• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月26日

xHp flashtoolしてのインプレ

xHp flashtoolしてのインプレ 以下は、基本Comfortで走行した際に感じた内容です。

Stage1
インパネ内インジケーターにDレンジでのギアポジションが表示されるようになり
何速で走行しているか何時も気になっていたものが解消された。
また、燃費向上のうたい文句に対して、まさか~と思っていたものが、現実に燃費向上したので驚き。また、アクセルに対して、レスポンスが良くなった気がする。それほどアクセルを開けなくてもキックダウン(シフトダウン)して、適切なギアの選択を行い回転数もすぐ上昇。ちょうど良い回転数に保たれるからか、少ない燃料噴射量で済んでいる。ロックアップ有無もノーマルより個人的には、こちらのほうが好みです。
MTモードや、パドルシフトでの動きは、ギアダウンした際、ノーマルだと1テンポも2テンポも遅れる感じで使っていませんでしたが、トルクリミット解除のおかげか結構な速度でギアダウンしても、すぐ反応してくれるので、ついつい遊んでしまいました。

Stage2
Stage1に対して、
Dモード走行時は、あまり変化は、感じられず。(燃費も変わらず)
が、MTモード走行時にパドルのレスポンスがよりよくなった感じがします。
まだ、使いこなせているわけではないものの、ノーマルより格段に良い。

Stage3
420とは言え、Stage3がどんなものか、試しに・・・・。
うたい文句には、
”標準のDモードは純正の滑らかさをほぼそのままに、スポーツモードとマニュアルモードは最速のシフトチェンジを実現するために最適化されています。最終的にはローンチ・コントロールや「真のマニュアルモード」などの機能が追加されています。"
となっているものの”Dmode走行時は、8速に入るのが約10kmくらい高くなった。
色々な機能に対して、公道では、試せないが
個人的には、バランスの取れたStage2がいちばん気に入りました。


いずれにしても、どの状態(バージョン)でもアクセルとトランスミッションの最適化からか、ノーマルで感じていた違和感が取れて運転がまた楽しくなりました。



ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2021/09/27 01:26:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予想外に http://cvw.jp/b/14058/48422276/
何シテル?   05/10 17:45
まもなく還暦のおじさんです。 皆様宜しくお願いします。 2022年8月27日 F36からG22に 今度はこの車で駆け抜けていきます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 19:19:37
NEWING / Alpil カラーシートベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 21:50:57
Kibowear M4スタイル サイドミラーカバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 01:48:47

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
G22に乗り換えました。今度は、この車で駆け抜けていきます
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
スペーシアカスタムから乗り換えました。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
今でもデザインにほれています。 ワゴンにもターボ&MTがあれば今頃は・・・・。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
燃費も良いし、ここぞの時は楽しい車でした。 色々有って手放すことに

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation