• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

コペンのオイルフィルターと格闘

コペンのオイルフィルターと格闘少し間が開いてしまったので、曇っていた今日、コペンのオイルを交換。
前回交換から約7500km。今回はオイルフィルターも交換。

フィルターを換えるときは面倒なのでいつもディーラーにお願いしてました。
が、今回久々に自分で作業。
前回も「次回からは自分じゃやらない」と思った記憶がありますが、人間の記憶なんてあやふやなもの。今回の作業の結果「やっぱり次回はディーラーに頼もう」(^^;)

手順は以下
・車のジャッキアップ(ウマをかけましょう)
・オイル抜く
・フロント中央のエンジンマウントの間からフィルターレンチ+ラチェットレンチを入れて、フィルターを外す。狭いのでラチェットじゃないとやってられません。
 このとき、フィルターにレンチが食いつくのでフィルターを外しきる前にレンチをフィルターから外す、、、んだけど外れない。
 仕方ないのでとりあえずフィルターを外す。
 フィルター+フィルターレンチの状態ではエンジンマウントの間を抜けることが出来ない
 マイナスドライバーをたたきつけてエンジンマウントの上側スペースでフィルターとレンチを分離(文字で書くとこれだけですが、それはもうたいへん)
 このときフィルターの口を下に向けないよう細心の注意を払う
 フィルターとレンチを別々に下へ抜く
・オイルで汚れた部分を清掃(フィルターから漏れてきます)
・新しいフィルターにオイルを薄く塗って手で締める
 手を入れるとフィルターは見えないので手探りで位置を決めて締める
 手で締め付けるだけでいいらしいが、何せ力が入らないので念入りに締める。ここでレンチを使ったりするとまたレンチとフィルターの分離に苦労するので、あくまで手締め(前回の教訓)
・ドレンボルトを締める
・ジャッキを降ろす
・オイルを注ぐ


オイル交換だけなら15分くらいで終わるのに、やっぱり1時間くらいかかってしまいました。
エンジンマウントの隙間は決して大きい方ではない私の手でぎりぎり。軍手したら通らないくらい。しかもバリで手は傷だらけ。
いっそバンパー外した方が早いかも?

※コペンのフィルターは上記のマウントの間を通すサイズにするためとても小さくしかも専用品。もうちょっと良い方法はなかったんですかねぇ?
苦労した甲斐あって交換後はエンジン回転が軽くなった(気がする)

メモ:50165km(いつの間にか5万㎞を突破)
Posted at 2009/06/29 00:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年06月28日 イイね!

蕎麦

蕎麦友人が引っ越したので記念ということで引っ越し蕎麦でお祝い。
最近発見した近所の蕎麦屋さん。十割蕎麦ですがこれが美味い!
時々メニューにないものも出してくださいます。
今日は鴨汁のつけ蕎麦を頂きました。
やっぱり激うま。
Posted at 2009/06/29 00:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいし~もの | 日記
2009年06月27日 イイね!

久々に宙へ

久々に宙へ夕方、夕涼みドライブも兼ねてコペンで粟野のcafe”宙(ちゅう)”へ行ってきました。久々の訪問です。(何度か寄ったけど、いつもタイミング合わず臨時休業だったり)

カレー含めて食事メニューはなくなって久しいですが、
あの場所に行くことが目的なのでいいんです。
カレーは美味しかっただけにホントは残念ですが。

今回もまったりのんびり過ごさせて頂きました。
ラッシーと珈琲をいただき、お店のわんちゃんねこちゃんと戯れ、遊びに来たわんちゃん達とも遊ばせて頂きました。

今度は小説持って行ってゆっくり過ごしてこようと思います。


3匹いたわんちゃんのうち2匹が一昨年亡くなったそうです。
そんなに長く行ってなかったかな?
ほぼ同時期だったそうです。
かわいそうだけど老衰だったみたいだし、こればっかりは仕方ないですね。
Posted at 2009/06/28 00:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おいし~もの | 日記
2009年06月26日 イイね!

暑い一日に熱くなりました

暑い一日に熱くなりました毎年春秋恒例、安全運転練習会を開催しました。

ジムカーナを通じて車の限界を知り、安全運転技能の向上に努めましょう、という名目のお遊び大会です。会社の仲間中心に15~20名くらい集めて開催しています。
春といいながら6月って暦の上でも夏ですね。実際梅雨の合間に晴れたのはよかったものの、激暑い日になりたいへんでした。

当初は今回も赤字開催が危ぶまれたものの、最終的に18名も集まり、黒字化出来ました。営利目的ではないですが上限1万円と決めてやっているので人数少ないと赤字です。それが続くとキビシー。次回は8000円くらいで開催できるといいな。

今回、競技ジムカーナをやってる人が3名も参加してくれました。1台はシティで50代かへたしたら60代とおぼしきおじさま。DC2インテR2台とそのシティは当然ですが他と桁違いのタイムでしかも3台が接戦!
結果はもちろんその3台が上位でしたが、1位はなんとおじさまシティでした。すばらしい。
現役でがんばってるおじさま見てると勇気が湧きますね。でもメカニック帯同で来るってどういう方?


午前中の前半はフリー練習。
前日の出張で疲れていたので休んでましたが1本くらいはと練習。
前回昨年秋、ロドスタ復活後初のジムカーナではぜんぜん乗れてませんでしたが、今回は最初からちょっといい感触。あ~たのし~。車高とかアライメントとかいろいろ試した結果、まあ良い方に転んだのでしょう。
それにしてもつくばジムカーナ場、グリップ上がってる?

10時半頃にコースを作って計測開始。
今回のコースはいろいろ要素を織り交ぜてみた。
シティのおじさまに「こんなコースは最近では見たことない、15年前のコースだよ、練習になるなぁ」とほめられたのかどうなんだか?
そういえば自分でコースを作るようになってミスコースはほとんどしなくなりました。つくばでやる限りはタイムもだいたいイメージしたとおりに作れてます。気がつくと人間何かしら得ているものですね。

Sタイヤな方々はこの暑さでタイヤがもたなかったそうです。
我々はタイヤや車の前に体がだめになりそうでした。
ほんとに暑かった。

大会ではありませんが一応計測してるので順位付けてます。
上から
シティ(Sタイヤ)
DC2インテR(Sタイヤ)
DC2インテR(Sタイヤ)
S2000
FD RX-7
NA6 ロードスター(私)
シティ
NA8 ロードスター(←後輩=写真。負けたら半年頭があがらなくなる)
EK9 シビックR
S2000
以下略 でした。

負けてはならん後輩にも勝ったし、運転も満足行く内容だったのでようやくロードスター完全復活できた気がします。長かった2年間でした!!


しかしつくばジムカーナ場、タイヤスモーク禁止になったそうです。
たぶん大ドリフト大会!みたいに故意のでなければいいんだと思いますが、
最近厳しいそうで、別の場所も探さないといけないかも?
日光スピードパーク復活してくれないかなぁ。
Posted at 2009/06/28 00:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年06月26日 イイね!

暑い一日に

暑い一日につくば快晴!
Posted at 2009/06/26 11:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | モブログ

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
2122232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation