• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KBLのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

納車(嬉)

納車(嬉)全国的に荒天だった土曜日。
待ちに待った納車でした。

あまりにも雨がひどくて、散々な日でしたが、ひとまず、満足。

Posted at 2012/03/18 22:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2012年03月10日 イイね!

最後のドライブ

最後のドライブ来週が納車なので、鯔ちゃん最後のドライブしに、連れと横須賀に向かった。

当たり前だけど、クーラントファンの故障は直してにゃいから、
激しい渋滞にはまるとオーバーヒートを起こすのだ。

スバルのDの方からは、二つあるファンのもう一個のファンが
壊れたらもう動かないから、あまり乗らないほうがいいよって
言われてたけど、まぁ近場だからだいじょんぶだべ?と思って
出かけた。

横須賀中央駅の近くのMORESにある回転寿司が妙にうみゃいので、
そこへの駐車場に入る待ちをしてたら、また現象発生。
見る見る水温計が90度を超えていく。
最後ぐらい、機嫌よくなってくれればいいのにって都合よく
思ってたけど、まぁ当たり前だよね。壊れたまま直してないんだもん。

なんとか、エアコンを最高にしたり(ファンが二つあるうちの低速のファンが
逝かれておりますので、回転数をあげることで、もうひとつのファンが動き出し、
温度の上昇は回避できます)手動アイドリングストップしたりして、大惨事になるのは
防ぎました。

昨日までは暖かかったんだけど、今日は雨だし、激寒。。東京は雪がふったそうな。
寿司喰って、スタバでホワイトモカ(激甘)買って、どぶ板でもいぐべと思ったんだけど、
どぶ板って横須賀中央じゃなくて汐入じゃん(爆)。
寒さに耐え切れず、次の場所へ。次は三笠公園。三笠公園は記念艦三笠がある
公園。最近では「坂の上の雲」人気で入場者数が激増しているそうだす。
入り口に「さかみ」って書いてあって、さかみって何????ってアホ丸出しで
ございます。

その後、ペリー公園。(ペリーは浦賀に来たといわれていますが、実は
久里浜に最初に来たのでございます)
で、帰ってきたというわけ。

つか、夜はなべだべ。さむいからな。

鯔ちゃん最後のドライブ、ドキドキしたけど、楽しかった。
最後までありがとうといいたい。

来週、しっかり洗車して、スバルへ持っていくのだ。
Posted at 2012/03/11 02:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

鯔ちゃん。もうすぐさよなら。

1月の中旬にインプレッサG4を契約して
びっくりするほど人気車種になっているようで、納車は3月。うぐぐぐ。
いい年だけど、子供のように楽しみに待ってるとこ。
指折り数えて、とうとう来週が納車。

待ってる間、車の事に10年ぶりくらいに興味を持った。
今までのノーメンテで9年間。たまーにしか乗らないし、
ゲンチャは便利だし、車庫から出すのがメンドいし。

洗車は半年に一度位。メンテはガラコのウオッシャー液を
どぼどぼ入れとく位。ワイパーブレードはいつ変えたっけ?
あんましふき取れない。オイル交換は車検のときにやってもらう。。。
そんなこんなで9年で27kしか走ってない。

今の車の鯔ちゃんは、見た目はジミ~だけど、
誰も乗ってなくて、知られてない車だけど、
身分不相応なくらい高級ちっくで、おいらにはもったいない車だった。

初めての外車で、運転するときに重厚でしっかりしたかんじ。
ドイツ車いいなぁって思ってたけど、オーナーはみんな一度は被る
有名なトラブルがたくさんある車だった。そのトラブルがシロウトには
かなりきびしかった。。。

ひとつは窓落ち。。。
寒いときとかに窓の開け閉めすると、突然窓のヒンジがバキッと
折れて、窓ガラスがドアの中にストンと落ちてしまって、二度とあがってこない。
このトラブルが4枚のドア中3枚で起こった。
一回目なんて、白樺湖へのスキーの帰り、下山途中に起こって、
死ぬほど焦った。乗員にもう一度スキーウェアに着替えさせて、
最寄のDを探した。コンビニでガムテープとゴミ袋を買って目張り
して30kの道のりを凍えながら走った。

電気系統のトラブルは日常茶飯事だった。
ドアミラーは折りたためなくなってたし、
水温メーターは、90度のままだけど、ピーピーとクーラントの
異常のアラームが鳴り出して止まらないとか。。。
イモビがついたまま、2週間乗らなかったりすると、もう
バッテリーが弱っちゃって、セルが回らないとか、

しまいには、クーラントのファンが異常を起こして、
冬場の渋滞中に、いきなりオーバーヒート寸前。。。

いい車だったよホント。。
カッコよかったし、内装はほんとに気をつかってんなぁって思うし、
走りも高級っぽく、サスはいい感じで硬くて、速いし、、、。

ドイツ人は、車は自分でメンテナンスするそうな。
おいらボンネットあけても、エンジンの仕組みわかってない。
いくつかの種類の液体が何の役目をするのか?
ウオッシャーはわかるけど、、、。
修理をするにしても外車は高くてね。

で、上にも書いたけど、オーバーヒートしそうになって、
水温計とにらめっこして、なきそうになりながらR246を
走っているときに、おいらにはこの車はムリ~って思ったのだった。
で、連れに「おいら車買い替える!!」って言い放った。

で、どうすんのこうすんの考えて、インプG4を契約するに
至ったんだけど、それは別の回で。


Posted at 2012/03/11 01:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 KBL (スバル インプレッサ G4)
スバル インプレッサ G4 2.0i-S アイスシルバー

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation