• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池田雄二のブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

幽霊の夢ばかり~車両感応式信号

 今日みた夢はこうだった。幽霊の夢ばかりだった。私は秦野市東海大学前駅前の通りに沿って建つマンションの1室を借りている。一時的に借りているだけのようだ。造りは北海道時代に住んだマンションに似ている。というよりも、正にそのマンションだった。夢の中で私はこう思った。「このマンションは以前と違って幽霊が特定の場所や部屋に出る。」 貞子のような幽霊だ。自室を出て左奥の部屋に幽霊が出る。その傍にある階段にも出る。だからそこは避け、右手の階段から外に出た。

二度寝した後にみた夢も幽霊の夢だ。神奈川県よりも東のどこかからか幽霊から逃げて新幹線に乗った。その新幹線の車両はワンルームマンションが車両になった造だ。初めは母がいた。母がユニットバスのトイレに入った。私は1人になったが、幽霊は出なかった。しかし地震が起こったらしく、これが治まるまで、新幹線は徐行運転となった。その新幹線は広畑が丘の麓、田圃の中を走っている。

ここからは夢の分析をする。ここまで幽霊の夢ばかりだと、その意味を知りたい。幽霊は化物の一種だ。これから追われている意味は、自分をおびやかす者から逃げられないでいる意味となる[1]。

これは当たっている。昨日から非常に悩ましい出来事が生じているからだ。

東海大学前のマンションの件は、恐らくストリートビューで付近をみたからだろう。駅近郊の地元で有名な幽霊物件を妻に見せようとしたのだ。青い屋根の家だ。東海大学へと登っていく坂道の左手にある平屋の家。今もあるのか、確認できなかった。ストリートビューがその道を撮影していないのだ。

新幹線については、現在回数券を持っていない事が気になっている。

広畑が丘麓を通った件については次の様な体験が原因だと思う。交差点に名称は無いのだが、県道613号と62号が交差する場所、才ケ分踏切近くの信号だ。ある日の未明、バイクでいつものコースを運転していて、この信号で停車した。しかし、いつまで待っても赤から青にならない。明らかにおかしいので、引き返して踏切を渡った。こんなことは初めてだった。その信号を渡らず、二又の分岐点を左に行けば(右が当該信号)、夢で新幹線が走行した場所だ。あの時、車は殆ど走行していなかった。だから信号無視しても事故を起こす可能性はほぼ無かった。そうしていたら、どうなっていたのか、判らない。

ところで、信号が変わらない可能性には車両感応式信号だった可能性がある。確認したが、当該信号は感応式ではない。ともあれ、感応式信号とは、車両を感知する超音波センサーが取り付けられている信号機だ。交通量の多い交差点等で交通量が少ない側の信号に設置される[2]。

結局、何かの災難を避けられたのかどうか判らない。ただこの日、厄除けのため人形ならぬ自動車型でバイクをさすって、厄をその紙に移した直後だった。もっともまだお祓い前だったが。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[1] 不二龍彦『精選 夢占い事典』(学研、2011年)「化け物」。

[2]信州駒ケ根自動車学校「車両感応式信号機(半感応式信号)」『用語集』2021年1月24日アクセス。
Posted at 2021/01/25 15:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

大学で法律学の教員をしている者で、ここではなく主にアメーバブログ<https://ameblo.jp/ikeday31>で活動しております。 車と無関係のプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型アウトランダー大試乗会に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 23:54:13

愛車一覧

ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ ホンダ CB750カスタムエクスクルーシブ
大型自動2輪免許を取得後、旧愛車CBX125Fを下取りに出して取得しました。特に気に入っ ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
中免取得後に購入しましたが、現在はCBX125Fの愛車紹介で書いた理由で実家方面の足にな ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
色々考えるところがあって、購入しました。初めての4輪自動車保有です。MT5速なのが、ネッ ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
小型とはいえ、初の普通自動二輪車です。教習所では一度も転倒しなかったのですが、バイク店か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation