• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

2006F-touring 2日目

2006F-touring 2日目2日目
朝起きたら枕元になにやら紙袋が。
開けてみると魚眼カメラが。どうやら今月会社でグレードアップ?した私へのプレゼントらしい。持つべきは優しい後輩達だ。
ちなみに308オーナーはこの日がなんと誕生日。もちろんプレゼントあり!
そんな日に参加してもらえるというのもうれしいですね。

朝ご飯もしっかり食べて、早速お釜へGO!
山を登っていくと眼下には雲海が!天気も良くて快適!!
しかーし、最後に有料道になるのだがその手前で渋滞発生。
308で上り渋滞は危険なのでやむなく有料道をやめて先へ進むことに。
少し進むとリフトで山頂へ上がれるパーキングが!
しかもすいてます。ラッキー!
もちろんここから山頂へ。
リフトを降りるとなんと駐車場よりお釜に近い。日頃の行いがよいのだな。
しかし山の上は風が強くすっごい寒い。
そそくさと記念写真を撮って下山。

駐車場で新しい方のNSX-R発見。
公道で見るのは初めての珍しい車。

さらに下りではカニ目のご夫婦に遭遇。
パーキングが同じだったので近づいて話してみました。
けっこうあちこち走られているみたいで、カニ目も現役ばりばり。
将来はあんな感じになりたいものです。

ここから先頭をS2000に交代。
快適な道を経て道の駅いいでに到着。
ここで昼ご飯。

少し予定より遅れてしまったので先を急ぎます。
米沢を超えて西吾妻スカイバレーへ。
結構道が混んでて多少いらいらしながら通過。
山頂でマセラッティスパイダーに遭遇、これまた珍しい。
エリーゼ集団にも遭遇。いいなぁ。欲しいなぁ。

その後、磐梯山スカイラインを通る頃には日も暮れて、お腹もすいてきたのでR294で白河まで行き、晩ご飯に。
結局おなじみ牛タンの店へ。
久々に寄ってみると牛タン以外のメニューも増えていて、アメリカ産牛肉の影響がかいま見えました。
すっかり満腹になって白河ICから高速で帰宅。
那須高原SAでソフトクリームを食べて解散しました。

その後突然大雨が降ってきましたが、308もトラブルなく帰れたそうです。
結局この旅ではノントラブルでした。すばらしい、めずらしい!!
参加の皆様今回もお疲れ様でした。

さて来年はどこへ行こうかな?
Posted at 2006/10/30 23:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2006年10月21日 イイね!

2006F-touring 1日目

2006F-touring 1日目いつのまにか毎年恒例になったFツーリング。今年も先週土日に開催しました。
会社の先輩が乗っているフェラーリ308と一緒に走りに行こう&お泊まりしちゃおう、というイベントです。
参加車の大半がオープンカーなので裏オープンカーツーリングでもあったりします。

今年は蔵王方面へ。
半時周りに南東北をぐるっと回って帰ってくるコースにしました。

行きは308、ロードスターx2、S2000、デルソルの5台でスタート。
今年は少数精鋭です。
那須SAでロードスターのツーリングに遭遇。なんと一度お会いしたことのある方でした。しかも初代ロードスター生みの親、平井さんも参加されている、という話をしているとちょうどやってこられました!新型ロードスターのリトラトップ広報車もやってきてさっそく「開けて開けて」攻撃(^^) 早いし静かです!良いな。

さてさて進路を北へ。
三春ICを降りて3桁国道の旅へ。
天気はサイコーです。
途中カートコースに立ち寄り。
レンタルカートがあったので急遽カート大会開催。
ファステストラップ勝負で5人中惜しくも2位でした!
結構長いコースで10分2000円は安いですね。

昼になって後から出たカプチーノが合流。
計画通りの時間場所で合流できました。すごいぞ俺(^^;)
昼ご飯はジャンボエビフライ、確かにでかい!
でもご飯少なめだったかなぁ?

ここから狭い山道へ。
気持ちよ~く走らせていただきました。

宿のある青根温泉を通り過ぎてなんとか1日目にお釜へ、と考えていましたが上りでバスにつっかえて大渋滞。308の水温油温がグググっとあがってきたので今日は諦めて宿へ向かうことに。
宿までの抜け道は紅葉まっただ中で最高によい気分でした。オープンで良かった。

宿に着き、披露宴で遅れてきたフィットと合流、これで全員そろいました。
明るいうちに宿に着くなんて我々では非常に珍しい。おかげで食事前にゆったりと温泉につかることが出来ました。露天がぬるめでしたがゆっくり入るにはちょうど良い湯でした。
さてお湯につかれば次は食事!(^^)!
山の幸中心の豪華ではないがどの品もおいしくおなかいっぱいになりました。

夜の部はお酒も入ってトーク大会。
話の内容は秘密です、ね。

ではお休みなさい。zzz

2日目に続く。
Posted at 2006/10/27 01:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2006年10月18日 イイね!

あやしい燃費グッズ

最近オートバックスとか行くと
入るなり燃費グッズコーナー。
あやしいものもたくさん(ほとんど全部?)売ってますね。

と思ったらこんなのが。
http://www.mbs.jp/voice/special/200610/13_5159.shtml
TVでも放送されたみたいです関西ローカルですが。

まあ数百円、数千円で何%も変わるはずがないのです。
燃費マネージャーでも付けて燃費走行した方が遙かに効果的ですね。


とはいえ実はあやしいグッズも嫌いじゃなかったりする(^^;)
Posted at 2006/10/19 01:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年10月15日 イイね!

オープンカーツーリング秋

オープンカーツーリング秋本日ようやく今年2回目のオープンカーツーリングを開催。
とは言っても、4日程前に急に決定したので、メンバーは少なく4台、、、の予定が1台メカニカルトラブルでドタキャン!3台だけでの出発となりました。

今回は久々にロードスターで出撃。他はS2000とビート。

行き先はいくつか候補を決めていましたが、朝の集合場所で相談して筑波山方面に決定。
筑波まではすぐなので霞ヶ浦をかすめて、さらになぜかボーリングを途中に組み込むことに決定。うちの夫婦以外の2人はマイボールを買って日夜特訓に励んでいるらしい。

10時前くらいに表筑波スカイラインに到着。そういえばここイニシャルDのコースだっけ?しかしさすがクルマのメッカ筑波山、いるいるいろんなのが。
エリーゼ、エクシージ、スーパー7にインプレッサ、GT-R。ビビオはかっ飛ばしてるし、AZ-1もぶっ飛ばしてた。途中S14があり得ない場所に落っこちてた(^^;)
そうそうガルウイングのコペンにも遭遇しました。もちろん(?)ロードスターもいました。
下側のパーキングではマーコスとジネッタに遭遇。話を聞いていると知り合いの知り合いらしいことが判明。世間は狭い。
→SPITさんのお知り合い?有明仲間?だそうです。ADVAN HF TYPE-Dのマーコスと植木鉢インテークのジネッタさん。
このままここに1日いても楽しめそうだったが、ツーリングであることを思い出し先へ。

霞ヶ浦ではナマズを食する予定だったが、店が休みだったので適当な店へ。それぞれとんかつ、サンマ、エビなどを食べました。リーズナブルでした。
その後海側へ回って北上。

そろそろボーリング場を探さなきゃ。ということで水戸のボーリング場を発見。
多少渋滞しながらボーリング場へ到着。ここで「アメリカン」という形式があることを始めて知る。コンピューターがそれに対応していることにも驚いた。ボーリング界では常識らしい。
ここでは3ゲームこなして、成績もまずまず。ツーリング途中にボーリングっちゅうのもおつなもんですな。

夕方、笠間のフェアレディカフェでお茶。
ここは雰囲気だけでなく、味もちゃんとしててお勧め。

その後宇都宮でラーメンを食べて解散しました。

走行距離は200キロ強でしたが、たっぷり楽しんだ一日でした。
いつもとコースも内容もだいぶ変わってましたがこういうのもいいですね。
Posted at 2006/10/16 00:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2006年10月07日 イイね!

やきかつ食べました

やきかつ食べました土曜日は土浦の花火大会に行く予定でした。
が、あの嵐の影響で花火が延期に。
せっかくなので出かけようと言うことで、いわきまで「やきかつ」を食べに行くことに。有名かどうかは良くわからんですが、なぜか噂になっていたので。
今回はフィットに4人乗りでGO。

F1予選を見た後に出発したので行きは一部高速を利用。
たかが晩飯にリッチだ。
ナビ通りに行くと店に到着。予想してたより小さい、なんてことはない町の食堂ってかんじ。店の中は意外と広い。
なぜか自衛隊関連のポスター多数掲示。お、警察関係もあるな。
注文したのはやきかつ、ジャンボやきかつ(!)、ヒレカツ、かきフライ。
料金はたいていが1000円以内、じゃんぼやきかつでも1400円と良心的だ。

さて待つこと数分。きたきたきた。
じゃんぼやきかつ(食べるのは私ではない)!でかい!!
面積もでかいが厚みが、、、5cmくらいあるぞ。
ってゆーかノーマルもでかい、キャベツもたっぷり。
苦労の末、全員なんとか完食!(うちのおくさんはご飯残してたことはカノジョの名誉のため付け加えておこう)
ちなみにごはんときゃべつとみそ汁(お吸いものだった)はお変わり自由です。するかっちゅうねん!と思ったらじゃんぼ頼んだ連れはお代わりしてました(^^;)

味の感想は、、、たぶん普通な感じ。肉は軟らかかった。
味の印象が薄いのはボリュームインパクトがあまりにもでかかったので。

こうして往復8時間の晩飯ツアーは無事完了しました。
忘れた頃にまた行きたくなるかも。
Posted at 2006/10/08 23:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | おいし~もの | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123456 7
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation