• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

juno19のブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

まさかの次期型718にエンジン版来るか!?

まさかの次期型718にエンジン版来るか!?2025年型で終了の現行型718、新型はEV専用となる718ですが、ここにきてEVがあまりにも売れないためにエンジン版が追加されるのではないかという話が各所から出てきているそうです

→ポルシェがEV計画を大幅に修正か!? ボクスター次期型EVにガソリンエンジン導入の可能性(2024/10/29)←

EVが売れないためにVolkswagenが大ピンチ、ドイツの工場閉鎖でストか?というのは日本のメディアでも報じられていますが、同グループのポルシェも対岸の火事ではなく、おそらくタイカンもマカンEVもそれほど売れていないのでしょう

ポルシェもここにきて可能な限りエンジン版の延命を図り、EVもエンジンも両方売っていく方向に方針転換するとか何とか

皮肉なことに、718は数年前から廃盤決定の駆け込み需要もありドイツ車が売れなくなってきている中国も含めて世界中で大人気で、工場がパンクしており受注もほぼ停止、注文しても実際に作られるかどうか不明という状況だそうです
(という記事を以前読んだ)

生産力が足りないのでVolkswagenのオスナブリュック工場でも作られていますが、ここはVW経営悪化で閉鎖ほぼ間違いなしとされ、早晩ストも起きそうで現行718ですら生産台数の大幅低下もありえます

どうせ現行の718は設計が古すぎて世界各国のデジタルセキュリティ規制に抵触して今年~今後数年で販売不可となるため、既報の2025年廃盤は間違いないでしょうが、問題はEV専用としていた新型です

今までの情報が正しければ新型718は完全EV専用のプラットフォームのためにエンジン関係を載せることは設計レベルで不可能のため、全く違う車を作りなおすくらいの大改修をしなければエンジン版は出せません

もしエンジン版次期型718が出るとしても、数年から5年ほどの改修期間が必要だというのが専門家の見立てのようです

しかし5年も経つとまた情勢が大きく変わり、固体電池や自動運転の次世代EVがどんどん出てエンジンが売れなくなっているという可能性もありえます

昨今のVolkswagenグループは経営がブレブレで、いい車といえばまずはドイツ車だった栄光の時代が懐かしいです

(良い後継車が出ると982型の価値が下がるかもしれないので、次は出ないでほしいなぁというのが小市民の私の本音です)
Posted at 2024/10/30 15:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2024年10月23日 イイね!

やっぱりポルシェアプリの追跡は役に立たなかった件

この間のブログではポルシェアプリのトラッキングサービスが意外と正確だと書きましたが、時間が経つにつれて船舶追跡サイトから見られる実際の位置との乖離が酷くなってきました
どうもポルシェのトラッキングサービスは実際の船の位置とは関係なく、単純に予定航路を予定日数で割って車のアイコンが進んでいるだけのようです

以下、同日同時刻に撮りました

ポルシェアプリから
まだポルトガル沖にも達していない


船舶追跡サイトから確認できる実際の船の位置
すでにヨーロッパを過ぎアフリカ大陸へと入りつつある


ということで、納車を待つ方はポルシェアプリの位置は気にせず、ディーラーの担当さんから輸送船の名前を教えてもらい、船舶追跡サイトを使って実際の位置を確認する事をオススメします

私は
https://www.marinetraffic.com/
を見ていますが、無料ユーザーでも結構いろいろ情報が分かります
現在の速度も分かり、例えば狭いドーバー海峡あたりでは6ノットと遅く、広い外洋に出ると17ノット近くに増速し、昔遊んだ大航海時代のゲームを思い出します
豊橋に着く予定日まで分かり、11/28 02:00に着くらしいです(UTC+9とあるので日本時間です、港の現地時刻になっていて便利)

これならもしかして意外と早く納車されるかも・・・
Posted at 2024/10/23 23:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2024年10月20日 イイね!

ポルシェアプリの追跡が意外と正確でほぼリアルタイム更新されている件

ポルシェアプリの追跡が意外と正確でほぼリアルタイム更新されている件先人のブログなどを読むと、よく自動車運搬船の現在位置追跡が何かと微妙で専門の船舶追跡サイトを使わないとダメだと書かれている事が多いポルシェアプリのトラッキングサービスですが、私の場合は今のところほぼリアルタイムに更新されており、しかも現在位置もほぼ正確です。
ディーラーの担当さんに運搬船の名前を教えてもらい、船舶追跡サイトで検索した現在位置と、ポルシェアプリで見られる現在位置がほとんど同じでした。

納車はやはり1月初旬くらいになるでしょうか。
あとは納車日に雪が降らないことを祈るばかりです。

Posted at 2024/10/20 16:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2024年10月16日 イイね!

私の718CaymanGTS4.0が完成したらしい件

私の718CaymanGTS4.0が完成したらしい件やっほ~

ポルシェアプリから通知が来たので見たら、ついに私の718CaymanGTS4.0が完成しエムデン港へ向かっているということが判明しました



アプリ見るたびに予定日が一日ずつ延びていっていたので、永遠に終わらないのではないかと不安になっていたところでした
10/14完成し、10/16現在ではエムデン港へと陸送中のようです

車関係のブログや海運会社のサイトなどをみると、エムデン港から日本までは喜望峰経由だとだいたい50~60日かかるようなので、早ければ年内納車も可能性があり、1月初旬納車が順当な線でしょうか
真冬にMRスポーツカーの納車は北国在住の私にとっては避けたい時期なのですが、もしかしたら生産枠すらもらえない可能性があった事から思うと、贅沢な悩みというものです

間違ってスエズ運河経由約30日コースか、さらに間違って西へ向かいパナマ運河経由し太平洋突っ切って約20日コースということはないかなぁ
温暖化で12月初旬ならほとんど雪も降らないからなぁ
ないだろうなぁ
Posted at 2024/10/16 23:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記
2024年10月12日 イイね!

718CaymanGTS4.0の駐車場を確保

718CaymanGTS4.0の駐車場を確保車を買うには駐車場を借りなければならない!

ということで自宅周辺の駐車場をネットで調べたあと、いくつか当たりをつけて現地に突撃、管理人さん等の許可を得たうえで侵入し実測しまくってようやく良さげな所を見つけて契約しました

屋根有りの機械式駐車場で、空いてたのは地下に沈む部分
雨や日光を浴びる心配はなく、屋根ありなので万が一の超豪雨で浸水する可能性も少なく、基本的に地下に格納されるので露天駐車よりはセキュリティも高そうです

パレットは実測で幅186cm程度、中央部の盛り上がりが7.5cm程度、駐車部分前方にある程度のスペースが有るため、事前に切り返して真っ直ぐバックで入れられそうな感じです
ブログなどを読んで懸念していた、斜めバックで進入してホイールを擦る可能性が減らせます

いろいろなブログなどを読むと、GT4の実測最低地上高が8.5cmらしいので、GTS4.0はGT4より10mmプラスのはずなので9cm以上あり、底を擦る懸念はないと思われます

もしこれでも底を擦るなら、ホームセンターで板でも買ってきて敷くしかありません

都心部で最低地上高低いスポーツカー乗ってる方は、皆さん駐車場どうしてるのでしょう?
今回実際に調べてよく分かりましたが、良物件が限られておりなかなか大変でした

一番の問題だった駐車場も解決し準備は整ったので、あとは早く作ってお船に載っけて日本までどんぶらこしてほしいです
Posted at 2024/10/12 17:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718 | 日記

プロフィール

「718CaymanGTS4.0はエコカーだった http://cvw.jp/b/1406608/48527763/
何シテル?   07/06 14:45
2011年に念願のAudi TTをゲットしました 2016年に60000kmくらい乗ったTT売却 その後何を思ったのかBRP can-am Spyder...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2024年12月22日納車されました 納車時距離計20.5km エンジン版718系ラス ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
通勤買い物旅行にレジャーにアウトドア、何にでも使える万能車RAV4です
BRP can-am Spyder F3 Limited BRP can-am Spyder F3 Limited
何を血迷ったか、一目惚れして買った三輪バイク(免許は普通自動車免許) 1600cc、燃費 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Audi TT 2.0TFSI MY2011に乗っていました 12年の1月にFFは1.8 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation