• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョロリのブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

漢字を書けない

学生でなくなってはや・・・何年?

文章はもっぱらケータイやPCで打ちますな。

たまに紙に文字を書こうとすると、漢字が浮かばない浮かばない。

領収証を書くときに困ります。



ネット上の書籍などもある昨今。

日本語が変わっていくのも時代の流れ、進化発展なのだともいえるだろう。

しかし、便利なツールが手元に無かったら、

こりゃあ ただの日本語の乱れ、退化ではなかろうか。

進化しているのは道具であって、我々ではないのだぞ、と。



「こんにちわ」なんていう文字を打っている人は、

故意の場合が多いかもしれないが、

書くとなったら、果たしてなんと書くのかな?




そういう自分も言葉遣いはテキトーなものである。

話し言葉はもちろん、書いてもひどい。


昨日帰宅前に慌てて書きおいたメモが こうだ。

*****

モモの木の病気について質問のお客さま

 本日 来店予定

A. ももの木の葉が凸凹になる、ふくらんでる。

Q. 3月頃 ビスダイセンかオーソサイド水和

  なってしまった葉はとりのぞいて拾てる。



漢字の問題だけでもない。

色々ひどい。

でもネタとして、たいしておもしろくもないな。
Posted at 2012/05/23 00:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

落し物

落し物ムクドリ夫婦が2組 営巣している家がある。
ムクドリ夫婦4羽は、
何故か同じ田んぼにばかり 食料調達に出向く。
その家と田んぼの中間に 駐車場があるわけだ。

もうお分かりだろうか?
ムクドリ夫婦は 毎日毎日狙ったかの様に、
ミニすけの ボンネットやらルーフやらに、
小さな落し物を しているのである。
いわゆる爆弾と言うものだ。


いい加減にせーい! と叫ぶところかも知れないが、
鳥類は挙動が えらいめんこいので、
うん、許す。


今日見上げた親鳥はカエルをくわえていた。
わたしは ほほえましい気持ちで 見送り、
ウェットティッシュで ガラスを拭うのであった。
Posted at 2012/05/20 21:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鳥類 | 日記
2012年05月15日 イイね!

まぶしい

まぶしい3台並んだ車が、夜の北陸道を80km/hで走行。
先頭は大型トラック、真ん中がミニ、後ろに軽自動車。

適度な車間距離(多分80m弱)をとって走っているのに、
軽自動車のヘッドライトに照らされて、
ミニのシルエットが トラックにくっきり映し出されるのは
どういう事か。
ルームミラーを防眩にしても、ドアミラーの方が眩しい。

ここはすいてる道ならではの強硬手段、
追い越し車線に移ってブレーキ(笑)
先に行って貰いました。
後ろから見たら、ちゃんとロービームでしたよ。


*****


昨日の300km走行で
燃費計がこう↑なりました。
嬉しいんですけどね。

正直なところ、北陸道を80km/hで100km走行とか、
8号線を法定速度(だいたい)で100km走行とか、
そんな事ばかりしていれば簡単に出る数字なのでした。
Posted at 2012/05/15 07:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月07日 イイね!

落し物

職場の駐車場の掃除をしていたら、
落し物?があった。


ターコイズブルーのサテン地に、黒のレースのラ~ンジェリー。
(画像はございません)

近くの民家から飛んできたのか?
カラスがくわえてきたのか?
不審な誰かが持ち運ぶ途中で落としたのか?

とりあえず、ほうきとちりとりで掃き取りました。


**********


5月ですね。
私がみんカラ友達と初プチオフをしたのが、
7年前の5月でした。

当時の車は白いインプレッサ。
涙目のスポーツワゴンで、ATのAWD。
重い車だった・・・かなぁ。
今乗るとどう感じるのだろう。
また運転してみたくなってきました。
Posted at 2012/05/07 21:34:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

処分 処分 !

処分 処分 !世の中連休中ですが 私も休日でした。

意味不明?

普段は、人様の休日がかきいれ時で、お仕事だからです。





実家に帰って 不要なものの処分をしてきました。

ごそごそやってて 出てきたのが画像のもの。

夏目さんに至ってはピン札です。

こんだけあると結構な額になるなぁ。


硬貨は、人民元と、あとは何か分かりません。

銅銭は子どもの頃 その辺りで拾いました。

その頃 付近の農道全部が舗装中で、

運ばれてきた砂利の中に 色々埋もれていたのでした。

・・・という事は、物心ついた頃はまだ土の道だったんだなぁ。

昭和を感じるぜ。


とりあえず、タンスの肥やしに戻しました。

日本円以外は肥やしにもならないか。




エボⅩとか先代スイスポとか、RX-8、3代目インプのカタログ、レガシィのD型(だっけ?)、S204か何か・・・
どかどか積み上げて紐で縛って片づけましたが・・・
インプちゃんを選んだ時のカタログが捨てられない!
Posted at 2012/05/01 22:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニョロリ
雪が少ない分、ですね。
たまに積もると除雪の下手さが浮き彫りに。」
何シテル?   08/08 13:00
脱力系らしいです。 運転はまだまだ練習中。 時々挙動が怪しいので、 あおらないでくださいね。 ※最近 鳥ネタしかございません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

復興オフ日程決めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/09 10:27:20

愛車一覧

ミニ MINI ミニすけ (ミニ MINI)
R56/ONE/6MT オプション… ・DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロー ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサスポーツワゴン 15i GG3E 色白美人さん 似非i-sでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation