政治のハナシ。。。
衆議院解散して選挙の流れになってます。
まぁ、9月で任期切れなので解散しなくても選挙ですがw
地方選の結果、自民党逆風、民主党追い風。
外国人参政権の法案で、「地方は国政に影響ないから」って言ってるけど…
バリバリ影響してるやん(--#
まぁ良いけど…
健全な政権交代なら大歓迎ですからw
で…近々の課題として、経済対策…
「景気が良い」とは、簡単に言えば、企業の利益が多く出るって事ですね。
利益が出ないと賃金も出ないし。
利益が多い=売上げが多い=購入者の使うお金が多い、な訳で。
あのトヨタでさえ昨年度は赤字だったし、米GMやクライスラーは…(-人-)チーン
そんな世界的不景気で日本国外の「購入者」はあてにならないので…
必然的に我が国の景気は内需の増加=日本国民がお金を使わないと良くならないわけで…
そう考えると、不景気だから、とモノを買わなくなると、さらに不景気に…(^^;
まぁ、個人が借金までして使うのもどうかと思うけど…(^^;;
で、経済対策。
自民…国が借金してばら撒きw
民主…ムダを省いて再分配
一見ムダを省く方がいいように感じますが…
購入者全体で使える総額は変わらないわけで…景気は良くならないのでは?
ばら撒きは、購入者全体で使える総額が増えるので…景気改善が期待できる?
#実際改善傾向にありますね←ばら撒きw
消費者心理として、増えた分の何割かしか消費活動に向かわないし、減ったら当然減る訳です。
ムダを省いて再分配だと、ムダの部分は減って、その他が増えるって事になる。
すると…購入者全体で使う総額が減りそうな気が…景気悪化?
#ムダを省くのがダメなんじゃなくて、景気対策にはならないって事ね。
##「別の次元」でムダを省く事はちゃんとやらにゃw
前にちょっと書きましたが…我が国の場合、国の借金=国債を購入する原資は国民の貯蓄だったりするので、貯蓄されて消費に回らないお金を間接的に流通させる手段ではある訳です。
民主は「高速道路無料化して、その代わり5万円増税」とか、「子供手当て支給、その代わり配偶者控除廃止」とか、実質増税な政策打ち出してます。
さらに消費縮小=景気悪化しそうな(^^;
ちなみに、「時給最低額を1,000円に」って話もありますが…
企業側としては利益が少ない→バイト代減らしたい→人員カット、もしくは「コスト合わないから廃業~」って流れになると思いますよ、そんなに高くしたらw
ついでに…自公の「ばら撒き」政策を遅らせて景気対策を後手後手にしたのは、参院民主の反対のせいでしたね。
民主は日本潰したいのかな?
潰したいんだろうなぁ…中国、韓国、北朝鮮大好きみたいだしw
#公明もそうだし、自民にもそういう輩多いけど←中韓北大好きw
評価「-20」な自公政権にNO!は判るんだけど…
#ちなみに、公明を切って自民単独になれば評価「-10」にしても良いけど←でもマイナスw
評価「-100」な民主にチェンジするのはどうなの?
良く、「やらせてみないと判らない」とか聞きますが…
やらせた結果は10年ほど前に出てますがw
「あの頃とは違う」というのなら…
今から与党のように振舞ってないと信用できないでしょw
今の民主のノリで、政権取ったら変わるなんて言っても信じられない…小沢と鳩山を自主的に検察に突き出したら信用しても良いけどww
本気で政権とって日本を良くするなら、今でもあたかも与党のように律しているのが普通だと思うんだけどね。
ま、今の与党もグダグダだけど(だから-20w)、民主よりはマシだと思うよ。
でも、悪い現状を変えるために、更に悪い選択をするバカは居るからなぁ(毒
以上、前回の衆議院選では民主党に投票したバカの戯言でした(自爆
Posted at 2009/07/20 13:49:21 | |
トラックバック(0) | 日記