
鈴鹿南コースで行われた、
カートのワールドカップを見てきました。
サッカーのボンレポートじゃありません...
ドイツで会いましょう♪でもありません...ので(笑
6年ぶりの日本開催ということで、カートの最高峰とはどんなものなのか?期待に胸躍りますね~(^-^)
南コースに到着すると、今からレースが始まるところです。
音はたいしてうるさくないのですが、煙がモウモウ...
スタート直後は煙幕状態で、後方の選手は絶対見えてないはずです。
煙のカーテンすごいっす!
各選手団子状態で走ってます。
突っつきあいです...
その様はまさにフランスの路駐状態!! (笑
優勝したのがフランスの選手だと知った時には、
やっぱりか・・・と。な~んて(爆
観戦ポイントを変えようとウロウロしてたら、もうレースは半分終了です。
下手にウロウロしてたらレース終わっちゃいます、ですよハイ。
土手の上の観戦ポイントに移動するも、コース全体は見えるんですがちょっと迫力が感じられません...。
2コーナーあたりに行きたいな・・・と思っても柵があって入れません。あそこで観戦するには結局どこから入るのか分からず仕舞い...(^-^;
結局最初に見てた最終コーナーで、牛串食いながら最後は見てました。
見てましたけど・・・私の感想。
カートは見るより乗れ!!(^-^)
パッと行って見てるんじゃ興奮出来ない分野のレースかも...。
PS 最後PITに戻る際に各選手が芝生の部分に片輪だけのっけて戻っていきました。あれは何の為にやってるんでしょうか?
右輪だけの人もいれば左輪の人もいました。
レースの模様はココ
Posted at 2006/05/29 02:36:11 | |
トラックバック(0) |
レース観戦 | 日記