• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

エアフローメータのオーバーホール

 ひさびさの自宅引きこもりのてんちょ~です。

 以前から、だましだましの走行してたが修理することにし、夜な夜な作業したエアフロメータの修理です。 先日導入した、OBDスキャンツールで各部作動状況を確認、O2センサーが1本死亡してるのは、確認済み。
 
 これに関しては、モーターランド用に作成したROMデータは、カットしてるので今回見送り、他を確認するとエアフローメータが、1ケ信号が実際に比べ、低回転~中回転域が時々!? 1V程度少ない。
 少ないということは、実際空気が通っていないと判断してる訳で。当然ふけません。

 そこで、エアフローメータ本体不良と判断し、取り外しました。
在庫部品と交換すればイイ話なんだが、それでは、普通の修理作業であり、おもしろくない。

 ってことで、分解です。

 上のフタの部分をゴム系接着剤?を流してあるので、地道にカッターナイフで切り込んで行き、軽くコジッて、ご開帳!!


 開けると、銅板があり、1ケ所、ハンダで止めてます。これを溶かすわけですが、20wのハンダゴテでは、溶けません、で、40wを使用しました。


 写真では、まだ銅板はついてますが、この画像の4ピン部のハンダをハンダし直し、少し多めに盛り、振動に耐えてくれるようにしました。

 画像では、わかりにくいですが、明らかに2ピン、怪しい状態でした。
ついでに、銅板下の基盤のハンダもし直し、フタをし直し、水分が進入しないよう、液体ガスケットを塗りこみ元にもどしました。

 インテークパイプ内もついでに覗き込みオイルの吹き返しは無いか、チェック、異常ナシ。OKっす。

 *今回の作業は、日本橋や秋葉原等でお仕事をされている32R乗りのヒトから電子部品に関し、サポートを受け、作業を行っております。
 同じように作業される方は、高価な部品です、充分に工具や材料に気をつけてくださいね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/22 17:25:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年12月23日 12:55
 毎度です。

 20や25だと、共通車種も多いことから中古の流通量が多いので、ここまでする必要はないのでしょうが、26は入手困難なので大変ですね。
 オク見ててもとんでもない値段が付いていることがありますし。
コメントへの返答
2013年12月25日 21:15
 こんちは。


26は確かに貴重ですね。

20も段々、少なくなってきたので、先日1ケ確保しようと、ポチっていきました。

 届いた商品は、調べるとZ32用でした・・・・
ある意味かなりラッキー。

 ちなみに1円スタートでした。 笑

プロフィール

「 昨日ヤケドした・・・・。 冷やしたけどまだイタイ・・・」
何シテル?   09/12 18:37
もうすでにご存知の方もいらっしゃると思いますがよろしくお願いします。  R32ももう絶版気味・・・。残り少ない中でR32を通じて交流出来たらなあ・・・。、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANIKIエンヂニアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 13:45:59
 
RBぷらいべ~とふぁくとり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/25 10:07:30
 

愛車一覧

日産 スカイライン 3号機 (日産 スカイライン)
 3号機は、ワタクシにとって凄く勉強させて頂いた車輌です。 ・RB25  ウエストゲート ...
日産 スカイライン 4号機 (日産 スカイライン)
RBプライベートファクトリ-オリジナルCPU その他。  スーパーダイエー最速買い物用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation