• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダバーRのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

年の瀬

お久しぶりです。師走はなぜせわしないのでしょうか。一週間前の帰宅時にZ33の水温が見る見る上がって110度オーバー❗️車屋さんにTELして入庫。年の瀬にバタバタとラジエーター交換してもらいました。レーダーからOBDで水温を数字で見てたので発見が早くできて大事に至らなくよかったです。ただ、安いラジエーターに交換したので恒久対策が必要ですね。



あとは、実家で餅つきしたのですが甥っ子がインフルエンザで来れずお袋と兄弟と3人で5臼つきました。流石にタウンです。



そして、ツレんとこで珈琲を頂いたのですが掃除時間と重なってチラシの上で頂きました。掃除が終わったらちゃんとテーブルに戻りましたよ(^^)



で、今日は、森口博子さんの水の星へ愛をこめてを聞けたので良かったのですが、注文したフローリングのワックスが届きません(>_<)
またね
Posted at 2019/12/30 19:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

秋休みでNSR

秋休み的な連休でしたのでNSRで横蔵寺まで行ってきました。紅葉はまだまだですね。その後、R157→K79で帰るつもりがガス足らずに給油。



給油したら気持ちも元気になってR157に戻り根尾の道の駅→R418。洞戸の道の駅まで行って帰りました。



次の日はNSRのバラシ。カーボン付きまくりで綺麗キレイ。キャブをノーマル寄りにセッティングしてチョイ乗り。ドッカン仕様になってしまいました。様子見ます。



腰が疲れました(>_<)ゆっくり休みます。
またね
Posted at 2019/11/03 22:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

Z33と統計的手法

今日は、Z33の点検等々でワンダバーさんちに行ってきました。で、ボンネットをサンダーアートされた方が見えました。自家製サンダーアート&スケルトン塗装!素晴らしいです。



帰りは久しぶりにお山から帰って統計的手法の資料作成。伝えるのは難しいですね。



またね
Posted at 2019/10/27 22:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月13日 イイね!

NSR 三昧

台風一過の秋晴れです。
台風で被害に遭われた方、復旧作業に努めておられる方、一日も早く普通の生活に戻れるように願っています。
今日はfasterさんちに行った時に教えてもらったNSRの集まりに行ってきました。



ノーマル維持、様々なカスタムなNSR。
年式ごとに並べてみると88はノーマルカウルが多く、90,94系は年式が分からないくらいのカスタムが多かったです。何言うランダバーも92NSR-SPの面影は…カウル系ではフェンダーのみですがそれも加工してあります(>_<)
今年の正月に藤橋村の道の駅であった方がMC28(年式はわかりません)で来られていました。また藤橋村辺りでお会いしたいです。
年式って大事です!MC21 は、90と91は同じですが92はPGMもエンジンも違います。93も何か違います、忘れました(>_<)なので組み合わせでアブガス仕様も作れます。RCバルブも2種類あります。ホンダマジックですね。



上段はfasterさんちににも見えた方の液晶モニターNSR!ぜひホンダ液晶を!
下段はMC28の方はRSの5.50リア!はi -factory加工品だそうです。昔、i-factoryが茂耐に出た時にやったやつですね。



他、元Gさんのフルノーマル88NSR は、走行距離が1万キロにも満たない車両!幹事コニーさんのライトカヴァー!



そして今回のMVPは、この88NSR !
(今回のって初参加です(^^))
タンクを切って幅詰めたりバックミラーは!お会いできた時に聞いてみてください。カラーリングコンセプトはキカイダーだそうで、?年代同じか?男性か女性かは伏せときます。



あと1回は出動したいです
またね
Posted at 2019/10/13 22:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

秋ですよね

季節的には秋ですよね。残暑が厳しいです(>_<)今日は約20年使ったライディングシューズを新調しました。少し走ったのですが20年の進化はすごいです(^^)
リアタイヤがお山仕様では無いのでヘルメットは当時一番頑張った物を被りました。


あと、9月はNSRのサイレンサーのグラスウール交換。街乗りだとオイルでコテコテになるので定期交換が必要ですね。っと言っても当時はレース毎に交換してました。音量ギリギリでしたので(^^)リアタイヤもホイールごと交換(^^)



ほかの9月は郡上にお蕎麦を食べに。わさびとおろしDがあり、迷った挙句どちらも注文+天ぷら。2食も食べた訳では無いですよ。おろしDが美味くて横取りしまくりました(^^)



またね
Posted at 2019/09/29 20:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「当時の本音あり http://cvw.jp/b/1405232/44952558/
何シテル?   03/21 23:55
`92NSR250SPとは23年の付き合いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
13年落ち13万キロ。 86レビンの事があり全体写真は無しです。
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
`92 NSR250R SP 見えない?
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前期カローラレビンGT-APEX 撮影後、数ヶ月で廃車。 以後マイカーの写真は取らない。
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
これで走っていたせいか、 走りが16インチ走りです。 ケロケロって聞こえてきそう。 画像 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation