• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hrnのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

BRZ & TOYOTA86試乗

BRZ、またまた試乗してきました。
タイトルの通り、TOYOTA86もw

金曜日の仕事終わりにディーラーへ。
さすが平日の夜、待ちもなく、すぐに試乗。
なので、今回はちょっとわがままを言って、通常の試乗コースから外れた、某E社への坂を上り下り。

とは言っても、軽く流すペースで。
気になった点…
コーナー進入でノーズが入った後、アクセルを入れるとプッシングアンダーが…。
切り足さないと、曲がっていきません。
まぁ、切り足せばすんなり曲がるので、それなりに攻めて走れば気にならないとは思うのですが。。。
まったり走るときは要注意かも。
あと、タイトコーナーでは、2速ではやはり回転が落ち過ぎてしまう印象…
場合によっては、1速まで落とす必要がありそう。


そして土曜日。
雨が降っていたので、ウェットで試乗したい!と、またまたディーラーへw
さすが土曜日、雨でも試乗待ちになります。
待っている間に、某M氏とM氏のマイミクさん(オイラは初対面)が来たりして、ちょっとダベリ。

試乗の順番になった所で、M氏達はAREA86に行くと言うので…後ほど合流する約束をして試乗w
…TOYOTA86も乗りたいしw

今回は通常の試乗コース…雨天での安定性確認、全く問題なし。
前日気になったプッシングアンダーも、通常コースでは感じず…。
う~ん??
でも、やっぱりサスペンションのゴツゴツは若干気になるなぁ…。


試乗後、国道沿いの某AREA86なトヨタディーラーへ。
ここでM氏と再会ww
用意された試乗車は、GTのMTとGのAT。
試乗待ちは殆どなし。
両方の試乗の予約をして、M氏がATの試乗をすると言うので、おもむろに助手席へww
ディーラーの方は助手席の後ろに同乗…3人ならちゃんと乗れますな^^

M氏の運転で試乗…サスペンションは、こっちの方が柔らかい印象。
あまりゴツゴツしません。
ATの出来も良さそうですねぇ。

戻ったところで、すぐにMTに試乗w
助手席にはM氏のマイミクさんがww
操作系の印象はBRZと変わらず…って、当り前かw

足回りはやっぱり印象が違う。
ゴツゴツする感じが少なく、ノーズの入りが若干ダルな感じ。
でも、そこから踏み込むと、よりインに巻き込む感じ…ここがBRZとの明確な違いかな。
ウェットのせいもあり、数回VSCが介入しましたが…OFFだとリアがあっさり流れそうな雰囲気w
試乗なので、そこまではしませんが…してみたいけどww
ブレーキも、踏んだだけ効いて、ABS介入寸前のコントロールがしやすく、良い感じ。
ただ、トヨタなブレーキに慣れてると、初期が弱いので戸惑うかも?

続いてATに試乗。
助手席にはM氏が…w
Gなので、パドルシフトが無し。
マニュアルモードはシフトレバーで…+-が逆なら良いのにww
でも、このAT、良くできてる。
反応も速いし、ダウンのブリッピングも自然。
ただ、いくら反応が速くても違和感が有るんだよなぁ…。
多分、変速開始のタイミングしか操作できないせいだと思われ。
MTだと、切る、繋ぐが自分のタイミングでできるから。。。
でも、純粋な加速ならMTより速いかも??

で、Gグレードの印象…デジタルなスピードメータが欲しいw
アナログスピードメータだけじゃ、やっぱり見難い^^;
アフターパーツで付けるという手もあるがw

TOYOTA86か、BRZか…見た目の好みで決めて良いんじゃないかな?ww
サスペンションは交換すれば良いんだしw


そして日曜日…って、まだ続くんかいw

篠ノ井に行く用事があったので、つでに千曲のスバルへw
事前情報ではBRZのATが有るはずだったのですが…
「ATは今別のディーラーに行っていて…今日はMTなのですが…」
「ええぇ~~~??」
という事で、試乗車はRのMT…結果的には正解だったのですがw
MOPの17インチ仕様なので、ファイナルは4.1のLSD付きです。

で、ここの試乗コース、途中に若干のワインディングが有って…なのでMTで正解ww
最初軽く流すペースで行くと、例のプッシングアンダーが気になるが…
前方がクリアだったので、そこそこ攻めてみると…うん、気持ちいい^^
数回VSC(VDC)が介入したけど(ぉぃw
ちなみに、終始2速ホールド…2速の守備範囲が100km/h近くまで有るんだから当り前かw
結構な上り坂でしたが…パワーは充分でしょう。
下りも良いペースで攻めてみましたが、そういう乗り方すると、アンダーは出ないね。
やはり、軽く流すペースの時だけ気になるのかな…なら、絶対速度は低いからあまり問題にならないかな←アンダー。


エンジンについての印象は…
悪く言うと、つまらないエンジンですな。
3000回転くらいから、ほぼフラットなトルク(4000回転付近の谷はあまり気にならない)なので、EJ20ターボのような、高回転での盛り上がりとか、爽快感が無いんだよねぇw
ただ、気がつくと速度が出てる感じで、実際には結構速い。
50km/hも出てれば、6速で流れに乗った巡航も可能だし、良いエンジンですよ。

音(サウンドクリエイター)は…好みが分かれるかな。
オイラは好きだけど、うるさいと感じる人も居るかも。


って事で、怒涛の試乗記でしたw
で、注文は…今のアホみたいなバックオーダーが落ち着いてから←買うつもりになってる?ww


ん?篠ノ井での用事の話?
…24足りなかった、とだけ(謎
Posted at 2012/04/16 02:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ども、hrnです…素直に「エッチアールエヌ」と発音してください(笑 ついにGC8降りました。。。 まぁ、一時抹消して、車体はまだ手元にありますがw 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
2011年2月、インプレッサから乗り換えました^^
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ジャングルジム付きで4枚ドアなのに2人乗り、エアコンなし、カーペット撤去済みの漢なクルマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation