• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東洋の神秘のブログ一覧

2007年09月15日 イイね!

爆食

今日は自然食バイキングレストランというひな野で外食。
(全国チェーン店)

玄米ご飯に興味津々。
白米と変わらない味なのですね~

あま~いヨーグルトがめちゃ旨!ブリュレのような味で甘ったるいがコーンフレークにかけて食べると・・・こりゃいける!


食べすぎたのか・・・

いつの間にやらウトウト・・・

ハッ!と気がついたら隣で息子もお休み中...Zzz
娘はまだドライマンゴーをむさぼっている。

満足満腹。
食べて寝る店、ひな野はお勧めです。
Posted at 2007/09/15 22:44:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年09月10日 イイね!

バースト寸前・・・

バースト寸前・・・富士からの帰り道、快調に走りもうすぐ刈谷のPAだな...

そう思っていた瞬間、何かがタイヤに絡みついたような音が!!

突然後輪付近から「ビシッ!ビシッ!」と異音発生(T0T)
路肩に停めて確認すると、後輪の内側ワイヤーが飛び出て剥がれていました。

ビシっビシっ!仕方がないので音を響かせながら豊田南で高速を降りる。
もう少しの辛抱で家に着くというのに・・・
最悪トリトンでダイブする可能性も高かったことを考えると命拾いしたのかも。

ガススタでタイヤをチェック。
このままでの走行は危険なのでテンパータイヤと交換。
ジャッキはあってもハンドルの持ち合わせがないという状況下、
刈谷の出光GS宇佐美鉱油さんの従業員さんにはお世話になりました。

テンパータイヤの空気圧は4.2kg/c㎡指定のところ、計って見ると2.0kg/c㎡でした。ガススタで空気を入れれたので助かりましたが、
富士の峠だったら・・・ぞっとします。

くたくたになり下道で帰って行きました。

しかしタイヤの溝ないな(爆


Posted at 2007/09/11 14:19:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2007年09月09日 イイね!

富士旅行 その参 いざ富士山6合目へ 白糸の滝では30年ぶりの落石が・・・

富士旅行 その参 いざ富士山6合目へ 白糸の滝では30年ぶりの落石が・・・溶岩を取りたい

そんな子供達の訴えにやってきた新5合目!
急カーブの連続する富士スカイラインは気持ちいい道でした。
10時頃到着。

既に下ってくる車も多く、駐車場も上は一杯。
インド人の団体さんが多くサリーを身にまといながら登山道を登っていきます。
それに対抗心を燃やしたのか嫁さんもヒールで登る...(笑
下りはヒールを脱いで下山。
登山者も苦笑(爆



ほんのそこまでの筈がもっと上へ・・・



溶岩ゴロゴロ。
そ・そんなデカイの取るんかいな!
勘弁してくれよ~と思ったら転がしただけ・・・ゴケッ



6合目到着!寒いぞーでも気持ちいい~



そして目指すは白糸の滝。


ちょける息子。


その後帰ろうとした矢先・・・
滝から「ドガーーーン」と落雷のような音と共に水しぶきが上がる!
何か落ちてきたのか?
売店のおばちゃんに「岩でも落ちてきた?」と聞くと、「今まで岩なんて落ちてきたことないよ~」とのこと。
そこへ隣の売店のおばちゃんがやってきて、「岩落ちてきたよ、見たよ」と(エッ
白糸の滝から岩が落ちてきたのは30何年振りとか。
凄い音がしました。

帰りのアクシデント編へつづく


Posted at 2007/09/11 13:04:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年09月09日 イイね!

富士旅行 その弐 きゃんぴか富士ぐりんぱキャンプ場

富士旅行 その弐 きゃんぴか富士ぐりんぱキャンプ場フジスピードウェイを後にして、今夜の宿泊場所きゃんぴか富士キャンプ場に向かう。

このキャンプ場に決めたのはトラベルトレーラーに泊まることが出来るから。
他のキャンプ場でもトレーラーはあっても古いアメリカ製トレーラーがほとんど。
ヨーロピアンタイプのトレーラー(しかもクナウススポーツ)が置いてあるのは珍しい。
一時購入を考えたこともあるモデルに宿泊出来るので期待は高まります。
キャンプ場は初めての体験に近いので食器からトレーラー内で調理も出来る
のは今回の旅にぴったり!

午後5時過ぎに到着。


テントサイトは埋まっています。
さすがにテントを張っている人達は手馴れた様子で既にバーベキューをして
談笑中。
そんな中Rで分け入っていくのはかなりの違和感が(^-^;

急いで荷物を降ろし夕食の支度に取り掛かる。
調理担当は私(・・・不安
料理の経験はゼロに近い。
そんな私が選んだメニューは、お好み焼き そこの人笑わない

子供達と私とでトレーラー内でお好み焼き作り。
出来上がりは見せれたものではない...。

それを見た子供達が恐れおののく(爆
「そんな真っ黒な物食べたくない!」

そんなこと言わんとまぁまぁ・・・食べてみんさい

子供達「パクっ」
   「おいしーー!!」

嫁  「本当おいしーー!!」

私  「だろぅ~(^-^)」

そして今日は息子の7歳の誕生日。
誕生祝いケーキを出して祝福。


20時過ぎ・・・外はかなり冷え込んできた...。

持ってきた花火を持って管理棟前へ。
数組の家族連れが既に花火をお楽しみ中。
空を見上げるとキレイな星空が・・・

風がビュービュー吹いてきてかなり寒い。
ブルブル震えながら必死にチャッカマンで火をつける。

21時 トレーラーへ戻る。
焚き火をしている一団が・・・なんだか暖かい。
もう秋はすぐそこかな。

21時半 子供達は2段ベッドでお休み。
寝具は毛布一枚だけで寒くもなく寝ることが出来ました。
明日は富士山が見えるといいね。



朝6時半起床!キッチンの窓から外を眺める。


いい天気だけど富士山には雲がかかっていて見れずに残念。
外の空気はひんやりしていて気持ちいい~

朝食も私の役目。
手早くサッと、フレンチトーストで決まり!
これが意外と大好評。
相変わらず見た目は悪いが「おいしー」と言われると嬉しい気分。

今日は大井川でSLに乗りに行く予定。
さぁ早く片づけて行こまいか。

ところが子供達が駐車場で溶岩を発見!


「溶岩をもっと取りに行きたい!」
「富士山登って溶岩取りに行こう~」


急遽溶岩ツアーに変更となりました(笑

富士山登山編につづく
Posted at 2007/09/11 01:55:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2007年09月08日 イイね!

富士旅行 其の一 R'sMeeting2007 in FSW

富士旅行 其の一 R'sMeeting2007 in FSW行ってきました

フジスピードウェイR'sMeeting!!

出発に手間取り、道中東名ではRと遭遇せず完全に出遅れ(^-^;

しかし、御殿場ICを降りると料金所から横浜ナンバーのRの集団に遭遇。
希望しようがしまいがのみ込まれる状態に気分はウキウキ。
途中ガススタで給油している間にも、洗車しているR、給油しているR、
目の前を続々走りすぎるR達に思わず見とれる。

初富士で道順が分からん!
他のRについて行こうと考えた矢先、赤の非常にかっこいい34Rが前に入ってきた。
追走して無事フジスピードウェイに到着。

着いてびっくり!

Rだらけではないかい!
行きかう車も、パーキングに入っている車も、撮影会場の幾重に重なるGT-Rの列。
何台きてるんだろう?500台オーバーと言う話も聞き納得。
凄すぎて自然に笑みが・・・
見たことがない光景の連続です。

しかしアレです。
パーキングが多すぎて一体何処に行けばよいのかさっぱりわからん。
富士の樹海とはここのことだったのかと(笑

32パパさんに連絡をしてみんからで集まっているPを探す。
駐車場にデカイ人発見!(笑
あきさんの姿を見て安心。

久しぶりに会ったみんから友達の姿を見つけてご挨拶。
一緒にいたお初にお目にかかる方達ともご挨拶。
笠楊さんには、息子の誕生日祝いとして巨峰を頂きました。
息子はかなり喜んでいましたよ、ありがとうございました。

しばしフリー走行の様子をスタンドから見た後、子供達の「腹へった~」
攻撃に食事することに。
ホームストレート裏のレストランで、にちようさん推薦のカツカレーを注文。
サラダ類がバイキングのように並んでいたのでこれも頂く。
息子は野菜が大好物でそれはウサギ並みです(笑
レタスを続けて3皿おかわりしてました。こんなにとっちゃって良かったのでしょうか~?(^-^;

お腹も満足でみんから駐車場に戻ると・・・まりもさん発見(^-^)
しばし談笑していると、お初にお目にかかる大阪のアッサン2424さん、RAN OFFさん、そしてもりちびさんもやってきたので、お互いの素性を明かしあう。
YUTOさんがこれにて失礼しますとご挨拶をしにきてくれました。

その後、残ったメンバーさんが偶然にも33R乗りばかりだったので、せっかくだからと集めて集合写真を撮影。
33Rが4台も揃うのはそうそうありません(笑

そうこうしている内に宿泊地のキャンプへ向かう時間。
ここで失礼させて頂きました。
キャンプ場に向かう途中、息子の誕生日ケーキをもんしぇりでいただく。
めちゃ旨~なケーキでした。

そして246に再び向かうと、対抗線に美沙太郎さん発見!プシャーーと走って行きました。
お気をつけて~

キャンプ場編へつづく

33しか撮ってないフォトギャラはこちら
写真撮ってる暇がなかったので33しか撮ってない・・・(笑
Posted at 2007/09/10 12:32:59 | コメント(18) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

車を楽しむ、車で楽しむ どんな車にもドライビングプレジャーは存在すると思っています。 車種にこだわりはなく、いいな!と感じればぞっこん惚れこむ移り気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT-Rオーナーズ(みんからグループ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/27 16:39:56
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H7年式 Vスペックです。 改造箇所はパーツレビューをご覧になってください。 最大2ヶ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
二代目ステップワゴンの初期型です。 外装ブルーに内装がイエローで、一応二代目のイメージカ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation