• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

slashたかかずのブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

田舎の夜にヘッドライトが点灯しない恐怖

田舎の夜にヘッドライトが点灯しない恐怖お久しぶりです。

昨晩、サーフにシーバスを狙いで釣りに行ったわけですが結局釣れず。
帰ろうと車に乗り込むと・・・ヘッドライトが点かない!!

片方が点かないことは何度かあって、何度かON/OFFを繰り返して点くといった症状は出ていたのですが、昨晩は点灯しても数秒後にパッ!と消えたり、挙句に全くそれもなくなり完全に点灯しなくなりました。

最悪です・・・とりあえずフォグランプのみ点灯で帰ってきましたが・・・( ̄◇ ̄;)


ヤフオクストア『tanto_bazar タントバザール』のRADIASってHIDコンバージョンキットを10月に購入したのですが、最初に届いた商品は1本のリレーが不良品のために不点灯、更にバルブは点灯はするが2個共Hi-Lo切り替えができず不良品でした。
その折を評価に『悪い』をつけ説明しますと容赦のない報復評価。

取引上においてはこちらには全く落ち度がなく、キットの取り付け、確認、取り外しの手間と時間の浪費、また昨晩起こった事態など考えて、また同商品を未だ平然と販売していることも考えるとこれから購入する人たちが参考にする手段として一部商品でこのようなこともあります的に『悪い』評価を付けさせていただいても当然かと思われるのですが、購入者である自分にまで悪い評価をつけてくると言うのはどのような神経しているのでしょうか?販売者として品性を疑います。

OEM生産と言えどその商品を管理、販売をしている業者であればクレームを真摯に受け止め反省し後の商品にフィードバックしていかなければ未来はないですよ。


結局、最初に届いた商品は返品交換してもらえましたが、交換時の送料を無料にするためには評価を『良い』に変えろと・・・どう言う事??
それに応じて新たな商品が到着、再度装着して最初は問題なく点灯していましたが、しばらくして片方が点灯したりしなかったり・・・
2ヶ月経った今、いきなり両方共点灯しなくなりました・・・どう言う事??
結局2度も不良品を掴まされたわけです。

出品時のセールストークはいいことずくしの書き方されていますが所詮大陸製の安物、このような重要部品は少々高価でも信頼の置ける商品を購入するのが一番だと身にしみて感じております。

しばらくは普通のハロゲンバルブに戻して乗ろうと思いますが、他になにかいいHIDの商品ないでしょうか?
って言うかいままでヤフオクで5セット、安価なHIDキット購入しましたが届いた商品がいきなり不良品でまた、こんなにも早く不点灯なんて起きたことなかったのですが(´・ω・`)
Posted at 2013/12/19 13:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2013年03月26日 イイね!

何度も行ってきた作業でしたが・・・

何度も行ってきた作業でしたが・・・こんな苦い経験、書こうか書かまいか迷いましたがとりあえず何事もなく済みましたので、こんなこともあるのだと知っていただきたくて書く事に決めました。

先週の土曜日ですがハイエースの社外品プロジェクターヘッドランプをリメイクしたく、再度の殻割り作業を会社の倉庫にて行いました。

殻割り作業についてはハイエースの社外品、純正品、ロードスターの社外テールランプ、友達の車のヘッドライト等もう幾度となく同じ作業を行ってきたわけで、言わば慣れた作業です。

いつもの通り、下部に穴を明けたダンボールに工業用ドライヤーの吹き出し口を突っ込み加熱15分。
1個目、まずは難なく殻割り作業終了。

2個目、同じ作業を繰り返し15分タイマーをセット。

その時、この15分の間にメールチェックでもと事務所でパソコンを開きました。
10分近く経過した頃でしょうか、けたたましく会社の火災警報器が鳴り響きました。

「なんだなんだ!」と慌てて倉庫へ行くと大きな火が上がってるじゃありませんか!

幸い出入り口のすぐ横でしたので、大慌てで火だるまのダンボールを素手で外に出し、すぐ近くのホースから水を出し消すことができましたのでタイルの床を焦がしただけで済みましたが、指先には火傷の大きな水ぶくれ。

何より倉庫のダンボール箱に入った在庫品、廃品回収に出す新聞や雑誌なども近くにはあったわけで他のものに燃え移らなかったことが何よりの幸い、これでも大事に至らずホッとしたわけですが、当然箱の中のヘッドライトは真っ黒焦げ。
それ以上に気の緩みからちょっと目を離したことによる不注意により火を出したことに大きなショックを受け、いまでもちょっと立ち直れてません。

火を使わないと言えど工業用ドライヤーは相当な熱風を出します。
しかも乾燥したこの時期、幾度となく繰り返し慣れた作業に万が一と言う危機感が完全に欠如していたことに大きな反省しきりなのであります。

今回のケースのみならず車いじりの作業には「もしかして、ひょっとして」と言う危険性が伴うことを考慮、危機感を持った上で万全な対策を講じ作業していこうと思っている次第であります。
ほんと、今回の件では誰にとは言う訳ではないのですが、しいていうなら嫁さん、社員のみなさん、一つ間違えれば大火事に繋がりかねない件、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

反省の意をも込めブログにアップさせていただきました。
また、今現在指先には火傷の水ぶくれができていますが、何事もなく平常の生活を過ごせていることに感謝します、大事にならずほんとによかった・・・
Posted at 2013/03/26 12:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年01月31日 イイね!

テールランプ変えました。

テールランプ変えました。そう言えばハイエースも5年目か~
フロントハーフスポイラーも変えたことだしここらで更にマイナーチェンジするかな。

と、言うことでリアのライトを交換しました。

ヤフオク落札価格で¥9500、消費税、送料ついてなんやかんや¥11000超え・・・


昨日、届いて仕事終了後に早速コーキング。
ちょっこ乾かして夜9時に取り付け作業スタート。

まずは右ランプ。
こんなもんちょちょいのちょいやろ!とタカをくくっていましたが・・・

いきなりフィッティング悪すぎに唖然・・・(´Д`)

ぐっ!!と押さえても差込が入っていかない。
中のパッキンが押し戻していると思いパッキンを取り外すと差込金具はすんなり入ってくれましたが今度はガタつく!!

差込金具を以前取り付けていたリアランプから流用したり、浮いたネジ穴部分にパッキン仕込んだり、なんやかんや思考錯誤してようやく右側取り付け終了・・・3時間も掛かった。


あとは残された左側、すでに嫌になってますがここまできて辞めるわけにいかない。

恐る恐る取り付けてみると、やっぱり収まり悪い、しかもウインカー端子の接触悪くて点灯せず( ̄◇ ̄;)

なんてこった!!と地獄のどん底に落とされた気分になりつつ、とりあえず接触不良の端子を直して、こちらは雨水防止パッキン抜くと更にガタつき酷かったのでパッキンをしこみ、なんやかんや再度思考錯誤してようやく取り付け終了。

気がつくと夜中の2時。

オークションの安物の罠に見事にハマりましたわ( ̄▽ ̄;)


左側、結構な隙間な割に下の方はキチンと収まってます。


右側の隙間はそうでもないけどパッキン抜いてるから雨水が心配。


まぁ、こんなもんでしょ♪
Posted at 2013/01/31 16:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年12月18日 イイね!

フロントリップスポイラー装着

フロントリップスポイラー装着先週からの作業が完了して昨晩、割れたスポイラーを外しNEWを装着しました♪



内巻タイプだから前のスポイラーより控えめな感じです。

まぁ、ちょっとした段差でもそう簡単にガリッといかんことに期待。


ついでにリアスポイラー、リアガーニッシュ、グリルにカーボン柄シートも貼りました。



一人でなかなか貼れんもんで嫁をこき使って作業しましたわ( ̄▽ ̄)

プチマイナーチェンジ楽しみました~
Posted at 2012/12/18 10:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年12月14日 イイね!

フロントリップスポイラー、今日の作業

フロントリップスポイラー、今日の作業本日はイイお天気ですね♪

昨晩、耐水サンドペーパー#800で水研ぎして、その後中性洗剤でさっと洗って乾燥。

今朝、プラサフにて下地塗装。
前回ロードスターのボディ塗装に使用したボディ(鉄板用錆止剤入り)用のプラサフが余っていたのでこれを使用したんだけどFRPにも使っちゃっていいよね?(^_^;)

ちょうど使い切ったところで作業終了。
あとは日中乾燥させて、夜また水研ぎします。
Posted at 2012/12/14 11:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「12年間27万キロ乗ったハイエースにお別れしてBMWに乗り換えました。」
何シテル?   02/10 16:40
「たかかず」と申します。 金沢東山観音町(ひがし茶屋街近く)にて飲食店およびゲストハウス経営しています。 趣味はスケートボード、スノーボード(主にバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M社50周年エンブレム装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 15:06:04
💻🚙💡リバース時ドアハンドル LED照明点灯💡コーディング💻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 11:38:19
SPORT設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 17:56:53

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
一度は欧州車に乗りたいと夢見てきましたがようやく叶いました。 金沢のひがし茶屋街に店を持 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年に弟が購入、その後父が乗り今は自分のもとに、そしてたまに息子が運転してます。
日産 シーマ 日産 シーマ
当時、会社が爆発的に儲かってしまったので社用車としてF50型にモデルチェンジした際に税金 ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
ローダウンして乗ってました。 異様に長いボディがお気に入りでした。 12年乗って22万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation