意味の判らんタイトルですが…
ボウリングネタですww
いつものセンター、日曜日の早朝(8:00~10:00)は1ゲーム200円なので行ってきました。
ま、早朝だけでは済まなかったんですがw
ちなみに前夜は山梨まで遠征してたりしますがww
8時を若干過ぎて到着したところ、既に
たいちょさんと
田螺さんが転がしてました。
ゲーム終了を待って混ぜてもらえるようにスタッフにお願いして待機していたら…
別のスタッフNさんが「一緒に投げるか?」と声をかけてきまして、一緒に投げることに…
色々アドバイスをいただきながら投げていると、
もきゅ。さん登場。
オイラ達と一緒に投げることにw
4ゲーム終了したところで10時になり、一旦清算。
この頃には
まるよしさん、
温泉ぺんぎん@さん、
だい吉さんが登場。
スタッフNさんを巻き込んで、総勢8人、2ボックスで投げることにww
スタッフNさんによる初心者講習を交えつつ、5ゲーム投げました。
この後昼食&デザートへw
で、午後…もきゅ。さんと2人で更に6ゲームwww
ちなみにたいちょさんと温泉ぺんぎん@さんは後ろで見学~^^;
そこにちょくちょくセンターにいらっしゃるFプロが現れ…
来週アマチュアボウリング技術検定をやるって言ったら即席講習会となりまして…
ただ、言われる内容がオーソドックススタイルなので、自己流とは言えハイレブ(ローダウン)やってる身としては全否定された気分--;
言ってる内容は至極もっともなハナシで、色々勉強にもなったんですが…
Fプロが帰った後はオーソドックスな感じで投げてみました…
が、オーソドックスにするべきか、自己流を貫き通すか…混乱w
…モヤモヤしたまま6ゲーム終了w
で、帰ろうかって時に「今日の大会やらないの?」って声をかけてきたのは常連のUさんw
「市民タイムス杯」って毎月やってる大会の日でした。
ちなみに「市民タイムス」は松本近郊ローカルのタブロイド版新聞w
紆余曲折あって、たいちょさんが出場することにw
じゃオイラは応援するか、なんて思いつつ、Uさんと顛末を話してたら、Uさんからも簡単なアドバイスを頂きまして…
ついでに「出場することに意義がある」なんて大会出場も勧められまして…
オイラも出ることにwww
で、スタッフNさん、Fプロ、Uさんのアドバイスを足して3で割って自己流に解釈して…w
ちょっとスタイルを変えて大会に臨みました。
アドレスで低く構えていたのを高くして、バックスイングはボールの重さを利用して振り子で。
フォワードスイングは今までのハイレブリリースのイメージで、リリースはボールを前に押す感じに。
って簡単に上手くはいかないのですが…
前半3ゲームは結構良い感じで投げられまして、合計600ジャストw
ハンディが1ゲームあたり11あったので、ハンディ込み633でなんと3位につけました。
しかし…後半無茶苦茶落としまして、後半3ゲームの合計は469、ハンディ込み502。
6ゲーム合計スクラッチで1069、ハンディ込み1135という結果でした。
後半はポケットに行かず、色々なアングルを試してみましたが厚めに行くか薄めに行くかのどちらかで1~2ピン残るのが大多数。
最後までジャストポケットのアングルが掴めず、ついでにスペアミスも多発してしまいました。
後半1ゲーム目で同じボックスだったNさん(スタッフのNさんとは別人)に1フレスペアの後全部ストライクで290なんてスコアを見せ付けられまして、若干焦りがあったのも確かなんですが…そんなの気にしてる時点で負けてますねww
隣のボックスでは誰かが妙に調子良くて…優勝しやがるしw
グチっても仕方ないなw
大会で試した新しいスタイルは、慣れると安定しそうな予感。
後半もスコアにはつながらなかったけど、大外しは明らかに少なかったので。
このスタイルでしばらくやってみようと思ってます。
本来ならお金取られてもおかしくない即席講習会、ちゃんと実にしますよ~…自己流だけどw
しかし…早朝4ゲーム、その後5ゲーム、午後6ゲーム、大会6ゲーム…
合計21ゲームって…アホですねww
左足を殆どスライドさせないせいもあって、左膝に負担が…痛いw
下半身強化と…少し痩せなくては(汗
Posted at 2009/06/08 23:52:21 | |
トラックバック(0) |
ボウリング | 日記