
めちゃめちゃ長いですよ~(笑) おヒマな方だけご覧ください。
時間のない方は、画像でけでもご覧下さいね!!
最近、毎日暑い・・・(汗)
日中は、殺人的な日差しで洗車は勿論、クルマを弄る事もできない・・・
でも、外を見てると天気が良くてワクワクする~\(^o^)/
昼間は暑いから・・・それなら、涼しい所、暑くない時間帯の移動。
それなら、日の出が見たい!!キレイなロケーションで~ そうだ、大観峯で日の出を見よう~(笑)
一人旅も良いが、熊本にはこの方
☆manapi☆さんがいるな~と思い、早速連絡してみると『仕事あるけど間に合うから大丈夫です!!』嬉しい返事が返ってきた。
この辺りの最近の日の出時刻は、だいたい5時くらい・・・我が家から大観峯まで急いでも(法定速度+αで・・・?)2時間半はかかるので、逆算すると~出発は遅くても2時半~(汗)
まぁ~何とかなるかと。 せっかくだから、急遽福岡の
ぽてとグラタンさんにも連絡してみた~
そぅそぅ、オフ会と云う何だか楽しい事がありそうな甘い響きで~(爆)
甘い囁きに引っかかった!? ぽてとグラタンさんも急な話にOKしてくれメンツがそろった?(笑)
日付が変わり、7月20日(夏休み初日)となり午前2時・・・目覚ましより早く目覚め(子供みたい)準備をすませ、眠たがる次男を叩き起こし出発!!
順調に走り、広川SAでぽてとグラタンさんと待ち合わせ、☆manapi☆さんと待ち合わせている熊本ICまでランデブ~(^O^)
熊本ICで3台合流!!(ワクワク)
国道57号線~ミルクロードを走り、大観峯目指し出発!!
熊本ICから、約45分(制限速度+α???)で大観峯に到着~間に合った・・・(汗)
到着後、すぐに谷側を見に行くと凄い光景で、幻想的な雲海が広がってました~!!
バリバリ伝説に憧れ、16歳で自動二輪大型を取ってからここには何度も来てるが、こんな雲海を見たのは初めて。(ジブリアニメに出てきそうな景色)
むかし、聞いた事がある~北海道は広大な自然。 阿蘇は雄大な自然。確かにその通りだね!!
遠くに見える山から煙が・・・向う側に見えてるのは阿蘇山の噴火口。
しばらく雲海を眺めてると日の出が始まった。(とても神聖な気分だ)
残念ながら、日の出方向に分厚い雲が広がり、ここまでしか見れなかった・・・しかし素晴らしい雲海と、神秘的な日の出が同時に見れたので3人とも大満足~\(^o^)/
ここで少し、アクア君達の記念撮影。
この日一番の、ナイスショット!!
かわいいお尻・・・(笑)
ここで、パフォーマンスダンパーを装着してる私のクルマの試乗会。
☆manapi☆さん
ぽてとグラタンさん
お二人とも、表現しにくいけどボディーがしっとりした感じで、ご自分のクルマとの違いを感じ、とても良い評価をいただきました。
楽しい時間は経つのが早いもの・・・☆manapi☆さんの出勤時間となり、ここで早朝オフ会お開き。
ぽてとグラタンさんも、真っ直ぐ帰宅すると云う事で別々に帰ることに・・・
時間も早いし、わたしは次男と一緒だったので色々廻って帰る事に!!
まず、小学生以来かな~阿蘇山の噴火口
通路の途中に何個もある、不気味なザクの頭みたいの何だか分かるかな~???
これ、突然噴火を始めた時に避難するシェルターだ!!
阿蘇山には噴火口がいくつもあって、こんな感じで今は噴火してない噴火口も・・・すごく不気味
噴火口に行く途中にある、これまた名所の草千里。
阿蘇では当たり前の風景~牛と馬の放牧~見てると心が和む(笑)
これで阿蘇を後にし帰宅~でも~真っ直ぐ帰るのは勿体ないのでよりみち~(笑)
これ・・・分かる? 川の流れを塞き止め、この竹を組んだ足場の様な場所に鮎が打ち上げられる仕組みで、鮎やなばというらしい。 数年前から、この時期旬の鮎を食しに来てる。
炭火塩焼き!!最高に旨い~\(^o^)/
そして、お腹も満足したとろで、これまたここ数年お気に入りの温泉(露天風呂)で朝風呂~(贅沢)
ここのこの感じ~ジブリの森のような場所。 土曜日の午前中のせいか?誰もいない7つある露天風呂は貸切~(^o^)
イイお風呂でした・・・
この後は、眠くなる前に帰宅。 とってもリッチな時間を過ごせた一日でした。
オフ会と云う悪魔の囁きに釣られ?お付き合い頂いた、ぽてとグラタンさん&☆manapi☆さんわたしの思いつきに付き合って頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
またやりましょうね~~~(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます~
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2013/07/22 00:37:38