• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤンシロウのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

ノーマルタコ足動画

日曜日、○島さんから電話がありガレージにお邪魔してドアの構造を観察。

ここを外せば!って事になり問題解決???

『動画録ってあげるよ!』と優しい言葉を頂戴し甘えて撮ってもらいました。

当日、天気がイイのですが風が!!!

(これでもかっ!って位走るおっさん(´∀`*)エヘ )

車検時には戻すとしても、最後かも知れない純正のタコ足・・・
(Max4000回転)


何回か往復をしてレッドポイント近くのトンネルへ


車載カメラ、両窓全開で撮影

意外に通行量があってクリアな動画はなかなか取れず、最後の一本と決めたこの動画!


『まっ!こんなものでしょ(^_^;)』


12時ちょっと前でしたがショップへ行き

メカニックの○本さんに

『余分な仕事持ってきた!タコ足宜しくね!』と言って物を渡して本日のミッション終了!

加工・調整宜しくお願いします。
Posted at 2011/12/05 07:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

角度が違う(ToT)

角度が違う(ToT)パイプカッターが間に合ったのでロールケージをカットして現車に合わせてみた!

(T-T)角度の調整が必要デスネ!!!

砂詰めバーナーで曲げるか?

R部分でカットして調整してみるか?

簡単にはいきません。

しばらく週末は暇潰し出来ます。(^_^;)


明日はレッドポイントに入庫予定です。
その前に動画撮影ですけどね!
Posted at 2011/12/03 18:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月02日 イイね!

甘えちゃいます(*´∀`*)えへへ

昨日、1400トロフィーに参加されてる〇川氏の会社へ行き、

100V半自動溶接機

を、借りてきました。

ほとんど使われてない新品状態で、私が使うのが勿体無いのですが甘えさせて頂きます(*´ー`*)


自宅の容量が良く分かってませんが、最悪 友人宅へ持ち込んで溶接しようと思ってます。

ロールケージ切断において、当初ベビーサンダーでのカットを考えてましたが

現場監督時代に見たことのある

パイプカッター

の存在を思い出し、そちらを購入する事にしました。

切断面は綺麗だし、溶接し易くなるハズなので・・・・

調べると、同じ所から 同じ商品なのに価格が1000円違う???ってなのを見つけて

もちろん安価な方をチョイスしました。

到着は週末に届くのか微妙なので、本格的な採寸作業は今週以降になりそうです。

(サンダー使うのはブラケット外しだけかな???)


「2012Coppa del lavoro Italiano Open」

の告知がされました。

前回、9月18日 名阪スポーツランドで開催された2012年バージョン(コースに一台のタイムアタック)
今回は年式問わず

イタ車であればOK!

って事なので、

「サーキットを一回でも走ってみたいな?」

「他の車と接触するかもしれないから不安」

「いろんなイタ車が全開で走ってるところを見てみたい」

「ヤンシロウのジュニアを運転してみたい!

↑時間に余裕があればフリー走行があるかもしれないのでお貸ししますよ!
(フリー走行は全開禁止ですけど・・・)

開催日は3月ということですが詳しい日時はまだ未定

決定すれば告知しますね!

サーキット走行ですので、ヘルメット・手袋・長袖・長ズボンの着用が義務つけられますが
私のLサイズヘルメットであればお貸ししますよ!(匂いは我慢して下さい(´⌒`。)

3月ならばラテンフェスタとブッキングする事ないので私の参加は確定です(*´∀`*)えへへ

〇川さん!ランチャで出ちゃいます???コースが短いのでプントの方が有利かも???
Posted at 2011/12/02 17:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

んっ?

電車をおりて自宅がある住宅街に入ると一台の福山通運のトラックが路駐???

19時も回り御苦労さんだなぁーと思った瞬間!!!

福山通運って私の荷物?

歩いていると遠くから誰かがライトを持ってウロウロしてる。

その人物に近づくと声を掛けられた!

「あのぉ~この辺りでヤンシロウさんってお宅御存知ですか?」



ビンゴォーー!!

荷物が小さくて?って思いましたがハンコを押して無事届きました。(^o^)v


家に入り、一気に梱包を解きたい衝動にかられるもグッと我慢して食事

一息ついてから解体ショーの始まりです。

タコ足に巻いてあるビニールを剥がしてると嫁が

『何?マフラー買ったの???今よりも五月蝿くなるの???』
と、ボディーブローを打ってきます。。。

『これは男のロマンであって女、子供が口出しするんじゃねぇぇぇ』と心の奥深くで囁いたことは言うまでもございません。

荷物の中に、伝票と銅ガスケットとおまけのキーホルダー


タコ足は眩しいくらいのクロームメッキ処理
ジョイントはステン???




おまけは要らないからその分安くして欲しかった。(´_`。)グスン

エキマニとフロントパイプをはめようとしましたが・・・・・


入りません( ̄□ ̄;)ガビ-ン

メッキの厚みがダメなのか?受け側の加工が悪いのか???


波乱万丈の幕開けです

どうなるものやら・・・

【追記】エキマニ+フロントの重さを量ったら6.8kgでした。
ノーマルがどれほど重いのか興味深々(´∀`*)エヘ
Posted at 2011/12/01 07:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「去年に続き今年もほとんど眠れず。(>_<)
準備してセントラルに向かいます!」
何シテル?   10/21 04:12
2010.6.26に購入した 1968年式 ジュリアGT1300ジュニアです。 車暦 ゴルフGLI サーブ900ターボ アルファ164QV レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12131415 1617
18 1920 21 2223 24
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

ヤンシロウさんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 12:05:16
ジュリエッタのデザイン その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/16 19:58:33
ご褒美~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 19:49:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
H22.6.26納車されました。 1968年式のジュリアGT1300ジュニアです。 こ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
現場監督から営業へ移動(;´Д`)ウゥゥ 毎日スーツ姿で通勤してます(チャリですけど・・ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁の車です。 自分の車より弄ってしまいそうで恐い存在です(;´Д`)ウゥゥ
その他 その他 その他 その他
画像置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation