• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2009年12月05日 イイね!

drivin' palette NASU プレオープン

drivin' palette NASU プレオープンふとしたことから知ったdp-NASUのプレオープニングイベント、誰でも行けるようなので来年のイベント用下見を兼ねて行ってきました。
参加は無料だったのですが豪華ゲストドライバー陣にケータリング、同乗走行、おまけに体験走行まで!予想以上に代充実したイベントで満喫して参りました。

場所はダートラ場である丸和オートランドに併設されています。丸和自体、曲がり道に看板とか出てないのでナビとかないとなかなかわかりにくいですので注意。

コースは初心者が気軽にモータースポーツ体験出来るようにと山野哲也選手が監修したフラットなコース。コースジムカーナな感じですがおそらくパイロンジムカーナもできるように配慮されてます。ホームページのコース図を見た限りでは狭そうな雰囲気でしたが、つくばのジムカーナ場と比べればこちらの方が少し広いでしょうか?
http://www.dp-nasu.com/
外周のガードレール以外は危なそうな場所もなく、安全に楽しめそうですよ!

イベントは山野哲也直也兄弟、ジムカーナで山野選手を抑えて今年優勝の柴田選手(栃木・今市のARVOUの選手です!)、PWRC新井選手、ダートラの松田選手他、地元のジムカーナやカートドライバーの皆さんと豪華絢爛。トークショーから急遽最速決定戦へと発展し盛り上がる盛り上がる!
同乗走行は希望者全員が乗せてもらえました。私はポルシェGT3の方(名前失念、失礼)、嫁さんはなんと新井選手のラリー仕様インプレッサ、一緒に行った友人は柴田選手のエキシージ。とりわけ新井選手のインプは毎周完全に横向いて走ってました。サービス精神旺盛な方ですね。迫力満点!

昼過ぎにドライビングレッスンで走れる、とのアナウンス。事前に招待された方でもいるのかと思ったら当日申込だと。同乗走行用にヘルメット持ってきてましたからそりゃ申し込むしかないでしょ!今日はコペンでしたがコース的にコペンでも十分楽しめそう。しかも抽選かと思ったら結果的に先着順になり権利ゲット!こんなことなら靴も運転用はいてくるべきでした!(今日は寒そうだったので底の厚いのをはいてきてしまった)
最初に山野哲也選手の運転でゆっくりコースを周り説明を受け、その後2回コースを走行、毎回講師陣からレクチャーをいただけるという贅沢っぷり。コースはホームページにある基本コース。S周回コースの後クランク周回コースをつないでコースアウト。走り方はジムカーナ形式ですね。

1周目、コペンだとどのコーナーもほぼ全開でいけそう。でもギアに迷って1速でS字を抜けたら「2速にした方がよい」と山野直也選手よりアドバイスをいただきました。しかし全体的に忙しいので考える前に反応しないと間に合いません。経験値UPが必要です。が、プロの方も今日が初めてなんですよね、当たり前ですがさすがです。
2周目、S字は2速でもほぼ全開で行けます。がS4コーナーでおしりが出てとっちらかりかけてしまいました。おっとっと。新井選手より「S字の切り返しをもっとスローに」との指摘をいただきました。
最後に山野哲也選手ドライブのコペンで助手席体験!いきなりストレートで3速に入ってます!「けっこう速いね」とおっしゃって頂けました、ノーマルですが。コーナーでは積極的に姿勢を崩して曲がっていきます!(写真) なんかもういきなり動きが別次元。参りました。S字、Mt.NASUコーナー、ストレート、クランク、全部あまりにも違いすぎて笑っちゃいました。いやー面白かった。ほんとにありがとうございました。

最後に抽選会(Tシャツとかいただきました)やら写真にサインと十二分に楽しませて頂き帰ってきました。ヘルメットがサインで埋まりました(^^)

次回ジムカーナ練習会はここで決まりかなぁ。
ロードスターでも走ってみたい!
とりあえずフリー走行行きましょう。正式オープンは来年1/3だそうです。その前にもイベントとかあるようですよ。
アクセスも悪くないし、料金は格安!こういう施設が発展してくれると個人的にもうれしいです!みなさん行きましょう。
関連情報URL : http://www.dp-nasu.com/
Posted at 2009/12/06 00:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年11月26日 イイね!

ジムカーナごっこ

来週金曜日、つくばサーキットジムカーナ場にて、仲間内でコースを貸し切ってのジムカーナ練習会をやります。一応名目は「安全運転練習会」にしてますけど。
昔から年2回だけ開催しているのですが、年々参加者が減り、最近は赤字開催も。(1万円を上限に設定しているので、オーバーする分は過去の蓄えから補填)
若者の車離れと不景気の波はこんな末端まで影響してます(^^)
ちゅうことでもし興味ある方いらっしゃったら、遊びに来てください。参加してくれるとうれしいなぁ。
自作光電管による計測も行ってます。サーキットはまだちょっと、という方にもお勧めです。
あー、コース考えなくっちゃ。
Posted at 2009/11/27 01:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年11月08日 イイね!

GT-FINAL(レース結果ネタばれあり)

GT-FINAL(レース結果ネタばれあり)ツインリンクもてぎにてGTカー選手権・最終戦を観戦してきました。

たぶん、もてぎで最終戦開催は初。

しかもNSXラストラン、シリーズチャンピオンもここで決まるということで盛り上がったレースになりました。
GT500クラスのポールはARTA-NSX。シリーズチャンピオンになる可能性はわずかながら残っています。ちなみに我々が観戦したのはARTA応援席。

レーススタート直後の1コーナーでペトロナスSC430に抜かれたものの、ピット戦略で1位を取り戻し、そのままゴール。ラストランを優勝で飾りました。
シリーズチャンピオンはそのペトロナスSC430。(最近有名な脇坂寿一ドライバーのチームです)

結果だけ見ると単調そうですが、GT300も含めなかなかに盛り上がったレースでした。

お客さんもたくさん入っていて、最後の表彰式にも大勢詰めかけていました。
まだまだ日本のレースも盛り返す方法はあるんじゃないあなぁ、と思わせてくれました。
表彰式での寿一くんはかっこよかったですよ。

おかげで帰りは大渋滞でしたが。
Posted at 2009/11/08 23:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年10月29日 イイね!

レッスン中止

明日予定していたドライバーズレッスンですが、参加者が少なく中止になってしまいました。休みを申請してしまっていたし天気も良さそうなのでそのままお休みいただきます。さて無性に走りたい気分。来週は『ロドだら2』本庄サーキット走行会に参加、何年ぶりかのサーキット走行(ケイズは走りましたが)。その前に軽く走っておきたいなぁ。
ケイズは明日は残念ながら休み。土曜日に行こうかな?
Posted at 2009/10/30 00:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年10月25日 イイね!

てんやわんやのツーリング

てんやわんやのツーリング週末、毎年1回会社の仲間と行く一泊ツーリングに行ってきました。

先輩が308GTBに乗っているのですが、数年前に維持を挫折して手放す最後のツーリングに行こう、として始まったこの企画。結局そのときに若者から説得されて継続維持を決意、今に至ります。今年で7回目を数えることが出来ました。

ただし去年、一昨年と308の登場はありませんでした。なぜなら修理の旅に出ていたから。実に丸2年以上もの間、手元に帰ってこなかったのです。そして今年ついに復活。(かかった費用はフィット1台分くらい?)

集合場所に少し遅れて308登場。拍手で迎えました(^^)
朝エンジンのかかりが悪かったそうですが、まあその程度はカウント済み。
前半高速を使って長野県へ。菅平~小布施~長野~小川経由で白馬を目指します。
長野市内でヘビーな渋滞に遭遇、次第に暗くなってきました。
すると無線から連絡が。

「リトラが片方上がらないんで止まって」

ちょうど銀行の駐車場があったので緊急停車。
調べてみると、なんとリンク部のロッドがぽっきり折れてるじゃないですか!
これまでも幾多のトラブルを経験してますが、物理的な故障とは。
とりあえず手持ちの針金なんかで仮固定。
ちょっと下を向いてるけど仕方ないので先を急ぐことに。

道の駅中条で最後の休憩をして、宿まであと30kmという時、さらなるトラブル発生。なんとスモール系の照明が全く点かなくなりました。前後のポジションとメーター照明も真っ暗。こりゃキケン。しかしその場では対処できず(ヒューズは正常)、前後を車で挟んで宿まで向かうことにしました。

予定より2時間ほど遅れてなんとか無事宿に到着。

ついたらすぐに食事です。これが一品一品丁寧でほんとに美味しい。
その後の温泉もちょっと熱めの気持ちよい湯。あ~極楽。

そして毎年恒例になりつつあるサプライズバースデイ!
308オーナー氏の誕生日を祝います。
ちなみに41歳独身。(たぶん恋人募集中)
今年はもうやめようかと思っていましたが思わぬプレゼントが入手できたのでやっぱり派手に祝うことに。
それはKYOSHOの1/18モデル。これすっごく出来がよい!
高かったのですがみんなで奮発しました。
箱を開けたら本人そっちのけで撮影大会に(^^)

翌朝は1/1と1/18を並べて撮影会続行。
朝、修理を試みるもあまり改善されず出発。
戸隠で蕎麦をいただいた後、通り道のホームセンターへ。
リトラの再補強とリアのポジション代わりにと工事なんかで使うハンドライトを購入。
あわれバンパーに貼り付けられて、、、正直、かっこワル~。
なんかだんだんぼろい車に見えてきました。
高速道路は万一の際キケンと言うことで、そのまま下道で帰ることに。
なるべく街中も避けて、最後は金精峠越え。
今年も鹿に遭遇しつつ、帰宅したのは日付が変わるころ。
350kmずっと下道でしたが、意外と良い道で、
私はずっと先頭でしたが結構楽しんで走れました。

疲れましたが、まあトラブルもこのイベントのプログラムの内なので、
誰も文句は言いません。
来年までには直してもらわなきゃ。

今年も良い旅でした。


フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3



Posted at 2009/10/28 22:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation