• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VALKYRIEのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

やっと終了♪

今まで色々付けていた重石

昨日ドアのデッドニングやインナーフェンダーの重石を撤去してとりあえず終了


※数年前がんばってバーナー片手に付けたなぁ~


※それも綺麗に撤去完了、のりは多少残るが問題ないね。

撤去しながら自分でもがんばっていたなぁ~なんてね(笑

しかし素人取付のデットニングも効果があったこと実感

撤去後走行してみるとスピーカーから出る音が軽い!低音部が全然出ません

でもこれで良いのだ、今はイイのだ~


ついでにオイルクーラーのガイドも製作完了



多少の粗さはあるけど素人作成のご愛嬌、デットニングと同じで多少は効果があって欲しい!


そして肝心のフロントバンパーは・・・・・・・・・・・・・・・・・




出来上がりましたよ~♪

多少気になる箇所もあるけど、まっイイか



今回はボディー同色で仕上げてみました♪


おかしかったら黒に塗ればよいからね~


写真は・・・・・・・・・・・・・・



撮ってないからない


晴れたら撮りますけど今週はずっと天気悪いからね

いつになるかな?
Posted at 2009/06/21 09:55:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業中 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

悩み3

悩み3先日ある方から譲っていただいたものがあります
そのパーツを取り付ければますます吸気量は増え
高回転領域がよく回るかも、と思っています
そこでよく吸ったらよくはく、楽器と同じ考えとするなら
写真のロングエキマニ、やっぱり気になりますね
これを取付ECUの書き換えを行えばより楽しくなるかも♪
たぶん音も凄いことになるのでは?

でも今は軽量化やサキト用のパーツをもっと考えなければいけないのかな
軽量化で言うとフロントフェンダーとフロントガラスを交換したいし、バネやブレーキパットも交換したい
最終的にはエンジン強化にも興味あるしね、しかし限られた予算では全部は不可能
きっとサキトを走る!ということを考えれば、バネやパットなどが最優先でしょうが他も気になって・・・・・

悩みはいつまでたってもつきません。
Posted at 2009/06/20 07:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 企み | クルマ
2009年06月19日 イイね!

若い肌はエエのぉ~♪

若い肌はエエのぉ~♪チュルチュルピカピカ♪

触れば触るほど離れられない肌・・・・・・違う違う!ダクト加工部

あとは仕上げの塗装

さて悩む。
Posted at 2009/06/19 06:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業中 | クルマ
2009年06月18日 イイね!

出来ない?

出来ない?昨日嫁さんを迎えに久々乙始動
まだ作業の途中ですが、とりあえず仮組して走ります
床やドアの制震材や吸音材をすべて撤去して初めての走行
運転してすぐ「おおおおおおおお~~~!!!!!
車の動きの違いにすごく感動♪
今までよくあの重たい車でがんばっていたね状態
やはり軽量化はホントに効く!
あとはさらに不要な物の撤去と軽量部品への交換
そこで写真のブツを考える

完全なカーボンパネル交換となるとアミューズさんから出ていますよね

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




¥550.000(取付工賃共)!!!


ないでしょう!この金額は無いでしょう!!

お金持ちのどなたか逝ってください~



で、部品検索より構造を見てみる

これって自作できない?カーボンシートを買ってきてルーフ形状に製作して、超強力ボンドでベタ!

無理かな?
Posted at 2009/06/18 07:59:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 企み | クルマ
2009年06月17日 イイね!

まだまだまだだぁ~

まだまだまだだぁ~先ほど終了した対オーストラリア戦
見事な逆転負けでしたね・・・・・・
日本は中村も遠藤も長谷部も中沢もいないベストメンバーとは程遠い布陣、でも最後は勝って予選終了したかったね

前半の内容は中々良いと感じ闘莉王の綺麗なヘディングで先制
しかし後半は圧倒的にオーストラリアペースで試合が運び、ドイツ大会でもやられた相手FWに2失点、う~ん、この結果どうよ?

中盤のパス回しなんかは日本相変わらず上手いですけどね
最後のフィニッシュはこれまた変わらずダメ

解説の松木も言っているように、最後でボールを待っているのとどんな形でもシュートに持っていく姿勢の差が出ています、流れの中でゴールする気配が全くありませんでした、やはり集団行動で鍛え上げられている日本人にはこの部分がなかなか出来ませんね、それとまだスピードも遅いかな
もうワンテンポ速くパスを出し走らないとダメ!今回もボールをキープしているようでプレスの網にかかってる、そんなシーンをよく見ました、まだまだ力の差を感じますね、あと1年、どう仕上げる?
Posted at 2009/06/17 21:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

自己満足の世界にどっぷりとハマってます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産プリンス東京モータースポーツ室 
カテゴリ:Parts maker's site
2011/05/24 13:05:53
 
K'nsファクトリー 
カテゴリ:Parts maker's site
2011/05/24 13:05:32
 
NOVUM 
カテゴリ:Parts maker's site
2011/05/24 13:04:45
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初期型から後期型に乗り換え
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
二代目フォーフォー
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
サーキット専用車 ◆(Exterior)   フロントバンパー:Version N ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
◆(Exterior) ・ホイール TSW MUGELLO   純正17インチ(冬用) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation