• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

無事復帰

無事復帰無事、部品も入荷し修理して頂きました。

金曜に間に合いました!

乗ってみると違和感を感じていた状態とは全然フィールが違います。

(修理前のフィールは)気のせいなわけはなかったようです。

軽く済んで良かった。これで一安心です。
Posted at 2009/12/03 00:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年11月29日 イイね!

まさかのミッショントラブル?

金曜日はジムカーナだし、ほんとはその後エンジンオイル交換と考えてましたが、ふと今日変えようという気分に。
いつもお世話になってるAZ-NAKAZAWAさんに電話して、今日変えて頂くことにしました。
ついでに本庄後やっぱり気になるシフトのふにゃふにゃ感も見てもらおうかと思いながら向かいます。(行く前にシフトレバー外してみて動きが軽すぎる気はしたが見ただけではわかりませんでした)

店に向かう途中、高回転でのシフトビビリ音(共振音)がいつもより大きいことが気になり、試しにニュートラルで回してみたら、、、ギアが入らなくなりました(泣)

仕方なく、電話して牽引しに来て頂きました(泣x2)。
ロードスターで牽引されたのは初めてかも?
待つ間に再度シフトレバーを外す準備。

店でレバー周りをバラしてみるとリンケージがフリーに動く?


なんとかそのままでリンケージの蓋部分外せそうな気がしたので外してみます。MT降ろすとなると面倒ですから。
4本のボルトの内2本はボディ下に隠れているのでなかなか外せませんでしたが、なんとか外して頂きました。
蓋を開けると、、、コントロールロッドとロッドエンドを固定しているボルトが脇に転がっているではありませんか(泣x3)


ずっと抜けかけていたのでしょう。それでふにゃふにゃだったのか?
とどめを刺して完全に抜けてしまったようでした。
前側も抜けかけてたりしないことを祈りますが。

ボルトは結構痛んでいて再利用出来そうにありません。


代替えボルトで組もうかという話になりましたが、ロッドエンドと組み合わさる部分はねじ切ってなくて少しだけ太くなっています。大丈夫だろうとは思いましたがなんせ緩んだ部分、念には念を、純正ネジを手配してネジロック塗って組んでもらうことにしました。

メモ:ボルトはM8X21、首から8mmまではφ8.2、ロッドエンド側の受け部分はφ8.5
まだ0.3mmガタがありますが工場で組むためには仕方ないですね。

なお、私の車はNB1用6速にNB2用のシフトレバー周りの部品(上記の蓋やロッドエンド)を組み合わせています。シフトレバーはニーレックスのジョイスティックNB2用。なので工場で組んだ部品ではないところが緩みました。
またエンジン回転はMax7950pmになってます。
なのでNBな方や単に6速を移植した方は一般的には心配無用、なはずです。

ということで車は置いてきました。
金曜までには引き取りに行かねば。


たいしたことが無くて良かった。
MT降ろさずに済んで良かった。
広島や本庄で起きなくて良かった。
ジムカーナで起きなくて良かった。
今日オイル変える気になって良かった。

ということで不幸中の幸い?
むしろついてると思うべきですね。ラッキー!、、、?
Posted at 2009/11/29 22:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年11月28日 イイね!

メンテ

メンテ本庄サーキットからずいぶん経ちますがようやくブレーキのエア抜きを実施しました。
来週のジムカーナ前ギリギリセーフ。


手伝ってもらった後輩のNB8、タイヤが偏摩耗している。車高がべたべたなのもありアライメントが狂ってるのは間違いない。ちゃんと調整してもらうのを勧めたのですが、今はお金がないらしく、とりあえずざっくり調整してみることに。

車高を計ってみると運転席側が低いもののまあロードスターはだいたいそんなものなので許容範囲な感じ。キャンバーを計ってみると助手席側だけやたらに寝てる。駐車場が水平かどうか分からないので正確ではないけど、とりあえず起こしてみることに。長年の経験の賜かざっくり調整したらまあそれなりに左右均一な感じになった。車高はどう考えてもバンプラバー突き当て状態と思われたんで、10mmほどUP↑
調整後。トーを計ると少しアウト気味。

その状態で試走、当然ステアリングのセンターずれあり。でも乗り心地は激変。
戻って左のトーを少しインに。また試走、概ねセンターが出て直進性も悪くない。
ざっくり測定だしこれ以上詰めても正しいかどうか分からないんでこれで完了。
いつかちゃんと計測・調整してもらうことを勧めておきました。

そういえば自分の車、アライメント取り立てだから今の状態で各部を計っとけば今後の目安になりますね。後で計ろう。でも自分のことだとどうしても気合いが入るのに時間がかかってしまうので、気付くと先送りになってるかも?追い込まれないと仕事をしないタイプです(^^;)
Posted at 2009/11/28 22:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年11月12日 イイね!

GPSロガー

先日、赤コペおやまさんの日記を見て、興味津々になったんで衝動買いしたGPSロガー。ソフトはLAP+VIEWというフリーソフト(すばらしい!)

とりあえずベストラップの時の奇跡とか速度とかGとか







3枚目、200ps、、、なわけはないでしょうが。

まだ使いこなせてないですが、楽しそうな雰囲気はありますね。
ソフトのさらなる発展も期待しています。

ロガーのデータ自体はツーリングなんかの軌跡も残せてgoogle earthなんかに重ねられるらしいです。
Posted at 2009/11/12 23:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年11月10日 イイね!

ロドだら2レポート

ロドだら2レポートロドだらからもう2日経っちゃいました。

去年、大幅リニューアルして復活したmyロドスタ君。
3年ぶりのサーキット走行復活をロードスターのお祭りイベント「ロドだら2」に決定。
コースは初めて走る本庄サーキット。

当日朝、6時に出たら十分間に合うと思ったらギリギリでした。
この時間にルーズな性格はもう直らないかも?

受付をして準備も終えて、嫁さんから奪ってきたデジイチで走行車両を撮影。
ブラッククラス、webで見たその筋には有名処の皆さんが!
迫力満点でした。

さて自分の順番。
最初はのんびり、とか思ってたけど走り出すとやっぱりそれなりにがんばってしまう。
1本目ベスト:49.761

第2ヘアピンでのラインがよく分からない、ブレーキもどう考えても早く踏み始めちゃってる。目の前で楽しく絡ませてもらってたべっちんさんがコースアウト。幸いたいしたことは無かった様子。
2本目ベスト:48.836

その後すぐにプロドライバー井桁さんに自分の車を運転してもらい同乗体験。
コースインしてすぐの1ヘアピンでリアを滑らせて車の挙動を確認。
他の車のインにぐいぐい入って前へ前へ。あーやっぱりブレーキングがまるで違います。分かっているけどマネできない。ラインとか教えて頂き、車のバランスも悪くないとのコメント(嬉)。「空気圧落としたほうがいいね」確かにこの日は高目だったのです、すげー。
5分間とてもためになりました。ベストラップは47.758 しかしこれがまさか。。。

午前最後の3本目はシルバーNBの方が派手にコースアウトして赤旗、そのまま終了。

昼になり、レース参加者の発表。
ん?なぜか私の名が。どうやら井桁さんのタイムでノミネートされちゃったらしい。
主催のch_masterさんへ相談したら「まあ、せっかくだし」。んー、そーか、確かに一本余分に走れるもんなぁということで出ることに。しかし自分のタイムと1秒も差があるので、午後リカバリーしようと決意。

そうこうしていると会社の後輩NB8が見学に来ました(朝くるはずだったんですが?)折角なので保険を申し込んで横に乗せて4本目を走行。つくばではこれ出来ないです。
4本目ベスト:48.880
二人乗りはけっこう影響あるんでしょうか?もうちょっと伸びると思ったのに。
しかしサーキット初体験の後輩君煮は楽しんでもらえた様子、次回はデビュー?

ラスト5本目、がんばって走りましたよ。
5本目ベスト:47.777
なんと一気に1秒UP。井桁さんの出したタイムと0.02秒差ということで、なんとかリカバリー完了。

レッドレース、3番グリッドからのスタート。
もちろんレースなんて初めて。旗が振られてスタート!
スタートはジムカーナで慣れているので無事だったんですが、シフトアップでミス!そんなこんなのうちに順位は分からなくなりました。その後は3台の真ん中で絡みつつレースを楽しむ。私の後ろのマリナブルーNAの方が間違いなく速かったですが、抜けるほどの差もなかったようでそのままFINISH。4位でした。

さらに余った時間でフリー走行というので、再び後輩君を乗せてコースイン。途中でお腹いっぱいになったんで自主的に終了。

たっぷり走らせて頂きました。

はるばる広島からのTanoonさんにも再会。
栃木メンバーのきるあさん(どこでお会いしたか忘れてて失礼しました)、ぴどきちさんにご挨拶。

帰りは下道でずっとオープンで。
下仁田のネギを土産に買って帰りました。

主催のch_masterさん、絡んで頂いた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

あー、今シーズンはもっと走りたいっ!!
Posted at 2009/11/10 00:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation