• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikari21のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ekワゴンの秘密。 燃料計の不思議? 続編

ekワゴンの秘密。 燃料計の不思議? 続編




ekワゴンの燃料計不具合
https://minkara.carview.co.jp/userid/1408353/blog/28031968/


ディーラーに相談したら、燃料タンクのセンサー?が故障しているとの事で、先週の土曜日(20日)にディーラーに持ち込みました。

待つ事一時間。
やはり、燃料タンクのセンサー?が故障していたとの事で交換になりました。

で、センサー?どんなのだろ?気になったのでググッて見ると
画像はネットから拝借しました(__)

「タンクユニット」と言うらしく、変わった形ですね(^.^)
左は新品らしいです。


ekワゴンは中古購入ですが、一年間の保証付きで無料修理となりました。

20日は結局、午前中は三菱ディーラーさん、午後はアクセラのi-stop不調で九州マツダさんと、修理デーになりました(^_^;)。
Posted at 2012/10/28 01:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekワゴン | 日記
2012年10月26日 イイね!

アクセラの秘密 オプション編

アクセラの秘密 オプション編久し振りにこのタイトル使ってみました。

昨年11月に注文した時から、納得できなかったメーカーオプション。
アクセラに決めたときから、燃費・乗り心地・ランニングコスト優先でインチダウンと決めておりました。

なのに・・・

最低でもHIDランプとクルーズコントロール、MIDカラー液晶が付けばグレードは20Cでも良かったんですが、結局、セットオプションで欲しい機能を付けると、必ず付いてくる17インチアルミが嫌で、20Cにはクルコンも付けられず、安全装備などでお得な20Sを、オプション無しで選択する事になりました。

しかし、何故17インチアルミがセットになるのか、意味が判らない(-_-)。
と、未だ悶々としておりました。

が、先日2012/6に改定されたカタログを眺めていると・・・
何と、オプションの選択肢が増えているではありませんか!

ディスチャージパッケージなるものが追加され、インチダウンして10万ほどでフルオプションに出来る!!

20Cもセットのアルミが16→15インチに(やはりクルコンは選べませんが)。



早くこういう設定してくれれば良かったのに!マツダさん。
後付でもしてくれると気分が晴れるんですけど。

まぁ秘密でも何でもない、オプション改定の話しでしたm(__)m
Posted at 2012/10/26 00:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年10月22日 イイね!

マイナーチェンジ

マイナーチェンジマイナーチェンジと言っても、自宅駐車場です(^.^)。

車が2台体制になって、駐車場奥にある植木の枝が車に当たりそうで・・・。
植木を抜いてラティスを入れることにしました。

こんな木が植わっていました。




材料代が10,000円くらい
工具代が 7,000円くらい、欲しかった電動ドライバーを買いました(^^♪

DIYとは思えない完成度でしょ(^^)v


作業時間3時間半くらい。
作業後風呂に入り、気持ちよくハイボールを飲んでいると、右腕を中心にみるみるうちにブツブツが沢山出現、本日たまらず皮膚科に駆け込み「毛虫」の犯行と判明したしだいです。

結局、皮膚科代1,500円程度が追加費用として発生するオマケが付いて、今回のマイナーチェンジは〆て¥18,500円也。
Posted at 2012/10/22 23:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年10月22日 イイね!

i-stop不調

i-stop不調突然、i-stop出来なくなりました(?_?)。

昨年12月に納車になって以来、極寒の朝から真夏の40℃近い真昼でも、水温が上がった段階で(条件が揃えば)せっせとi-stopしており、エンジン始動後に時間を要したことはなかったのですが・・・。

二日間様子を見たが状況変わらず。
i-stopのグリーンランプが点灯しない、モニターで状態確認するとバッテリーがグレーのまま、この段階で原因の想像は付いたのですが、休日を待ってDに行ってきました。

要は充電不足を起こしているとの事、規定値は68.5%以上(多分、容量は測れないので電圧の事だとおもいます。また数字はサービスマンが言った言葉ですが、信憑性は?)ないといけないのが、65%程度まで下がっていたとの報告。

メーカーからは新しいプログラムがリリースされており、プログラム変更と充電を実施するとの事でしたが、一時間程度待った段階で、まだ充電に時間が掛かるとの事で一度退散しました(プログラム変更は充電完了後でないと実施できない仕組みらしい)。

※画像はネットから借用しています_(._.)_
 
結局、2時間ほどで完了したのですが、新プログラムは
1.i-stopのバッテリー規定値の緩和
2.減速回生充電の規定値変更だそうです。

みんカラの、他のオーナーの方のブログでリプロは知っていたのですが、自分の車は大丈夫なのかと油断していました^^;

使用者(当方)の問題として思いつくのは
1.毎日、朝晩に短距離(4k弱)で使用。
2.今は子供が主に使用しており、信号停止でブレーキ踏みっぱなし・ライト点けっ放し。
3.発生前の3日間は一度もエンジン掛けず(この3日間以外は毎日乗っていました)。
4.福岡にしては朝晩は寒い日が続いていた。

なかなか厳しい条件かも知れませんが、i-stopが売りなのに止まらないのは・・・・。
プログラムの問題で解決すれば嬉しいですけどネ(^_^;)。

皆さんのアクセラは如何ですか?
Posted at 2012/10/22 13:56:23 | コメント(6) | トラックバック(1) | アクセラ | 日記
2012年10月20日 イイね!

今年も始まりました。   福岡オクトーバーフェスト2012

今年も始まりました。   福岡オクトーバーフェスト2012アクセラとは関係ありませんが(^_^;)
タイトル写真のメリーゴーランドは、100年以上前にドイツで作られた物だそうで、有料ですが実際に乗れます。

「オクトーバーフェスト」とは毎年ミュンヘンで開催される民族祭りのことだそうで、3年?ほど前から福岡市の冷泉公園でも開催されるようになりました。
http://forcasweb.com/oktoberfest/index.html

簡単に言うと、巨大テントの中で本場のビールとツマミで酔っ払い、大騒ぎしようと言うお祭りです。

*写真は今日、携帯で撮ったのですがサッパリで、全部HPから拝借しました(__)


福岡にお住まいの方も宣伝が少なく、ご存知でない方も多いようです。
一度覗いてみては如何でしょうか?入場料無料です。

ビアグラスデポジット(¥1,000)に戸惑うかもしれませんが、グラスを返せば返金してくれますので、専用グラスで色々なビールを愉しめますよ(^^♪


私が好きなつまみは「アイスバイン」豚肉の塩漬けとジャーマンポテト。


この時期、福岡も夜は結構冷えるので、防寒対策が必要です。
Posted at 2012/10/20 01:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 ブレーキペダルの位置調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/1408353/car/2334626/4172554/note.aspx
何シテル?   03/28 19:41
福岡在住のhikari21です。 定年を迎えたら好きなだけ洗車が出来ると思っていたら、体力・気力も衰えて愛車2台の手入れが重荷になってきた今日この頃デス。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
フィット4からの乗り換えで10月21日に納車されました。 セダン・ディーゼル・プラチナ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年12月10日に納車されました。 4年前の現行モデル発売後、乗り換えの際は毎回 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2024年10月21日 マツダ3セダンと入れ替えで業者さんに引き取られていきました。購入 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021年2月13日に納車された息子の愛車です。 リストに全く入って無かった車ですが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation