
今年も行ってきました。
名古屋キャンピングカーショーin ポートメッセ名古屋
毎年見に行ってますが、今年は例年以上に来場者が多いように感じます。
商談スペースは空席が見当たらないほど盛況。
招待券をいただいたビルダーの担当者さんと話をする時間も取れません。
この業界もブームが来たか?
な~んて勝手に思っていますが、
その通りな予感・・
・マイブームなんちゃって(笑
今年は軽自動車をベースとした軽キャンパーモデルが増え人気を博していると聞きますが、価格とスペース、バランスが良いハイエースベースのバンコンモデルも多数展示され人気のほどが伺えます。
展示車両の中も無粋な鎖で通行止めもなく,気軽に「おじゃましま~す」
そんなノリで見学OK!うれしいですね。
私のお目当てはキャブコンとトレーラー。
後部2段ベッド仕様でベッド長が最低でも190cm以上を条件に探します。
見つけたのが、ナッツのクレソンW、東和のヴォーン、デルタリンクのエレキング。
この三車種の中でも価格が500万中盤とこなれた、クレソンとヴォーンはいいですね!
室内区間&ベッド長合格です。
乗り出し価格約550万・・・
カムロードベースのキャブコンモデルでは安い部類に入ります(それでも高いのよ)
じっくり見ると不満はちょこちょこ出てきます。
次はトラベルトレーラーを見ていきます。
今回ははっきり言って見るべきモデルは一つだけ。
フランスはトリガノ社製でバンテックが販売するスターレット370エボリューション!
クナウススポーツがラインナップから消滅した後、後部2段ベッド仕様でスペースがあるのはこのモデルしか選択肢はありません。
アドリアの2段ベッド仕様は縦型でやや使いづらい感があります。
かと言って要牽引免許サイズまでアップするには免許取得の壁が・・・
選択肢がない!と言ってもスターレット370のレベルは高いと断言します。
デザイン、室内空間、価格のバランスがとても良いモデルですね。
今年のショーはキャンピングカーを見る以外にも、体験コーナーがいろいろとあり
楽しめたショーでした。
それに較べて相変わらず飲食コーナーここだけは強気です。
「いらっしゃいませぇ~」
なんて野太い声で言う自販機で売ってるような
たこやきそのまんま!しかも500円・・・
マックのSサイズのようなコーラが300円・・・キビシー
フォトギャラ3連発アップ
①、 ②、 ③
Posted at 2007/11/01 23:52:44 | |
トラックバック(0) |
キャンピングカー | 日記