
冬の寒さと共に急激に弱弱しくなってきた
33Rのバッテリー。。。
昨日はケーブル繋いで小一時間程全力疾走したら、その後は電圧復活で始動する状態。
まだ粘れそうな状態のようですが、
ある日突然!うんともスンとも言わなくなる可能性が大きいような気がします。
hhiroさんがそれでしたし(^-^;
そこでバッテリーをどこのメーカー品にしようか、考えているわけですが、
よしひろさん
の秘密兵器の情報も得て、さてどうしたものかと・・・。
33スカイライン(34R前期もですね)のバッテリーは専用タイプ品になり、純正品でも1万8000円相当。た・高いなぁ・・・
ならばと調べると、
オプティマバッテリーにぴったりサイズがありました。
イエロートップの
YT-B24Lが無加工で装着可能とか。。。
このバッテリー、
私のようにたまにしか乗らない人にはうってつけ!の性質の物らしく、放置後の始動性が純正に較べて抜群なんだとか・・・。
それでお値段もちょい安(^-^) 素晴らしい!
ですが、これ欠品中なんですよねー
問い合わせたら、入荷は
早くても3月ごろの予定だとか・・・。
う~ん、困った。2月を乗り切れそうにはないでしょ(^-^;
他気になるのは、
BNR-32さんも言っていた、オデッセイバッテリー。。。
しかしこれ、どれが33に適合してるのか分かりましぇ~ん。
純正かその他メーカー品か、それとも秘密兵器投入かどうしようかな・・・?
それともそれとも現状で粘るか(一週間で上がる状態)汗
アドバイス頂けたらうれしいです♪
Posted at 2006/01/22 02:54:30 | |
トラックバック(0) |
GT-R | クルマ