• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

結局

今日も雪でしたね。
那須もR1-GP見学も行かずじまいでした。
明日、、、も那須は雪残ってそうだし。


来週金曜、つくば1000で走行会に参加します。
コペンで走ってから3年ぶり、ロードスターで走るのは3年半ぶり。
その前に軽く走っておきたかったのですがね。

前回からはすっかりくるまの仕様が変わっちゃったのですが、
とりあえず自己ベスト目指してがんばります。




ドラパレは3月中旬の平日に貸し切って遊ぶことで確定。
よさげならつくばジムカーナ場で遊んでたのをこちらに切り替え予定です。
そのうち詳細PRするかもしれませんが、興味のある方いらっしゃったらご連絡ください。
Posted at 2010/02/13 20:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年02月10日 イイね!

リベンジ

無性に欲求不満がたまるので、

今週土曜日リベンジしようかなと思っております。

筑波のR1-GP見に行こうかとも思ってましたが、見るとよけいに走りたくなりそうなので。(来週走りますが)

明日も雪っぽいけど週末には溶けるはず。
Posted at 2010/02/10 23:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年02月07日 イイね!

断念

断念朝天気予報を見る。
宇都宮:晴
塩原:曇り
大田原:曇り一時雪
これを見て、雪がちらつくかもしれないけどまあ大丈夫か、と判断したのがそもそも間違いでした。

早朝ドラパレに向かって矢板街道を走っていると、途中から雪がちらりほらり。あまり気にせず進むとなんだかがんがん降ってくる。気がつくとあっという間に真っ白な世界。国道400まで行って考えようと思ったのだけれど、その手前で坂を上れなくなり断念(夏タイヤです)。Uターン(これもたいへんだったのですが)して、戻り方向へ。
4号へ迂回しようと側道へ入ろうとしたら、超アイスバーン。速度は低かったのですが、途中から曲がらずにツーーーと滑っていく。時速5kmくらいだったのでシフトダンしたりブレーキ抜いたりいろいろしてみるがまったく効かず。そのまま田んぼの土手に引っかかって止まりました。バックには進まず。ブレーキ離すとさらに落ち方向へ進んでいく。サイドブレーキだけでは重力に勝てないみたい。目の前は電柱でしたが、雰囲気的に完全に落ちはしないと思ったので、そーっとブレーキ抜きつつ、自然にバランスする位置まで持って行って停車(?)ちなみに数m先ではワゴン車が完全に落ちてました。
とりあえず車を降りて考える。けどまあJAF呼ぶしかないよねってことで後輩が会員だったので呼んでもらう。しばらく待って無事引っ張り出してもらえました。ありがとうございました。
道路は通過していった凍結防止剤散布車のおかげでアスファルトが見えている状態まで回復してたので来た道で帰りました。丘一つ越えたらもう道が濡れてなかった。さくらあたりまで帰ってきて喫茶店でもと思うが行くところ全部お休み。仕方なく温泉の喫茶コーナーで休憩、、、してたらこの辺も雪が降ってきました。ということでさっさと解散。
帰ってみればドラパレは雪で休みに。東北道も通行止めにとさらに事態はヘビーになっていたようで、何事もなく(なかったのか?)帰れて良かった良かった。
でも走る気満々だったのでかなり欲求不満です(^^)

Posted at 2010/02/07 00:41:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年01月24日 イイね!

脚なみそろえる

脚なみそろえる今日は作業するにはちょうど良い天候でしたね。
昨年末、リアスプリング交換してましたので、
年をまたぎましたがフロントも交換しました。
10/8kgになりました。aragostaは上限8/6kgという設定になってますが果たしてどうなることやら?

今回はピロボール交換用の工具も用意しました。
各部品をばらして、清掃して、バネを8→10kgに替え、ピロボールを新品に交換しました。
ピロ部のナットはロックタイトが効いていてなかなか緩みませんでした。
あきらめそうになりましたが気合いとハンマーで何とか外せました。
しかし片方はピロ自体が固着していてまたまたあきらめそうになりましたが、
これまたハンマーでひっぱたいてなんとか外せました。
製造時入れるときに無理があったのか、それともアッパー側の精度の問題でしょうか?
もう片方はすんなり外れてすんなり入りました。
のんびり半日かけてなんとか無事終了。

車高はバネレートの差から計算して組んだらどんぴしゃだったので、とりあえずここからは走って微調整。大人な車高です(^^)
ドライビングパレット那須で遊んできたいですね。

気になっていた乗り心地ですが、ぜんぜん問題なし。
むしろ8/6kgの時より良くなった気がする。
気のせい?

ロッド長は127mmもありました。フロントは余裕があるのですね。
45mmストロークするとバンプタッチする形になりました。
Posted at 2010/01/24 23:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2010年01月12日 イイね!

国産名車コレクション

国産名車コレクション隔週で発売されている「国産名車コレクション」シリーズ。

名車かどうか怪しいものもあったりしますね。

さて、年末にNB2が発売されていた模様。

この手のはついつい手を出してしまうのですが。。。

ちょっと顔の出来が今いちだったんで、手に取ったけどやめました。

ところで、NB2にエボオレンジマイカの設定ってありましたっけ?

もうすぐコペンもラインナップされるらしい。果たしてその出来はいかに?
Posted at 2010/01/12 23:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation