• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼちゃんのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

有明会とガンダムとIKEAと米ぞう

今日はspit1500さんに依頼作業があり、久しぶりにspit氏主催のTRIUMPH仲間を中心とした車の集い「有明会」におじゃましてきました。
前回行ったのは会場が今の場所に移る前だったのでもう何年も前ですね。たぶん独身だったし。

少し着くのが遅かったのですでに帰られた方もいらっしゃったそうですが、いやいや面白い車がたくさん集まってます。







イセッタは子供達の人気者。


中でも私の気を引いたのはこちら



ミニのボディにコペンの4気筒エンジンを載せて軽自動車登録しちゃいました!
ホイールベースも伸ばしてあるそうです。
あちこちいじってますが、よく載ったなぁ。
ディティールもしっかり仕上がってます。

皆さんと一緒にランチをいただいた後、会場からすぐ近くに鎮座する1/1ガンダムを見に行きました。
人がたくさんいたのでそちらへ、朝レインボーブリッジから背中が見えましたので、だいたいの位置はわかってるつもりでしたが、なかなか現れません。
ふと横を見ると、「お、いた!」



林の向こうに背中が、このアングルは結構リアルかも。

そして足下まで行くと、人がわんさか。でもまあ、身動きとれないほどでもないし写真も撮れる程度。
でかい、そしてリアル!





ほんと、何年かしたら歩くガンダムとか見れちゃうんじゃなかろうか?
あるいは1/1ジオラマとか!?

これは見ておく価値有りですね。

我々が帰る頃には会場周辺に渋滞が起きてました。

その後新三郷のIKEAにたち寄り小物を購入。
県道をオープン走行で快走し、
小山のみそ家米ぞうでおいしい御飯をいただき帰宅。


久々にロードスターで都内へ行きましたが、夏・エアコン・STOP&GOはさすがにTUNEDエンジンにはつらかったか。一時は水温100度越えました。エアコンかけてても足下は暑いです。
アルミ3層ラジエーターは私の使い方には合ってなかったのかも?

しかしあれもこれも大満足な一日でした。


あ、spitさん、例のものよろしくお願いします。
Posted at 2009/07/13 01:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2009年07月11日 イイね!

交換準備

交換準備地道に準備中
Posted at 2009/07/12 01:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2009年07月04日 イイね!

今年もハイキングに行ってきました

今年もハイキングに行ってきました1年ぶりに会社の仲間とハイキングに行ってきました。
参加メンバーは去年と同じ7名。

今回の行き先は戦場ヶ原の横、西ノ湖と中禅寺湖の奥側、千手ヶ浜周辺。
天候が心配されどうしようかと思ってましたが、なんとか持ちそうだし、
赤沼駐車場に車を置くとすでにたくさんの方が歩き始めてましたんで即GO確定。

赤沼バス停にてハイブリッドバスに乗車、このバスは千手ヶ浜まで乗っていけますが、西ノ湖入り口で下車してハイキングスタート。
久々のハイキングは心地よい気温で足も軽くなります。

程なく、西ノ湖へ到着。

7年ぶりに来ましたが、時期的には同じなんだけど水が少ないですね。
でも相変わらず澄んだきれいな水でした。

その後、来た道を戻って、今度は千手ヶ浜方面へ。
緑の森の中をどんどん歩いていきます。
途中「山の神200m」の印があったのでちょっと寄り道。
今日の安全をお参りしておきました。

さらにしばらく歩くと正面に海、ではなく湖が開けました。
中禅寺湖・千手ヶ浜に到着です。

と、ここで思わぬトラブル発生!
私の靴底がぺろーんとめくれてしまいました。
ほぼ同時に反対側の靴もめくれちゃいました。
しょうがないので手持ち材料で応急処置。

さていよいよお弁当タイム。
一瞬ですが晴れ間も覗きました。
外で食べるお弁当は子供の頃を思い出しますね。
もちろん、おいしかったです。

食後、寒くなってきたのですぐに歩き始めます。
千手堂跡というかつて千手観音様があった場所まで往復。
その後、少しバスで戻って、
小田代ヶ原をくるっと回って帰ることにしました。

途中でなんだかすごいカメラで景色を撮っているご夫婦に出会いました。
なんでも4X6判というサイズらしいのですが、覗かせて頂くと上下左右反転した景色が見えました。
デジカメ全盛期であることは無視してもインパクトあります。
しかもとってもカメラがきれい。写真もきれいなんだろうな。
ぜひ現像した写真も見せて頂きたいものです。

この季節はちょど夏の花がきれいに咲き誇っているシーズンです。
アヤメ(紫)の中に咲くニッコウキスゲの黄色が鮮やかでした。

ヤマオダマキという花も。(写真)

幸い雨に降られることもなく行程完了。

この後、日光おかきで試食&購入。ここ、試食でおなかいっぱいになります。
そして、なぜか太田原まで足を伸ばし、NG(ん)でカレーをいただいて解散。

帰りの豪雨には参りました。ぜんぜん前見えない。
さすがに危険を感じて緊急ピットイン(コンビニ)。
ほとぼりがさめてから帰りました。

この勢いで今年は尾瀬?富士山?とかいう話に。
尾瀬はともかく、富士山は少し体力付けないと自信がないなぁ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/14083/car/136382/1524750/photo.aspx
Posted at 2009/07/05 23:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大自然 | 日記

プロフィール

「今日はビートが我が家に来て12年目の日らしい」
何シテル?   07/15 12:58
1990年頃、ユーノスロードスターに試乗、その瞬間買うことを心に誓ってから3年。ついにばりばりローンで購入、25年経ってまだ乗ってる。最近はツーリングとサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
12131415 16 17 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

マルハGT幌補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:00:53
be on sound ロードスター NA 専用 ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:15:31
ENDLESS FUNCTION-T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:43:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入。 まだまだ現役でツーリングにジムカーナにサーキットに繰り出しています! 2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
後輩から引き取って増車。部品取りにしようかと思ってたけど意外に快調で車検とってしまいまし ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊が試したくて購入
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚する少し前まで嫁さんが乗ってた車(写真右)。 RSリミテッドです。 どっちを残すかで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation