2006年11月16日

こんなのに限って
ゴールド免許なんじゃなかろうか。
きっとそうだ。
些細な事の様に思われますが実際邪魔ですよね。
…私も気をつけよう。
Posted at 2006/11/16 14:22:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月15日

きましたよ!
パナソニックのビエラってヤツです。
この頃に前のテレビが壊れてしまい、
数日後
こんなものを引っ張りだしてきても使えず、
今日まで居間にはテレビがないままでした。
そして私はテレビ番組を全く見ないで
2ヶ月近く過ごしました。
でもテレビを見ない生活に不便を感じませんから、
これからも見ないと思います。
もともと見ていたのが
NHKニュースと
NHKの趣味悠々…くらいでしたしね。
講座系の番組好きです。
あとはN響アワー。
Posted at 2006/11/15 21:26:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月13日

ヤマハツっていうケーキさんの、
「和栗のロール」(だったかな?)
中のクリームがとてもさっぱりしていて、
食べやすい甘さでした。
ぺろりと食べちゃいました。
さて…
昨日と一昨日は、サークル。
朝から夜まで練習でした。
疲れた…
本番の定期演奏会は 12月9日。
一ヶ月きりましたよ。
大変だ~
曲目は
「ロザムンデ」シューベルト
「ヴァイオリン協奏曲」チャイコフスキー
「交響曲第4番」ブラームス
です!
興味のある方は福井まで!聞きに来てくださいね~
ソリストさん美人ですよ!
(宣伝?)
Posted at 2006/11/13 11:11:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月09日
それまで私が乗っていた車、
スバル ジャスティ は15年目の車検目前でした。
そこで父がのたまうには、
「色々なディーラーに行って、乗りたい車を決めてきなさい」
なんてお優しいお言葉!
正確さを求めるなら、
「車屋まわって、車決めて来いや」
当時、車には殆ど興味を抱いていなかったもので、選ぶ条件は
・コントラバスが載せられるステーションワゴンかハッチバック
・尚且つ、見た目が気に入るもの
それだけ!
走行性能とか、全く関係ありません。
ジャスティに乗り続けても良かったんですよね。
ところで実際見に行った車は、
ラパン・ランクス・フィールダー だけでした。
ディーラー巡りをする時点では既に、インプに傾いていたからです。
T社の車に比べれば、インプ15iの方がお安いよ!
と父に思わせる為にカタログ貰ってきた、と言うのが妥当ですね。
(最初に「インプレッサが良い!」と言った時、
父はGDBを思い浮かべた様です。そんなまさか。)
ラパンは…単純に、かわいいなぁと思っていました。
…という事を急に思い出したのは、クルマ・ニュースに
「アルト ラパンにシックな雰囲気の特別仕様車」という記事があった為。
この外見…かなり好みです。
白ルーフのツートンカラー、大好きなんです。
私がラパンを見に行った時に、茶色のボディカラーでこの設定があったなら、
今頃ラパンに乗っていたかも知れない…!
このラパン、4WD仕様で119万9100円、だそうです。
AWD・ATのニョロ号はF型へのMC直前で、
大分値引きして貰えましたから、
車両価格がこのラパンとそう変わりません。
軽自動車と変わらない価格で、インプレッサが買えたって。
…凄い、のかな。
しかし。
インプにして良かったですよ。
走り込んだりとか、チューニングをしたりとか、
そんな事には全く無縁ですが、楽しいですからね。
ターボじゃありませんが仮にもインプレッサ。
私にとっては、15iでも充分オーバースペックなのではなかろうか。
う~ん、少しはクルマの事を勉強するべきか。
その前に卒論を何とかすべきだ。
PCに向かいっ放しの、ニョロリのたわ言でした。
ここまでお付き合い頂きまして大変恐縮です。ぺこぺこ。
Posted at 2006/11/09 01:40:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年11月08日

ニュージーランド人の愛称をキウィと言うそうです。
良い所らしいですよ、ニュージーランド。
それは兎も角。
我が家のキウィの木、今年はとても豊作です。
この画像で8kgありました。
家にその倍ほど摘んであり、
木にはまだまだ下がっています。
祖母の手入れが良いのでしょう。
売り物の様に甘くはありませんが、おいしいです。
ピューレにしてヨーグルトに混ぜるのがお気に入り。
Posted at 2006/11/08 13:32:41 | |
トラックバック(0) | 日記