• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョロリのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

どこにお嫁に行くのかな?

どこにお嫁に行くのかな?この頃は、ビビッドカラーのアクアが
ちらほら走っていて、
黄色の車乗りとしては嬉しいのですが、
白い車もいいな。

一番は黄色です。
Posted at 2012/06/22 21:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2012年04月07日 イイね!

BRZ

BRZ本日BRZに試乗してきました。

青のMTでした。
待ち時間の間に、正面の道をオレンジの86が何往復もしてました。
スポーツカーでこれだけ盛り上がるって、久しくなかった事です・・・よね?
喜ばしい限りです。


さて、ご存知の通りニョロリはちゃんとしたインプレなぞ出来ません。
そうゆうのはクルマに詳しい人がやるものだ!
ナンとなーく思ったことを書くだけ。
それも一応インプレかな???



とりあえず。

見た目は好きなんですよね。ヘッドランプとテールランプのデザインが同じ形なのが良い。
クラッチが軽くて、ちょっと意外でした。ミニはそこまででもないですが、以前運転した事のあるMTインプ達はかなり重かったので。
低い低いと言われるそうですが、特に何も思わなかった。これは言われて初めて気付きました。ミニも低いもんねぇ。
コースは車通りの多い幹線道路、正直なところ、あれっぽっちの距離を走っただけでは楽しむ暇も無かった。100kmくらい試乗したいですね、田舎道を。
夜の北陸道とか走ってみたい。


画像は試乗車の後部座席に乗った人物が撮りました。
確かに狭い。
でも座った感じは悪くなかった。
また、良い試乗コースを持っているディーラーで試乗してみたいです。
Posted at 2012/04/07 22:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年06月25日 イイね!

34567

34567見ての通りの34567です。
数日前に達成。

連日暑くて、さっそくバテ始めています。
食欲不振~
Posted at 2011/06/25 15:23:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2011年05月28日 イイね!

33333

3333333333 のぞろ目です!


32980 も狙っていましたが、

気付けば 過ぎていました。

別にいいんです。

クーパーじゃないし(負け惜しみ)。





発進する際なのですが、

0→1→2速 のシフトチェンジの時、

右手で ステアリングを

力いっぱい 握り締めている事に 気付きました。

発進がへたくそなので、

つい力んでしまう様です。

いまだにスムーズに発進できない現状・・・

滑らかに速やかに発進出来ることもありますが、

気を抜くと ガックンガクガク してしまいます。
Posted at 2011/05/28 00:26:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月15日 イイね!

ONEのキセノンライトはオプションだったので・・・(だらだら長いよ!)

「何だぁ」とびっくり・・・というか意外に思われる・・・というか、なんでしょう。
がっかり? されることの多い点。
我がミニすけは、キセノンヘッドライトではございません。
ハロゲンです、ハロゲン。



オプションを選んでいた頃 担当さんに
「一度暗くなってから来ていただいて、
キセノンヘッドライトの明るさを実際に見てみませんか」
と提案されたにも関わらず、
「いや、いいです」
と一蹴してしまったニョロリでした。

「暗くて見えにくいなら、ゆっくり走ればいいじゃないの」
と思っていたのでした。


しかし、雨の日のハロゲンヘッドランプはなんとも心もとない。
一寸先は闇といった気分です。
使い方がおかしいですね、はい。

その上 対向車が来ると、
進行方向が一切の闇に沈みます。
何にも見えません。
問題は、こちらが暗いことではなく、
対向車がまぶし過ぎることだという気もしますがね。
(あとMINIの背が低い)

晴れた日にだって、街頭のある道を走ると、
「ホントに点灯してる?」ってスイッチを確かめる事があったり・・・




そこで苦肉の策として、
悪天候にお勧めという、
フォグランプ黄色化を決行!

取説によると、
「ハンドルを目いっぱいきり、
タイヤハウス内下側のカバーを左に回して外し、
バルブを左に回して外す。
逆の手順で取り付け」

簡潔!


しかし、実際やってみると、
作業スペースの問題か、
何かコツがあるのか、
うんうん言いながらやってみましたが、
うんともすんともいいません。回りません。
諦めました。

結局パワーウィンドウの修理と一緒に、
Dで作業してもらいました。
作業の為にバンパーもさわったらしいですね。
取説はアテにならないぞ!



これらの事柄より学んだ事。
ONEを買うなら、キセノンヘッドライトのオプションを付けた方が好いですよ!
(あ、今もオプションですよね???)
Posted at 2010/07/15 23:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@ニョロリ
雪が少ない分、ですね。
たまに積もると除雪の下手さが浮き彫りに。」
何シテル?   08/08 13:00
脱力系らしいです。 運転はまだまだ練習中。 時々挙動が怪しいので、 あおらないでくださいね。 ※最近 鳥ネタしかございません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

復興オフ日程決めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/09 10:27:20

愛車一覧

ミニ MINI ミニすけ (ミニ MINI)
R56/ONE/6MT オプション… ・DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロー ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン 15i GG3E 色白美人さん 似非i-sでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation