• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池田雄二のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

海浜公園のイルカと巨大ザメ他~イルカとサメの夢占い的意味 (みんカラ版)

 13日にみた夢はこうです。旧実家に帰ろうとしています。昔関係があった人の住居近くの道を通っています。いつの間にか道は地下道となり、終点は肥溜めで地上への出口は蓋でしまっています。ここを進みました。壁に虫がいます。Gではなく、カナブンです。
一昨日みた夢はこうです。磯にいます。想像以上の高波です。これは呑まれます。
今日にみた夢はこうです。夜、どこかの街の商店街を歩いています。やがてどこかの海がある公園に着きました。手すりの向こうが海です。そこに巨大鮫が泳いでいます。イルカも一緒に泳いでいます。暫く鮫は手出ししませんでしたが、急に反転した鮫はイルカを襲いました。その傍の海上に何かに乗った人がいて、襲われないように餌を投げ続けています。
ここからは夢の分析です。まず13日の夢です。多分、あることが原因で生じた、過ぎた昔への懐古が原因です。最後の汚い地下道はその道を進むとまずい、あるいはまずいと思われる先の出口がどうなのか解らないことを暗示していると考えています。
 次に一昨日みた夢です。台風の影響で高波になっていることと、数日後に海に行く予定であることが原因です。
 最後に今日の夢です。これも今日の予定が原因だと思います。知らない街を旅する予定だったので(但しバイクですが)、商店街を歩いていたのだと思います。鮫は恐らく、最近よくいくインド・ネパール料理店で放送されていた海の八大危険生物とかの影響だと思います。
 ただちょっと私自身、納得し難く、念のため夢占いも見ました。夢占いも古今東西の経験則上、対象物に対して人が抱きやすい象徴的意味をベースにしている筈なので、全く当てにならないものでもない、と思います。まずイルカについてです。
 イルカは海洋生物の中で唯一、人間の友とみなされてきました。そのためイルカは友人・援助者を象徴します。
そして夢見はイルカが鮫に襲われる話なので、「イルカが死んでいる、弱っている」が最も近いでしょう。その意味は①援助はアテにできない、②何らかの不運の予兆、です 。
 次に鮫です。鮫の基本的意味は、自分を呑み込もうとする驚異的な力・人物、より詳しくは人をくわえて深海の底=無意識の底まで引きずり込む、意識では制御できない暗い力です。という訳は鮫の体の作りが泳ぎを止めると深海に沈んでしまう古代魚的作りであって、運命的強制力を象徴するからです。
 それで鮫が夜の海でイルカを襲い、傍に人がいる夢なので、「暗い海をサメが泳いでいる。」が近いと思います。この意味は、①自分の中にある破壊衝動が発動している、②危険の中に身を置こうとしている、③支配的、抑圧的な母から逃れられない、です。③は該当しません。ありうるのは①②です 。
 実は、今回は都外のイベントへは大型バイクで行きました。そういうリクエストに応えたのです。しかし今のバイクは買ったばかりで、しかも自宅へ不幸を告げに来た若者他~パンク修理顛末の夢見で前述したように購入間もなくパンクし、修理後直後にキャブレターからガソリンが溢れるオーバーフローが生じました。可及的速やかに直したものの、他にもエンストの頻発という心配もあり、マシントラブルが非常に不安でした。それからバイクでの高速走行も初めてで、しかも複雑な首都高が入りますし、地図でルートを頭に入れたものの、不安でした。ですから前日に自動車任意保険、PAPに加入したのです。
 しかし不安だからこそ、体験をして乗り越えれば後に繋がると前向きな理由で敢行しました。この辺の性格が、破壊衝動あるいは危険の中に身を置いている象徴としての鮫となって現れた可能性があります。そしてイルカの不運の予兆としては、富里ICで立ちごけしました(路面の油で滑った?)。
 まあこの程度で済んで良かったです。あとエンストは計り知れません。しかし首都高は嫌ですね。行きは分岐を間違って、帰りは間違って下りてしまいました。実家の家族旅行ではいつも西ばかりで東は極端に少ないのですが、その理由が解りましたよ。首都高が嫌なんです。
Posted at 2015/07/19 23:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年07月10日 イイね!

自宅へ不幸を告げに来た若者他~パンク修理顛末

 6日にみた夢はこうです。私が家族と住む神社にある師が訪ねました。きまずい私は隠れて親が応対しました。しかし悪い用件ではないみたいです。その後、親は何かの音楽をかけています。
一昨昨日にみた夢はこうです。知り合いの猫の近況がどうも変です。
今日みた夢はこうです。自宅を開け放していたら、若い男性が入ってきて、私の親によくないことがあったので運んでくるといって室内に入ってくるのです。それで「ちょっと!ちょっと!」と押し合いになりました。
 ここからは夢の分析です。これについては不思議ではなく、原因が解っています。しかし書くようなことではないので、止しておきます。
 次に一昨昨日の夢です。その知人の猫の具合が良くないらしいのです。
 最後に今日の夢です。よく解らない夢なのですが、無理に合理的に考えるとすれば、次の事が原因でしょう。以下の記述は現時点のパンクへの対処録でもあります。
 先月29日午前、忘れ物を取りに自宅に戻り、愛車CB750カスタムエクスクルーシブで走行中、前輪パンクに気付きました。直ちに降車し、押して自宅へ戻し、バスで職場へ向かいました。
 翌日、パンク相談のために2件のバイク店に行きました。そこで判ったことは、レッカーは高額であるので、持込が安いことと、取り回しが大変ならば、パンクタイヤに空気注入して持ち込めば楽だということでした。
 パンクした単車は全重量252kgのナナハンです。取り回しが大変です。29日は大変でした。ですから空気注入して持ち込むことにしました。そこで帰宅後、空気注入用具を購入しました。購入したのは楽天で探した藤原産業社製のエアーチャックガンです(下図左)。週末は自宅を空けるので配達日指定すると、翌週の水曜日ということで、一昨日午前に荷受しました。
 この方面に詳しい人は知っているでしょうが、この商品だけでは空気注入できません。それで藤原産業に相談すると、エアコンプレッサーに取り付けて使用するのでないと空気注入できないということです。そこでエアコンプレッサー販売の有無を、にりんかん、Mr.MAXに電話で相談しました。何れも置いていません。最後にガレージオフに訊くと、取り扱っているが、在庫なし、ということで、「それならば、この辺で売っている店はどこか?」尋ねました。紹介頂いたのは、アストロプロダクツです。これだけ聞いて職場に向かい、仕事終了後、早速同店に行き、買ったエアコンプレッサーが下図右の商品です。巨大です。持ち帰りは無理なので、本日なるべく早くに配達してもらいました(500円)。この商品はオイルレスで電気で稼働します。しかし駐輪場の近くに電源がありません。それでノジマで延長コード等を買いました。

 この時です。親が車用のDC/ACインバーターを持っています。これは車のバッテリーと直流電流を交流電流に変換する機械です。これを思い出して、「八王子まで来て貰おうかな。。」とちょっとだけ思いました。
 ここの件が今日の夢見に繋がったのではないかと思います。
 結局パンクはどうなったのか?エアコンプレッサーをワンタッチカプラに接続できず(後に必要な付属部品が欠けていたことが判明。写真では付ています)、アストロプロダクツに相談しましたが、時間がかかりそうなので、根性だして近くのバイク店に持ち込み、修理済です。
 しかしこれでは大量のムダ金を使ったことになります。これら買った道具を絶対に役立たせます!
Posted at 2015/07/10 20:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

大学で法律学の教員をしている者で、ここではなく主にアメーバブログ<https://ameblo.jp/ikeday31>で活動しております。 車と無関係のプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新型アウトランダー大試乗会に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 23:54:13

愛車一覧

ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ
大型自動2輪免許を取得後、旧愛車CBX125Fを下取りに出して取得しました。特に気に入っ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
中免取得後に購入しましたが、現在はCBX125Fの愛車紹介で書いた理由で実家方面の足にな ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
色々考えるところがあって、購入しました。初めての4輪自動車保有です。MT5速なのが、ネッ ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
小型とはいえ、初の普通自動二輪車です。教習所では一度も転倒しなかったのですが、バイク店か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation