• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VALKYRIEのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

妄想

いつも以上に悶々としているので妄想です(笑
さて私が大好きな車、それはGT3RS、フェラーリよりもランボルギーニよりも私的には好み♪
走り、性能についてはどの車も乗ったことがないので分かりませんが、あのカーボンウイング自然さは素晴らしいです、通常大きな羽を取り付けると全体のバランスが崩れるのですが(見た目)
RSについては馴染んでいます、どうしてかな?と考えると台座の部分がボディーと同じカラーで
作られ、通常羽を支えているアルミやカーボンの支柱が無いためかもしれません
そこで私のZにもそれが出来ないか考えてみました。


まずは台座となるベースウイングを調査
WALDやFinal Flag など良い感じでしたが少々大きすぎ
そこで目に留まったのがコレ↓


※インパル 933ウイング

台座がリアゲートから自然の延びて良いですね、頂部の羽をカットし




              










              





これになるのか!?


なんて妄想して遊んでいます、妄想はタダですから(笑

そして走行会前にポチッた物が昨日到着♪


北海道からはるばる送られてきたのは・・・・・・










なんかのポンプ、さてなんでしょう?



で最後はもう一つ妄想
セントラル走行会ではシートもフルバケに変更し、ウーハーも外しリアゲート下のパネルも外し通常より30kgは軽くして望みました、それだけでも4月の走行会とは全く違う楽しい車になっていたので、やはり軽量化は素晴らしいと再確認、現在考えている車2台体制が可能ならZは完全なサーキットカーになるでしょう、そうしたらやはりこいつが・・・・・


Posted at 2008/12/06 06:47:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 企み | クルマ
2008年12月05日 イイね!

今必要な物

今必要な物昨日は現状で十分!とカキコしましたが、やはりいる物はあります
まずは自分のラップタイムが全く分かっていないので計測するため「P-LAP」
今は最新のP-LAPⅢですが、そこまで計測が細かくなくて良いのでⅡでも良いかなと思っています

そしてメインはタイヤ
ブルックスさんの動画を見て改めて走行中を思い出しましたが、動画で見る限りまだまだコースの
インを突けます、しかし実際はカーブで常時タイヤが悲鳴をあげ左右に逃げようとワガママ振りを発揮し(笑)押さえるのに必死だったため限界でした、最後は駄々こねちゃったし(爆)
そこで早速交換を考えています、もちろん265の4本通しが良いのですが、フロントホイールのリムが8.5Jなのでチョットキツイかな?と思い躊躇してます、無理やり装着は出来ますがサーキット走行で問題ないのかな?
そして銘柄、色々な種類のタイヤがありますがやはりフェデ君で落ち着くでしょう、コストパフォーマンス抜群だしね、ホイール問題が解決したら早速ポチッちゃおうかなぁ~♪
Posted at 2008/12/05 06:52:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 企み | クルマ
2008年12月04日 イイね!

走行会を終えて。

やっぱりちゃんと反省しないとね

で一番感じたことはもっともっと走らないといけない、全然分かってないということ

ライン取り、ブレーキング、ギアチェンジと何から何まで勉強が必要です

でも踏む所では割とガンガンいけてたのは良かったかも

コカコーラでは派手に回りましたが(回転&8の字)箱根の経験が生きたのか(笑)

冷静にハンドル操作をしていた自分にビックリ!

次に車の装備

今の自分の技量ならこの仕様で十分すぎるなぁ~と思いました

LSDだ、クラッチだ、と考える前に走った方が良いですね

ただ・・・・・・・・

タイヤだけはダメ!

made in chine のタイヤはバカ安ですが、グリップもバカ安?(笑

以前装着していたフェデラルの方が全然良かったです、ここは要改善かな


サーキットを走るにサスとブレーキとタイヤ、いわゆる足回りってホント大切ですね

昨日はそれをつくづく思った一日でした

さぁ~ポチっと逝きますか(爆
Posted at 2008/12/04 07:36:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 企み | クルマ
2008年12月03日 イイね!

楽しかったぁ~♪

たった今FSWより帰宅!、今日は本当に天気が良く最高に楽しい走行会でした♪

行きは愛知県内の東名がトラックの団子状態でイライラ・・・・・

しかし何とか集合時間の1時半ジャストに到着し急ぎ準備

この時みん友の方々がご挨拶に来られたのですが、準備に時間がなくあまりお話できず申し訳ありませんでした

さて走行会は3時よりスタート、完熟走行2週でGO!

しかし4点式シートベルトが調子悪くすぐピットイン、調整後コースへ飛び出していきましたが・・・・・

1時間でかなりの周回走りましたがとにかくタイヤが滑る!

ケツがフリフリ♪、ハンドルクルクル♪、メリーゴーランド状態でウエ・・・・・

ピットに戻りタイヤを確認すると全幅で溶け出しているので潰せてはいそう、内圧も問題なし

しかしその後もフリフリ病は治らず悪戦苦闘・・・・・

結局最後はガス欠寸前で走行会終了

思い切り踏めたのは良かったですが課題も山積です

年末にもう一度行けたらいいなぁ~と思っていますが仕事の調整付くかな?


あとZ34は展示だけで試乗はありませんでした、残念!

初めて実車を見ましたが第一印象は・・・・・・・・・・・・ないな

33を初めて見たときの感動が全く感じませんでした、まっ買えませんけど(笑


今日一日遊んでいただいた皆様、ありがとうございました♪
Posted at 2008/12/03 21:02:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日のZ | クルマ
2008年12月03日 イイね!

気合・根性・情熱

気合・根性・情熱いや~昨日は本当に疲れました
しかし何とか形になりましたよ~♪
一時はマジヤバイ・・・・・と焦りましたが
結果オーライかなぁ~

が、バンパー外して破損部分を調べてみると思った以上にダメージが大きく、右のボディと接合するボルト部分のエアロが完全に砕けていました、車止めに引っ掛けたさいバキバキ逝ったのね(涙
仮の接合部材をパテで作りましたが強度上チョット心配、念のため本日私の後ろは走らないでください(笑
またブラック部分の塗装は市販品で対応できたのですが、私のボディー色は補修スプレーとして販売されていませんので一部パテ&研磨の状態です、リアバンパーの右と左サイドステップは無視してください(爆

さぁ~今日は天気も良さそうなので楽しみ~♪

お会いする皆様、よろしくお願いしま~す!
Posted at 2008/12/03 06:48:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業中 | クルマ

プロフィール

自己満足の世界にどっぷりとハマってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
1415161718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:Parts maker's site
2011/05/24 13:05:53
 
K'nsファクトリー 
カテゴリ:Parts maker's site
2011/05/24 13:05:32
 
NOVUM 
カテゴリ:Parts maker's site
2011/05/24 13:04:45
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初期型から後期型に乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
二代目フォーフォー
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サーキット専用車 ◆(Exterior)   フロントバンパー:Version N ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
◆(Exterior) ・ホイール TSW MUGELLO   純正17インチ(冬用) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation