• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikari21のブログ一覧

2021年12月17日 イイね!

ホンダ車はiOSのアップデートにご注意! 続報です。

ホンダ車はiOSのアップデートにご注意! 続報です。この記事は、ホンダ車はiOSのアップデートにご注意!について書いています。

iPhoneのiOS15.1では、USB接続でナビがiPhoneを認識出来ない不具合を報告していましたが、12月14日にiOS 15.2が配信されたので早速アップデートしたところ、フィットのナビでも認識出来るようになりました。

ホンダ車のみに起きていた不具合で不思議ですが、iOSのバージョンアップで復活したのは何よりでした。

また前回のブログでiOSバージョンの記載ミスがありましたので、併せて修正しています。🙇‍♂️

誤 iOS 5.1
正 iOS 15.1
Posted at 2021/12/17 15:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

リアカメラ水滴防止剤の効果検証 その後

リアカメラ水滴防止剤の効果検証 その後雨の日に機能停止する「リアカメラ de あんしんプラス2」の対策として、リアカメラの水滴💧防止剤を9月に施工して3ヶ月が経過しました(3ヶ月耐久らしいですが、先月末に再施工しています)。


※画像は以前のものです。

結論から言いますとこの3ヶ月間で2回の機能停止がありましたが、以前は雨の日に必ず機能停止していたので使用感としてはかなり改善された印象があります。また、一度機能停止すると水滴を拭くまで回復しなかったものが、走行中に2回とも自然復旧したのも良かったです。



洗車の度に施工すると良さそうですが、レンズカバーのプラに影響が無いのかは多少心配ではあります。

ホンダもディーラーですぐ対応出来る事なのに、不具合を訴えるユーザーを放置しているのが理解出来ません。😵
Posted at 2021/12/08 15:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

ホンダ車はiOSのアップデートにご注意!

ホンダ車はiOSのアップデートにご注意!先日、iPhoneをiOS 15.1にアップデートしましたが、以後はUSB接続時にフィットのナビがiPhoneを認識出来なくなりました。

当方の使用機種
・iPhone 7
・ナビ VXUー205FTi

Bluetooth接続は問題ありませんが、USB接続ではiPhoneを認識出来ず、iPhone側もフリーズや機能障害(着信音が鳴らないなど)が出る事もあります。

新型フィットに限らず、ホンダ車全般のパナソニックナビなどでは不具合が起きそうですので、iPhoneのアップデートは暫く控えた方が良さそうです。

まだディーラーには問い合わせていませんが、ナビかiOSの更新を待つことになりそうです。

Posted at 2021/11/21 22:30:53 | コメント(1) | トラックバック(1)
2021年09月19日 イイね!

恐怖の白サビ発見。

恐怖の白サビ発見。昨日、久し振りに洗車をしたところ、ドアとCピラーのアルミモールに恐れていた白サビを発見。


※判りにくいですが薄いシミの様な模様。
※軽く磨いたが取り切れていない。

雨が続き前回洗車から3週間空いたのが響いたのか、納車半年で一気に出た感じです。
まぁ、日本の気候とアルマイト加工の関係で避けられない白サビですが、ボルボでも手を焼いたのでアルミを使っている車の購入は避けたかったのですが・・・。


※今回試した研磨剤、右に行くほど強力。

今回は発生初期なので、液体コンパウンドの7500番で比較的簡単に落とせてひと安心、TーROCのアルミモールは艶消し仕上げなので、3000番でも行けるかも知れないです。



※液体コンパウンドでキレイになりました。

ボルボでは途中で磨くのを諦めて、KURE 5-56(何故か目立たなくなる)を塗って誤魔化していたのですが、初期の段階で気がつけば取り切れる事も判り一安心では有ります(いたちごっこデスが)。
Posted at 2021/09/19 17:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月16日 イイね!

リアカメラ水滴防止剤の効果検証

リアカメラ水滴防止剤の効果検証


ディーラーオプションの「リアカメラ de あんしんプラス2」が、雨の日に必ず機能停止するので施工した水滴防止剤の効果検証。



施工後3度目の雨、結構な雨量の中を所用で往復80km程度を走行。



カメラ周辺にもかなりの雨粒が集まっていたが、終日機能停止する事はなく機能していました。
リバース時のナビ画面を見ると、レンズ端の方には水膜(親水状態)もあるようにも見えましたが、水膜を汚れとして検知する事はない様で、今のところは雨滴防止剤の効果は大です。

「リアカメラ de あんしんプラス2」は、リアカメラを利用した後方安全支援機能で、安価で非常に優れたオプションですが、今年は雨が多かった事もあってか雨の日にはほぼ100%機能停止します。

ディーラーには機能停止した状態を見せたのですが対応策無しとのツレない返事で、メーカーやホンダアクセスにも対応策(ユーザー対応含め)を確認したところ、申し訳ないとは言うものの対応策は何も無いとの事。

他にも同様の問い合わせがあるようで(発売後3世代目ですから)、雨の日に機能しない事実は認識しているのに対応する気が無いと感じられました。

カメラレンズに親水処理をすればかなり改善するのは判っていると思われますが、レンズへのコーティング剤が及ぼす影響を心配しているのか、今後消えていくオプション(ADASの機能が下位クラスまで拡大される)のため無視しているのか・・・。

小さな事ではありますがホンダ車は良い部分も沢山あるのに、聞く耳を持たないのは残念な事ですし、次はホンダ車は無いなとの思いです。
Posted at 2021/09/16 23:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CX-5 ブレーキペダルの位置調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/1408353/car/2334626/4172554/note.aspx
何シテル?   03/28 19:41
福岡在住のhikari21です。 定年を迎えたら好きなだけ洗車が出来ると思っていたら、体力・気力も衰えて愛車2台の手入れが重荷になってきた今日この頃デス。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
フィット4からの乗り換えで10月21日に納車されました。 セダン・ディーゼル・プラチナ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年12月10日に納車されました。 4年前の現行モデル発売後、乗り換えの際は毎回 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2024年10月21日 マツダ3セダンと入れ替えで業者さんに引き取られていきました。購入 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
2021年2月13日に納車された息子の愛車です。 リストに全く入って無かった車ですが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation