• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

軽井沢ミーティング2010は霧の中

軽井沢ミーティング2010は霧の中今年も軽井沢ミーティングに参加しました。
97年に初めて参加して、今年で10回目の参加です。
天気は残念ながら一日中霧雨が降ったりやんだり。
傘はなくてもなんとかなりましたが(無理矢理)、風が冷たくて激寒でした。
去年よりはましだったかな?
今年も滋賀のMさんや新潟のmakeyさんにお会いすることが出来ました。
また来年お会いしましょう!

今年は去年より20台少ない1050台だったとか。
Posted at 2010/05/30 23:28:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年05月23日 イイね!

愛の巣

愛の巣4月の上旬にロードスターを車検に出してたのですが、ついでの作業の方に時間がかかってしまって土曜日にようやく戻ってきました。
ついでの作業というのは、またしても補強系。私のロドスタは片側のフレームがべっこり凹んでまして、ずっと気にはなってました。さらにロールバーを組んでから前と後ろの動きがいまひとつリンクしてない気がしてなんとかしたいとも思ってました。
そこでガレージオーノさんのフレーム補強プレート「iの巣」を装着することに。フレームにかぶせる形で溶接するのですが(溶接なしの取付方法もあり)、当然変形しているフレームの板金修理が必要で、それにかなり手間取ったそうです。

1ヶ月ぶりに乗ったこともありすぐには変化が実感出来なかったので、本日日光方面へ試走に行ってきました。
結果、ばっちり効果有りでした。
・気になっていた前後別に動いているような違和感が無くなった
・操舵角の迷いがずいぶん減りました。(乗りやすくなった)
・ノイジーだった数々の雑音のボリュームが下がった
・乗り心地が良くなった

そろそろ補強も終わりにしないとどんどん重くなる一方ですが、DKマフラーと干渉して外したオートエグゼのリアブレースを加工して着くようにしたいなぁと思ってます。溶接がいるんで自分では出来ないんですよね。ま、いずれ。

さあ、来週は軽井沢です!
Posted at 2010/05/23 23:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年05月22日 イイね!

ドラパレ那須ロードスター練習会

ドラパレ那須ロードスター練習会いつもお世話になってるガレージAZ-NAKAZAWAさんと話が盛り上がり、6/13(日)にドライビングパレット那須を貸し切ってロードスターだけで練習会やりましょう!ということになりました。
走行形式が1台ずつのジムカーナ方式なので20~30台程度が上限なのと手探りでの開催なので、まずはお店のお客さんとか中心に集めてましたが、もう数台枠がありそうです。興味のある方はご連絡ください。初心者中心になりそうとのことです。

日時:6月13日(日) 9-16時
場所:ドライビングパレット那須
コース:ドラパレ那須の基本コース(予定) 約40秒のコースです。
参加台数25-30台(ロードスターのみ)
走行本数:15本程度
参加費:9500円(弁当込)

値段だけで言えば平日のフリー走行に行った方が断然安くてたくさん走れますが、ロードスターだけで遊ぶのもいいですよね!同じ車で競ったり参考にしたり、たっぷり楽しみましょう!
Posted at 2010/05/22 23:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年04月10日 イイね!

DK-RとDK-Sの音

DK-R(風邪ひいてました)とDK-Sで同じコースを走ったときの音です、
風切音がうるさくてわかりにくいですが。
動画を晒すのは恥ずかしいのでそのうち消しちゃうかも?

DK-R


DK-S
Posted at 2010/04/10 23:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年04月10日 イイね!

DK-SとDK-R

DK-SとDK-Rナガヤさんプロジェクト、オリジナルマフラーを装着して数週間。
まだ十分走行を重ねてませんが、一旦レポートなどまとめてみました。

■DK-R
届いたのは風邪で会社を休んだ日。
翌日はミニミニサーキットというかジムカーナ場のドライビングパレット那須で
の練習会という日でした。
休んでなければ運送会社営業時間中には受け取れなかったかもしれないのでつけて走れと言うことか?
木曜日、風邪は多少回復しつつ、計画通り休みを取って那須へ。

立ち寄ったコンビニで駐車時、縁石の角でリップスポイラーをヒット!
見事に割れる(泣)
というように風邪の症状が出ているよう?だったので、現地での走行1本目は休むことに。でもってその時間でマフラー交換(^^)

今ついてるのはやはりかなり静かなAUTOEXE。
エンジンをいじった際にちょっと雰囲気のいい音質に変わったので、
それなりに満足はしてました。
出口の焼け跡がどうしても取れなかったのが気になっていたくらい。
ちなみに膨張管はないけどとっても静かなマフラーです。

AUTOEXEはハンガーが純正同様の作りなので強化マフラーゴムだと抜けない!
へろへろになりながら友人に手伝ってもらいつつ、なんとか外れたのは2枠目が
始まった頃。
いよいよDK-R装着!
ところが、予想はしていたけどAUTOEXEのロアブレースとマフラーが干渉。
多少の調整では無理と判断、少し考えて、、、ロアブレースを外すことに決定!
これにも多少手こずりましたが、無事外して、ようやくDK-R装着完了!
2枠目も終わった後でした。

装着後の後輩の一言(出口を見て)「細っ!」
φ70→φ60になっただけですけどね。
そこがよいのよ。

ちなみにAUTOEXEマフラーもDKマフラーもNA6専用である触媒後ろの
ハンガーはなしでした。
(NA8で1箇所減ったのです)


前置きが長くなりました。
いよいよエンジン始動!
グオン。
なかなか良い音質です。
軽くふかしてみましたが、ナガヤスさんのことろで試乗させてもらったazimech
号と比べるとなんだか静かな気がする。
でいきなりコースイン。
きっちり吹けきります。
高回転(7000-8000)ではAUTOEXEより良いかもしれないし、音
のせいでそう思ってるだけかもしれない。
音はこういう場所ではさすがに心地よいです。
でも、けっして爆音ではない。
帰り道にも確かめましたがやはり通常使用で耐えられないほどうるさくはない。
3000rpm前後でのビビリ音も意外やほとんど発生しません。
冷間時のアイドリング高めの時と低速で高負荷かかったときにはうるさく感じる
ものの、おそらく許容範囲。
もっとも嫁さんは嫌がるレベルではある。

BPと比べ排気量の小さいB6だから音が小さくなってるんでしょうかね?
B6と言っても私のは1700ccで圧縮は約11.5、264/264カムと
標準からは外れちゃいますので参考にはならないかも。
吸排気はK&Nキノコ+マキシムたこ足+ガレージオオノかどこかのスポーツ触
媒仕様。
ということはノーマルB6と組み合わせればもっと静かなのか?それとも逆?


■DK-S
さて、それから10日後、街乗り用DK-Sも試します。
さっくり交換して始動。
ブフォン。
おーやはり静かだ。
そして試乗。
とっても静かで快適。純正より静か。
マフラーが静かすぎて他の音が気になります。
、、、が。しばらくしてなんだか違う気がしてきました。
azimech号試乗時は静かな中にも心に響くものがありましたが、
私のクルマではなんだか静かな中にすべてが隠れてしまった感じ。
排気音以外がうるさいのもありますが、やはりB6では静かすぎるのか?

フィーリングはAUTOEXEと似たような感じか、ほんのわずか高回転で鈍いか?
といったところ。
アクセルON/OFFでのぎくしゃく感は減った気がします。(乗りやすい)

音量でいえばおそらく膨張管がないくらいでちょうど良い組合せになったのでは
ないかと推測します。(あくまで私の車では)
ノーマルB6だとどうなんでしょう?とっても気になります。


後日、DK-S、オープン初走行試してみました。
!、クローズ時とずいぶん印象が違います。
結論から言うとちょうど良い感じでした。
2500~5000rpmくらいのパーシャル加速時が心地よい音質です。
それより上はもう一声欲しい感じ。
ナガヤスさんのおっしゃるとおり冷間時が良いですね。
クローズだと他のノイズが邪魔をしてフィールが変わる気がします、
オープンで聞くべし。


ということで、本来は本命ではなかったはずのDK-Rですが、
我が家ではそっちが常用になりそう。
DK-Sどうしようかな?
φ54企画も気になりますねぇ。


中間の膨張管でかなり消音されているのだとは思いますが、
NA6だと無くても音量はいけたもしれませんね。
何より最低地上高が低くなるのは痛いのであれがないとちょっと嬉しい。


それにしても正月に試聴させてもらったり、開発状況をみんカラ上で楽しませて頂いたりと、久々にわくわくする買い物でした。
ナガヤスさん、ありがとうございました!
Posted at 2010/04/10 23:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation