現地からのメールは短文で失礼致しました(^^;
さて、本日は親友andoreからお誘いを頂き
袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って来ました。
もちろん、息子と2人で。
andoreの実家である袖ヶ浦姉ヶ崎ICに程近い
出光GS『安藤清蔵商店』に7時に待ち合わせということで
7時前に自宅を出発。
安藤清蔵商店に着くと、なんだかすごい車
andoreの友人の愛車「ルノースポールスピダー」という車だそうで
サーキットまではセヴンとルノーの2台で向かいました。
息子はルノーの助手席に座らせてもらい
初の右側座席&4点シートベルトに興奮!
私といえば、ゼヴンの助手席で足元には
携帯用ガソリンタンク、手にはビデオとヘルメットを持ち
シートベルトもせず・・・レーシングスクリーンで
風をモロに受け、こわいこと×2・・・
サーキットに到着し、コースへ向かうトンネルへ・・・
『この闇が明けると、どうなってるんだ!?』という期待で
2人とも興奮気味。先ずは台数の多さに圧倒されました。
そして、コースや施設を見学。
昨日の軽耐久のオフィシャルさんが
今日も袖ヶ浦で活躍されており、ご挨拶を。
軽耐久のレースクイーンを務めて頂いている
杉本愛美さんにもご挨拶し、記念撮影。

いつもありがとうございます!
サーキットに着いた際には既にヴィッツ、マーチが走行。
その際に4コーナーで横転事故発生。
ピットまで運ばれた状況はご覧の通り。

大井プロともお話しましたが、あの運搬では
他の部分への被害が更に広がってしまいます(汗
通常、起こしてから乗せるでしょ?
その後はZとロータスの走行。

セヴンで最も速かった方は11秒だったそうです。
andoreはラインを重視し、スムーズな走りで21秒をマーク。
とにかく楽しそうでした。
ジネッタ?が特に凄かったです。度肝を抜かれました。
お昼になり、息子と昼食を食べていると
嶋田モータースの嶋田さんと鵜飼さんが登場!
andoreも以前に軽耐久に参加していたので、嶋田さんと談笑。
セヴンの2回目の走行を終え、談笑し
その後はヴィッツによる1時間耐久が行われ、知人も出ていたので応援。
一時は2位を走行しており、結果は5位でフィニッシュ!
そして、軽の参考になると思い、注目していた
マーチカップを嶋田さんと鵜飼さんと見学。
皆さん、シリーズを追いかけているだけにとても上手で迫力がありました。
タイムとしては1分21、2秒といった感じでした。
帰りは鵜飼さんのお車に同乗させて頂くため、駐車場まで。
砂利道でしかもなかなか距離がありました。
そして、安藤清蔵商店へ。
嶋田さんと鵜飼さんが安藤清蔵商店に寄ってくださったのでパチリ。
知人、友人に会い、とても楽しい一日となりました。
近いうちに、走ってみたいなぁと強く思いました。
あらら・・・本庄と筑波のレポが後になってしまった(汗
明日、がんばってつくろっと(^^;
Posted at 2009/09/20 22:16:53 | |
トラックバック(0) | 日記