• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

初TC1000楽しんできました

初TC1000楽しんできました金曜日、つくばサーキット1000の走行会に参加してきました。
いつものロードスターは排気漏れのため、予定を変えてユーロRで出撃。ユーロRでのサーキット走行はほぼ初。
一応車高調だしタイヤも通勤スペシャルには不釣合いなRE-11(こないだたまたま魔が差して落札してしまった)ですし。心配事はオフセットを減らして外に出てるタイヤとインナーフェンダーの干渉くらい。→結果、TC1000の旋回Gではほぼ干渉せずでした。一応220馬力だし、そこそこは走るだろうけど重いFFをコントロールする自信まったくなし。それが一番の不安材料だったかも?なんせロードスターの1.5倍の車重ですから。

この走行会は好きなときに入って、好きなときに出られます。なので入り口に並んで待ちます。今回待ち時間は比較的短かったですね。
いろんな車種が混在するので抜いたり抜かれたりは多めです。今回はTODAY、ビートらNSX、エキシージにWEST FIELDまで、実に多彩な車両で見てるだけでも楽しめたかも。


10時を過ぎたころ、とりあえず一本いっとくことに。一度の走行時間は15分MAXです。
慣熟で1周して2周目、1コーナーに恐る恐る飛び込むと、、、けつがピュー、、、すべりまくり。あやうくスピンするところでした。
その後もあちこちで飛んでいきそうに。グリップ感がないしオーバーステア。とりあえず15分はいろいろ試してタイヤが温まって少し改善はしたものの傾向は変わらず。
18周してベストは46秒607

とりあえず今日の目標イメージは46秒切りかなと思ってたのだけど、タイム云々の前にこれでは怖くて走れない。
タイヤも温まったので温感でエア圧を調整(かなり上がっていた)、さらにリア車高を3mmほど下げる。

40分後、再びコースイン。
だいぶよくなってる。まだ若干オーバー気味だけどかえって乗りやすいかも?
インフィールドと最終コーナーの我慢のしどころというか待ちとGOの按配がぜんぜんつかめない。
そういえば最終手前の縁石は低くなってて乗り上げたときにほとんどショックが来ないようになってました。ほかにもちょこちょこ修正されててさらに走りやすくなった感じでした。
ベストタイムは45秒989
とりあえず適当に定めた目標はクリア。

午前の部終了。
コース清掃。

午後は午前のタイム順に10台ずつのタイムアタック(10分)
40位だったので4組目。
だいたいこのときに1日のベストが出ます。
10人中最下位なので遠慮して後ろに並ぼう、と思っていたのに2番目に並ぶ(^^
ベストタイムは45秒774
ちょっと更新。でもまだつかめきれず。

ちょっと気分が乗ってきたので、少し休んで再度コースイン。
45秒台が安定して出せるようになってきた。
ベスト:45秒414

ここでインストラクター(がいるのです)に運転してもらってポイントを聞くことに。
運転はもちろん超スムーズ。思ってたより曲がるとの感想。
インフィールドのラインがイメージとちょっと違ってた。
減速はやっぱり一発でピタリと決まる。このへんが一番の違いか?
なんとなく悶々としていた感じがだいぶクリアになった気がしました。
タイムはそれほどでもなかったので、まだまだマージン大ってとこでしょうか?

イメージがHOTなうちにコースイン。いろいろ真似てみるもタイムにはつながらず。
自分の走り方とMIXした走り方に変更。
お、タイム更新!
ベスト:45秒131

もう十分満足でしたが最後にもう一回コースイン。欲が出た。
でももうタイヤもブレーキもだめ。特にブレーキはもう音を上げてました。
ペダルタッチもかなりスポンジーに。
それにしてもABSがついてるって幸せですね。
ベスト:45秒296

ということで本日のベストは45秒131でした。
十分満足の行く結果でした!
総走行周は105周。
意外とここ数年では一番走ったかも?

ブレーキのエア抜きとオイル交換しなくては。
走行中の水温はほぼ96度前後を指してました。この季節でこれだからちょっと厳しいかな。


でも、、、やっぱり、、、ロードスターのほうが更に100倍楽しいです!


Posted at 2010/11/20 23:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゆーろR | 日記
2010年07月04日 イイね!

たまにはユーロくんも

たまにはユーロくんも最近はすっかりコペン(嫁さんの通勤車)が我が家の1stカーと化し、我が家のユーロRくんは週末の出番がすっかりなくなり年間5000kmくらいしか走らない。
なのでハイオクで燃費が多少悪かろうと今時古くさい4ドアセダンであろうと全然困ってない。
(だいたい年間のガソリン代って燃費が多少良くなっても絶対金額がたかがしれてると思うのは私だけでしょうか?いや精神的に燃費はよい方がいいのですが)

そんなただの通勤車と化しているユーロRくんにたまには活を入れてやろうと脚を替えてみました。
今使ってるサスが底付きしていて、かつ操舵レスポンスも超イマイチだったので何とかしたいと思っていたためというのものも大いにあります。

10万㎞目前(年5000だとあと3年かかりますが)の足車に今更新品買うのもなんなのでまたしても中古。TEIN FLEX。
昨日今日とで交換しました。ついでにオイル交換も。
ピロは音が出ると嫌なので新品にしたかったんですが、ロックナットが外せず断念、洗浄のみ。
リアスプリングはたまたま手持ちで余っていたSWIFT6kgに交換。

車高は計算したつもりでしたが、かなり低くなってしまいました。後日再調整します。

8kg/6kg+ピロアッパーなので乗り心地は悪化するかなと思っていましたが、以外や以前より快適になりました。ピロの音もしません。念のためリアはアッパーマウントの上に洗車スポンジを切って詰め込んでみたんですが効果は?
ただレスポンスはまだイマイチ。フロントのレートはもう1kくらい高くてもいいかも?
もっともそのためにバネ買うわけにも行かないので、車高調整時にプリロード変えて試してみましょうかね?ID65のバネはいっぱい余ってるんですが(邪魔だし売却しよう)、ID70は持ち合わせてませんでした。

毎日の通勤も楽しまなくてはね。
Posted at 2010/07/04 23:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆーろR | 日記
2009年11月06日 イイね!

80000km突破

80000km突破気がつくと、80000kmを越えてました。

トルネオユーロRくん

たまには取り上げてあげないと忘れ去られそうだ。

1stカーなのに(みんからでは2nd登録だけど)、年々走行距離が減ってるような。

今年は4000km程度に終わりそう。
Posted at 2009/11/06 22:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゆーろR | 日記
2009年08月30日 イイね!

脚ちょっとだけ交換

脚ちょっとだけ交換EURO-Rも早9年目の車検を迎えます。

最近はほんとに通勤にしか使わないみたいで、
今年に至ってはまだ2000kmちょっとしか走ってません。
そんな車なのに我が家で最もハイパワーで燃費はいちばん悪くしかもハイオク。
なんとも微妙ですがエンジンはやっぱり気持ちいいのです。

さて以前サスを交換した際に、フロントが下がりすぎで前傾姿勢になってました。
中古をもらったものでしたがHKS製でアコードワゴンがメインの商品だったようです。前オーナーはSiR-Tで使ってました。
一応車高調整付きなんですが、Cリング+ネジ式という構成のうち
Cリング部が固着してて変えられず、フロントはネジをめいっぱい上げても
まだ低すぎてたまに前加重でステアリングを切るとインナーフェンダーが干渉することがあるくらいでした。
リアはネジ部も固着しててまったく動かないので、試しにノーマルバネで組んでみたらドンピシャだったのですが、フロントはロアサスを組んでいました。

で車検も来るし、重い腰を上げてフロントもバネだけをノーマルに変えてあげればちょうどいい車高になるのではないかと考えました。

ところがこのネジ部が今回固着してまして大苦戦。
どうしてもネジが回らず、そのうち雨は降ってくるし、、、
最終的に「火」を使って回すことが出来ました。
終わったのはなんとかナイターに突入する直前でした。

それにしても着いてたバネは相当車高ダウンする仕様だったようで、
ロアシート位置をほとんど一番下まで下げても、狙った位置よりちょっと高いくらいかも?
疲れ果てたのでまだなじませていませんが、ちょうどいいくらいで落ち着くと良いな。






ちゃんと選挙も行きましたが、すごいことになってますね。
でも高速無料はよけいなお世話だ。これ以上混んだらどうしてくれんねん。
Posted at 2009/08/31 00:37:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゆーろR | 日記
2008年12月14日 イイね!

最近のユーロR(とコペン)

最近のユーロR(とコペン)本日ユーロRのタイヤをスタッドレスに交換。
ついでにこっちも車高UP。
フロント:プリロード1回転増し、ケース1回転伸ばし
リア:プリロード2回転半増し

リアからのかたかた音が気になってましたがだいぶ減りました。
アッパー側のボルトがゆるんでるのかなと思ってましたが、
プリロード0で組んだバネが音出してたのかも?
ロアシートも少し緩んでいました。

オイル交換もしたかったけど時間無かったので省略。




コペンはまだ夏タイヤ。
そろそろ換えとかないと嫁さんの通勤車だし。
オイルも換えなきゃ。
エアクリーナーもそろそろ換えなきゃいけない。
補強も入れたい、けどオーナーから却下されてます。
長持ちのための手は入れておきたいけど、基本ノーマルのままの予定。
Posted at 2008/12/14 23:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆーろR | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation