2007年10月31日
マイフォーム建築進行中( ̄ー ̄)b
玄関の件は無事に決着つきました。
どんな内容だったかは、、、、
玄関ホールとリビングが続きになっているんですが、玄関框とフローリングの目地
(300×600グリッドのマーブル柄)が9cmのカットして張ってありました(-。-、)グスン
玄関といえば毎日使う場所。
いきなり框に9cmの目地が見えるのがどうしても許せませんでした。
「全部張り替えて!」と言いたかったですが、ここは同業者で紳士の私。
張り替える=下地も撤去 と莫大な労力が必要とされます。
(床鳴りの原因にもなります)
そこで大工&監督&私でミーティング
知り合いの業者に天然石で作らせてもいいのですが
框が90×170というサイズなので180×170という特注品を作れば問題が解決!!
いわゆる
『ワンオフ( ̄ー ̄)ニアリ』です。
この一件で大工&監督が非常に神経質になったようで
『ヤンシロウさん!2階のフローリングのイメージをお聞かせください!!』と・・・
2階は普通のフローリング(75mm巾)なのでどうであろうと気にしてなかったのですが
大工まで
『フローリングの墨だし(目地割)をしたので確認して下さい。』と・・・
あくまで基本を言って納得してもらいました。
もう一点。
吹抜けのサッシ。
排煙FIXの大きさが隣り合うサッシと高さが違うのが、建築屋としてどうしても許せませんでした。
もっと話を詰めておけばよかったのですが、190mmの段差になっています。
☆打ち合わせの段階ですべての物に対して水平・垂直・バランスを考慮したつもりでありましたが・・・☆
結果、排煙部分を小さくして下のFIX部分は大きくするという結論に!
そうです!サッシ造り替えです。
この仕事をしてなかったら気にならなかったかも???
今月はサッシ代分として夜勤頑張りますヽ(´口`;)ノ
Posted at 2007/10/31 06:41:27 | |
トラックバック(0) | 日記