• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池田雄二のブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

バイクで神社→高速他~見目

 昨日みた夢はこうです。蒸気機関車の車両屋根にコソコソ乗ってどこかへ旅をしています。終点で降りた際、人に発見されそうになり車両と土の斜面との間に隠れました。その際、右足が機関車下に入ってしまい、早く抜かないと火傷してしまいそうです。
今日にみた夢はこうです。どこかの街にいて次の計画を立てています。街外れの神社へバイクで行って戻った後、街中のICから高速に入り、遠くへ向かうのです。その前にバイク屋から指導を受けました。まず近くの大きなショッピングモールに行き、住宅街を路肩から何m走行等の指導を受けつつ駐輪場に駐輪させました。その後、職場で会議が始まりました。机は縦長に繋げた机を3列に並べてあります。何かの議題を挙手方式で賛否を取っています。目の前に同僚CDがいます。軽く会話をしながら挙手しました。反対者はいません。しかしもう一度同じ決をとったので何人かが挙手をし忘れました。
 ここからは夢の分析です。機関車はちょっと夢の内容とは違っているのですが、仕事が関係するのだと思います。なぜ蒸気機関車かというと、二宮和也主演の「坊ちゃん」を視聴したことが原因だと思います。両者の融合でしょう。
 これにコソコソ乗って旅をした原因はよく解りません。
 降りた後の話については、これはカシマレイコの夢見が原因だと思います。カシマレイコという女性にまつわる有名な怪談は足に良くないものです。実は、すでに足を怪我しました。13日に入ったレストランで食当たりを起こしました。そしてフラフラになって店を出た際、視界不良になって目の前の花壇に気付かず、派手に転倒しました。そして両脛を怪我しました。
 それから足とは無関係ですが、昨日入店した回転寿司屋の入り口のガラス張り部分を開放された入口と勘違いして突っ込んで衝突しました。
 これらの体験と不安から足に危険が迫る夢になったのだと思います。
 次に今日の夢です。多分、街は今の居住地域がイメージされていると思います。近くにショッピングモールもありますし、ICもあります。バイク屋もあります。そのバイク屋のイメージが今の愛車を購入したショップに似ています。しかも愛車と同じホンダ系なのです。もっとも夢にでてきたバイク屋の主人はその店のオーナーではなく、さっきのバイク屋の近くの別の店です。連想でしょう。
 まず神社にいった件については、7日に下田白浜神社に行ったことが原因でしょう。まず下田までの遠乗りを経て高速で大阪まで行く予定なのです。そのために8日にレッドバロンでETCを取りつけたりしました。
 会議については職場での会議はよくあることです。ところで下田白浜神社については前掲記事で一度、触れました。そこで祭神を挙げました。その中に見目という神があります。この見目は同じく祭神である三嶋大明神に5柱の妃(阿波神、伊古奈比咩命等)を探しだしたそうです。そのため縁結び、夫婦円満、子育て成就の神として祭られています。見目は神仏習合時代には本地が弁財天であるといわれていました。そのため見目弁財天の別称があります[1]。
 もちろん色々頼んでみました。

-----------------------------------
[1]白浜神社境内内見目弁財天神社前由緒書
Posted at 2016/05/20 11:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年05月07日 イイね!

オフィスの鹿島礼子さん他~下田白浜神社

 3日にみた夢はこうです。どこかの宿泊施設の大部屋です。昨年知り合った友人がいます。彼女はふわ~とどこかに去って、その後ろ姿を眺めていました。
今日みた夢はこうです。鹿島礼子という架空の方と仕事をしています。何か仕事をするために彼女に何かを伝えました。オフィスにはもう1人女性がいます。それから「悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲」をやっています。マリアを操作中、エレメントソードLv2だと思いますが、これにある攻撃をすると、姿が変わって大小様々な胞子を飛ばしてきます。これに当たってもダメージはないのですが、身体に絡みついて身動きがとれなくなります。そうなったところ、女性系の魔物が襲われる、というものでした。
 ここからは夢の分析です。原因はこの日、別の友人が出演したイベントにあります。夢に現れたその友人の友達の友達でした。
 次に今日の夢です。カシマレイコという女性の有名な怪談があるそうですね。ただ調べてみると、ちょっと私がみた夢と類似性はないです。それにこの手の夢は私の体験でもありますが、強烈な印象として記憶に刻まれます。ところが記憶が曖昧なのです。
 多分、これは職場での諸手続関係で相談する必要がある方から連想されたのだと思います。それに加えて今日は未明に下田の白浜神社にツーリングに行ったので、鹿島神社等の要素が融合さえたのだと思います。
 悪魔城ドラキュラの方は、原因は解っていますが、特別な体験に基づくものではありません。
 ところで下田の白浜神社は伊古奈比咩命神社のことです[1]。非常に古い神社で延喜式神名帳にも登載されている[2]伊豆最古の神社です[3]。
 色々な神々が合祀されていますが、祭神は5柱で、伊古奈比咩命、事代主命、見目(みめ)、若宮、剣ノ御子です[4]。
 大阪にバイクで向かう予行演習を目的としたやや長距離運転でした。午前1時出発。同3時半到着でした。伊豆半島市町村には未明にも開いているGSはありません。CB750カスタムエクスクルーシブは燃費がよくなく(八王子―秦野が15km/1L)、しかも燃料タンクの容量が16Lなので、ガス欠が心配でした。記録をとると、148kmで7.4Lでしたから、20km/1Lでした。ほとんど走りっぱなしだったのでこの燃費でした。なお秦野市の実家から白浜神社までの距離は110km弱でした。


-------------------------------------
[1]「伊古奈比咩命神社(白浜神社)境内社末社」。境内内の下記立札。

[2]黑板勝美編『新訂増補 國史大系(普及版) 交替式・弘仁式・延喜式 前篇』(吉川弘文館、1972年)延喜式巻九・伊豆國九二座・賀茂郡卌六座・229頁。明神大社である。
[3]白浜神社入り口の下記画像。

[4]下田市教育委員会『白浜神社の文化財』(1983年)「火達山祭祀遺跡」および白浜神社「縁結び神社の由緒」。以下順に図示する。







Posted at 2016/05/07 23:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年03月04日 イイね!

路肩でビックリマンの整理をしていて~路肩

 今日みた夢はこうです。大きな道の路肩でビックリマンシールのヘッドの整理に夢中になっています。我に返ると今いる路肩を通行人が大勢歩いていて通行の妨げになっていることに気付きました。そこで道路沿いを目の前にある自宅に入りました。移動中にアルバムに入っているレアシールを落としていないか心配になりました。自宅にはのろのろ動く男児の幽霊がいます。これから逃げるため、幽霊の移動速度より速く動いて出口へ向かいました。しかし振り向くと追いつかれました。驚いた私は時間を止めて「オラオラオラ」と攻撃を加えました。
ここからは夢の分析です。大きな路肩にいる件は、恐らく最近大阪に行って道が狭いことに驚いたことが原因だと思います。
 そこでビックリマンシールを整理している夢見の原因はよく解りません。ただビックリマンシールは今でも集めていて、毎日「ビックリマン伝説」を開封するのが日課になっています。ただこれが原因とも思われません。
 自宅の幽霊についてもよく解りません。心霊現象といえば、寝床に転がっている霊媒師いずなシリーズをめくりました。しかしこれが原因とも思えません。
 最後のオラオラは、ジョジョ第3部が原因です。衣類の下に原作が転がっているのをみつけました。
 ところで路肩(ろかた、ろけん)といわれると、大体のイメージはできるのですが、正確には道路のどこを意味するのでしょうか。路肩は道路の有効幅員の外側の部分です。道路の舗装部分を保護する目的と、待避のための余地の目的があります(『大辞泉』「路肩」、『百科事典マイペディア』「路肩」)。
 舗装部分を保護する目的というのは少し意外でした。
Posted at 2016/03/04 14:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月23日 イイね!

ある自動車運転プログラムにて他~BMW Driving Experience Compact Sport

 一昨昨日みた夢はこうです。メールボックスにある人からメッセがきたというメールが入りました。
 昨日みた夢はこうです。アカウント停止中の友人のアカウントが復旧しました。
 今日みた夢はこうです。路上でドライビングレッスンを受けています。ただ私の単独乗車で決まったコースを走行して開催場所に戻るのです。戻ってカードにスタンプを押してもらう筈でそれをよく知っている女性の先生に渡すと、それは返却するカードでスタンプを押して貰うカードを私は持っていないのです。探しましたがありません。仕方ないので帰ることにしました。受講者と帰り道等の話をしました。その中には小学高学年の同級生がいました。
 ここからは夢の分析です。まず一昨昨日の夢です。実際に返信待ちメッセがあるためにみた夢です。後日談ですが、実際に返信ありました。
 次に昨日の夢です。経緯については話せませんが、実際にそういう友人がいます。似た話は前にもあったのですが、そっちはかなり不快な体験でしかもそれほど親しい間柄でもないので、今ではどうでもいいのです。今回は特に大事な友人なので戻ってくれればなあ、と思ってました。後日談として、一時的に戻ってきてある程度のコミュニケーションができました。また元の状態に戻ってしまいましたが、いずれ元に戻ると思います。
 最後に今日の夢です。先月12日にBMW Driving Experience Compact Sportを受講したのです。その時の先生に先日のお礼をいいたいなあ、とずっと思っていました。でも2日後に大学が始まってしまい、その後は書類作成にばかり追われて日が経ってしまいました。しかし時間も少しできたので、お礼をいおうかと思っていました。あと今月末からの東京モーターショー2015です。これらが原因です。
 ところでアウディとかBMW等のメーカーは日常の運転に一歩上乗せした技術向上を目指したプログラムを継続開講しています。私が参加したBMWの Driving ExperienceのCompact Sportコースもそういうプログラムです。4月からの予約です。なぜ参加したか?それは小学校5年生時から話さなければならないので、やめます。しかし車・バイク関係の私の頑張りはほとんど全てこの時のためにありました。コース内容に興味もある方もおられると思いますので、以下でレポートします。
 次のような受講内容でした。開催地は富士スピードウェイ、東ゲートから入った先にあるショートサーキットです。9時から室内で座学です(下図)。

 ここでは正しいハンドルの握り方やシートの正しい位置等を学びます。これが終わると、外に並ぶBMW車に受講者2人1組で乗車します。ここで正しいシート位置、ハンドル取り回しを実践します。
 それが済むとショートサーキットを一周程度して戻ります(同乗者の方がBMWユーザーの方で助かりました)。ここでA組、B組、C組に分かれてプログラムが進行します。私はA組で、まず場所を移動して萩原秀輝先生のご指導でカーブ走行の正しいハンドル操作、やってはならないハンドル操作の実践講義を受けました(下図)。目が回ります。ドリフト体験もします。もっとも私は成功しませんでした。その後、昼食です。お弁当がでます。

 午後はスムーズ走行をテーマにした五味康隆先生の実践講義がショートサーキットで行われました。乗っている人にブレーキやアクセルを踏んだことを気付かせないことが肝心なのです。
 次に急ブレーキ、急回避をテーマにした佐藤久実先生の実践講義です。大体60km/hでの急ブレーキ、障害物回避をします。私には一定速度の維持が難しく、速度オーバーが多かったです。
 最後に講義室に戻った後、先導車に続いてショートサーキット走行をしました。その他先生達の車に同乗してプロの運転技術を体感しました。最後の修了式で記念品を頂いて17時半解散です。
 実は3年前から応募してやっと今年予約を取れたのです。しかし初回で取れなくて良かったです。という訳は隣に誰かスタッフが同乗して下さるかと思ったら、基本的に単独乗車なのです。ですからある程度運転に慣れた方がいいです。普通、こういうプログラムは想像よりも楽だった、というパターンが多いのですが、逆という珍しい例でした。しかし課題も解りました。今後も頑張っていきます。
Posted at 2015/10/23 23:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年09月23日 イイね!

サーキット猫他~エキゾチックショートヘア

 一昨昨日みた夢はこうです。一度、FBを暗黙にお断りした方からリクエストがあって困惑しました。あと髪の頭頂と後頭に異変がある人がいますが、実際はそうではありませんでした。
 今日みた夢はこうです。サーキットで講習を受けています。最年長の先生から色々指導を受けている最中に茶トラの子猫がいるのをみつけました。余りに可愛いので、無理に捕まえました。その猫は噛むのですが、それでも可愛くて仕方ないのです。
 ここからは夢の分析です。まず一昨昨日の夢です。FBの方の原因はゲスブを開いたことにあります。髪の方はこの後にでかけたことが原因かもしれません。
 次に今日の夢です。サーキットが舞台であるのは、先日受講したBMWのDriving Experienceが原因です。インストラクターの先生もそのとき3人おられた最年長の先生です。
 茶トラ子猫の原因は最近お会いした方と猫話で盛り上がったことが原因です。
 ところで猫といえば、ちょっと不思議な猫を知りました。エキゾチックショートヘアーexotic Shothairという品種です。ペルシャネコとアメリカンショートヘアとの交配種です。下図[1]のような猫です。

 2頭身で尻尾も太くて、何かドラえもん≒狸みたいでかわいいでしょ?
 オリエンタルショートヘアという種もあるのですよ。これは逆に物凄くスマートでエジプトの猫みたいな神秘的な感じです。

------------------------------------
[1]画像は、炎の和田さん「【外来種】エキゾチックショートヘアの画像だニャ~」(2010年10月22日)2015年9月23日アクセス。
Posted at 2015/09/23 23:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

大学で法律学の教員をしている者で、ここではなく主にアメーバブログ<https://ameblo.jp/ikeday31>で活動しております。 車と無関係のプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型アウトランダー大試乗会に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 23:54:13

愛車一覧

ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ
大型自動2輪免許を取得後、旧愛車CBX125Fを下取りに出して取得しました。特に気に入っ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
中免取得後に購入しましたが、現在はCBX125Fの愛車紹介で書いた理由で実家方面の足にな ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
色々考えるところがあって、購入しました。初めての4輪自動車保有です。MT5速なのが、ネッ ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
小型とはいえ、初の普通自動二輪車です。教習所では一度も転倒しなかったのですが、バイク店か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation