• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池田雄二のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

夜の日産ビル前に佇むゴーン元会長他~日産

 15日に見た夢はこうだった。早口マシンガントークだった学部生時代の恩師の講義をもう一度受講しなければならず、憂鬱になった。
 20日に見た夢はこうだった。机を挟んで高校か大学か判らない女子学生に試験課題を出している。その際、その場で問題を変更した。その瞬間、彼女はお化けのように突進してきて目が覚めた。
 26日みた夢はこうだった。尻を突き出した女性が妙な事をした夢をみたと妻に語っている。妻はそれを聞いて、「変な夢をみるんだね。」、と言った。
 昨日みた夢はこうだった。黒いコートを着たゴーン元日産会長が終業頃の日産のビルを眺めている。入口では若い社員同士が談話している。それを暫く眺めて、人目を隠しながらその場を後にした。途中で外国人の取締役らしい人とすれ違った。
 ここからは夢の分析。まず15日の夢。いずれその科目をもう一度、勉強し直す必要が生じるので、見た夢だろう。
 次に20日の夢。風呂場のドアに浮き上がった髪の長い女性の顔が原因かもしれない。幽霊と遭遇したような恐怖を感じた。
 次に26日にみた夢。これは解るような解らないような。
 次に昨日の夢。物悲しい雰囲気だった。昨今のニュースが原因であることは明らかだろう。
 ところで日産というと、トヨタにに継ぐ日本の自動車製造メーカーという認識だが、トヨタ創始者の豊田佐吉氏に比べてその歴史が今一つわからない。
 日産自動車は創業については次のような歴史がある。
まず鮎川義介(1880年-1967年)が率いた日産コンツェルンの本社である日本産業株式会社と戸畑鋳物株式会社の共同出資により、1933年(昭和8年)、自動車製造株式会社が設立された。同社は翌年、日産自動車と改称した。
 昔から有名な自動車にダットサンという車がある。ダットサンは小型だけどパワーがあるという定評で、法学の世界でも小型だけど定評がある教科書(我妻栄博士による一粒社出版の『民法』シリーズ等)がダットサンと言われたりする。そのダットサンだが、これは元々改進社が製造していた。その製造権を1936年(昭和11年)に日産が譲り受けた。
 今でも日産の本社は横浜にあるが、ダットサンは横浜で大量生産された。ただ戦時中は乗用車生産を制限され、トラック生産に集中した。
 戦後は、朝鮮特需が契機で復興した。ブルーバードの生産は1959年(昭和34年)、セドリックは1960年(昭和35年)である。その他日産最高級車のプレジデントを製造する一方で、サニー等の小型車も製造し、車種が多様化していった。
 またスポーツカーでは、スカイラインが有名だが、これは元々はプリンス自動車工業が製造していた物である。日産が同社を合併したので、今では日産が製造販売している。
海外生産は1980年(昭和55年)に、アメリカ日産自動車製造会社を、1984年(昭和59年)にイギリス日産自動車製造会社を設立し、欧米での海外生産が本格化した。
 しかしバブル崩壊後の90年代は経営が低迷し、座間工場閉鎖等による経営再構築に取り組んだが、多額の負債を抱える状況に至った。そうして生き残りをかけてルノーと資本提携に踏み切ったのが1999年(平成11年)である。そしてルノーRenault出身のカルロス・ゴーンCarlos Ghosn氏(1954年-)が同年6月にCOO=最高執行責任者に就任し、2001年(平成13年)にCEOに就任した。ゴーン氏は村山工場等の国内5工場を次々に閉鎖し、再生計画を進めた。その結果、2001年3月期決算では4年ぶりに黒字転換した[1] 。
 その後、着々と日産は力を取り戻し、ゴーン氏は周知の事件で色々あり、現在に至っている。現在の日産の資本金額は約6058億1400万円、売上約11兆9511億6900万円(2018年3月)である [2]。一方、ルノーの2017年度の売上は約7兆5813億3000万円(1€129円で換算)である 。日産の方が規模が大きい[3]。


-----------------------------
[1]相賀徹夫『日本大百科全書』電子版「日産自動車(株)」。
[2]東洋経済『会社四季報 2018年4集秋』(東洋経済、2018年)「7201 日産自動車」。
[3]Renault,“GROUPE RENAULT – 2017 FINANCIAL RESULTS - PRESENTATION” Feb., 16th 2018.
Posted at 2018/11/30 01:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

大学で法律学の教員をしている者で、ここではなく主にアメーバブログ<https://ameblo.jp/ikeday31>で活動しております。 車と無関係のプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

新型アウトランダー大試乗会に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 23:54:13

愛車一覧

ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ
大型自動2輪免許を取得後、旧愛車CBX125Fを下取りに出して取得しました。特に気に入っ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
中免取得後に購入しましたが、現在はCBX125Fの愛車紹介で書いた理由で実家方面の足にな ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
色々考えるところがあって、購入しました。初めての4輪自動車保有です。MT5速なのが、ネッ ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
小型とはいえ、初の普通自動二輪車です。教習所では一度も転倒しなかったのですが、バイク店か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation