってました。ちゃんと点検整備は必要ですね。ついでなのでカウルを洗車。久しぶりすぎて腕上がりし、夜の乱打バーR(卓球)では無残な結果でした。時間が取れたら今度、根尾に行きます。



またね
Posted at 2017/05/04 22:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月02日 イイね!

お出かけにナビは必要

今日はZ33でお出かけ。行き先が高山市付近でルートを調べてたら…最短ルートのドヤ顔解説を発見。そのルートで行こうと思ってたけど却下。R41ルートで行ったる!ただスタートが岐南町なので関金山線を使用。関金山線で金山町に行くのは約15年ぶり2回目。ナビ無いのでハイドラ使ってたらノースアップやらヘッドアップになって訳わからず地図見ながら何とか目的地に到着。やはり最短ルートにはかないませんでした。



目的地は走りの神社という所でアメリカでの公道レースでクラッシュしたZ33が有る所です。雑誌の事なので詳しくは知らないですがZ33って言葉にひかれて行きました。



この後、去年の夏に行った御母衣ダムで教えてもらった荘川桜を見に行く予定でしたが行きが珍道中すぎて断念。抜け駆けするなって事ですね。また今度です。
では、またね
Posted at 2017/05/02 22:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「当時の本音あり http://cvw.jp/b/1405232/44952558/
何シテル?   03/21 23:55
`92NSR250SPとは23年の付き合いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
13年落ち13万キロ。 86レビンの事があり全体写真は無しです。
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
`92 NSR250R SP 見えない?
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期カローラレビンGT-APEX 撮影後、数ヶ月で廃車。 以後マイカーの写真は取らない。
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
これで走っていたせいか、 走りが16インチ走りです。 ケロケロって聞こえてきそう。 画像 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation