• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

今度はどうする?

今度はどうする?週末は神戸で旧友の結婚式。

来週は突発でタイへ出張。

そんな慌ただしい中、いつも素晴らしいクオリティのGarage502さん(個人)から新たな製品が、、、注文の締め切りは10/24。今度はどうする?
http://garage502.blogzine.jp/diary/2010/10/forna_1b40.html
Posted at 2010/10/09 01:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年10月01日 イイね!

復活(確認)

復活(確認)今日は知人に誘っていただき、お休み取ってドラパレ那須の走行会に参加してきました。
無事全開でも問題ないことを確認してきました(^^)v

しかし、驚いたのは写真のマシン。
まさか、こんなのが参加してるとは。
走ってるの始めてみました。
かっこよすぎる。。。

タイム的には自己記録更新出来ませんでしたが、まずは無事復活の確認が出来て一安心です。



ふと床下を覗くと、なぜか触媒の温度センサーが切れちゃってぷらーん、、、(2度目)
切れても何の警告表示もされないところがさすがです。
(異常加熱時、通電してインジケーターが点くようになってたはずなんで断線では反応しないみたい)
Posted at 2010/10/01 23:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年09月25日 イイね!

復活(確定)

今日、北関東~常磐~磐越~東北道をぐるっと走ってきたあと、オイル交換。
抜いたオイル(もったいないけどわずか400km足らずで交換!)を見てみましたが異常なし。
走行中も特におかしな様子もなく、

ここに完全復活を宣言します!!

よかったよかった。


うちを出るときはほとんど雨はやんでたんですが、北に行くとまだ降ってて、寒い寒い。
磐越道では一時は10℃ということも!
ほんの数日で20℃下がるって、、、
風邪には注意しましょう。
Posted at 2010/09/25 22:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年09月19日 イイね!

一応復活

一応復活とりあえず復活しました!!

なんと、オイルクーラーのアダプターが緩んでいたというのが結論。
なぜ緩んだのか(しかも一気に)は不明。
とりあえずオイルクーラーを外して様子見。
わずかとはいえオイルが抜けた状態でエンジン回っているので、ダメージないのかは不安が残りますが、異音などは出てないのでしばし様子を見ることにしました。

まあ、不幸中の幸いと思うことにします。
問題なさそうなら早々にサーキットorジムカーナで復活予定!
Posted at 2010/09/19 22:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年07月25日 イイね!

そのとき何が起こったか?

そのとき何が起こったか?とりあえずレポート残そう。
昨日、日曜日、つくばサーキットでロードスターのイベントがあり、
走行会コースに参加しました。
20分1本だけでしたが、初めてつくば2000を走るにはちょうど良いかと。

当日朝5時に起きて出発。
私にしては珍しく余裕の時間に到着、受付・準備などすませる。
9時15分走行開始。
慣れない4速域の走行になかなかなじめずブレーキングで余らせてしまったりとかしつつ、前のクルマとペースがあわないので少し離れて走ってました。(抜けるほどの差はないので)
6速+4.1だと4速に3回入ります。

10周目あたりで前に追いついちゃったので、もう一度離れようと思ってた矢先、第1ヘアピンで突然スピン。
リアがロックしたようでブレーキトラブルかと思いました。
そのまま再始動して走行開始、、、するもなんだか変?
ヨコに寄せてゆっくり走行。
周りのクルマもこっちを見てる。で、赤旗、中断。ここでようやく「俺なの?」と気付く。
バックストレートに入ったところでクルマを止めて降りる。
どうやらオイルを大量にまき散らしたらしい。
「走行時間削られちゃったら他の人に申し訳ないなぁ」とか考えながら牽引車を待つが、ぜんぜんきてくれない。オイル処理でそれどころじゃないのか?

ようやく牽引車が来たのでちょろっとボンネットの中を見てみる。
うーんオイルまみれ(T T)
あーブローしちゃったのね。(でもなんで?)

そこから駐車場まで引っ張られる間、とにかく暑くて気を失いそうでした。

その後、しばらくしてからエンジンルームを確認。
オイルフィルターが緩んでるのに気付き、これだといいなぁとか思いながら、締め直すもエンジンかけたら(かかりました、、、)オイルドバドバ。すぐに止める。
どこがどうなってるのか見えないので、とりあえずドナドナして頂くことに。
現場に居合わせたAZ-NAKAZAWAさんにローダー取りに行ってもらいました。

イベント自体はその後も続きましたが、暑さでやられてしまい、ずっと日陰で音だけ聞いてる感じでした。

4時から来場ロードスター全車よるパレードがあったので、それには出ようと(私の車は参加出来ませんが)後輩君と待ってました。
が、あまりの暑さにぞくぞく会場から人も車もいなくなる中、我々も「温泉で汗流そう」ということで近所の温泉へ。水浴びて温泉に浸かって、かなーーーーりリフレッシュ!
会場に戻り後輩君NBでパレードに参加。
いなくなってた方々も戻ってきたみたいで、意外にも100台くらいのロードスターがパレードに参加してました。折角助手席で参加したのでたくさん写真撮りました。

夜7時頃、ローダーが来る予定の時間になったのでサーキットに戻ろうとしたら大雨が!ちょうどローダーもサーキットに到着。
大雨と雷の中クルマを積車に積み、パンツまでびしょぬれに。
今日になって分かったことですがこのときの茨城は短時間の降雨量ではここ数年で他に類を見ないくらいの降雨量だったそうです。

宇都宮でクルマを降ろし、食事して帰宅。
帰って風呂入って、翌日(こりずに登山)の準備をささっとして、ダウン。
さすがに疲れ切った一日でした。

しかし、原因は?
シフトミスして4速のところ2速に入れちゃったとか?自覚はないけど。
まつざきさんのようにオイルポンプが壊れたのか?
部品はどこまで生きてるでしょうか?
検証開始はしばらく先になりそうです。


最後に、エントラントの皆様、コース運営の皆様、たいへんご迷惑おかけしました。暑い中ほんとにすみませんでした。
Posted at 2010/07/26 22:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation