• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東洋の神秘のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

カローラGTの公用車で思い出した昔話

カローラGTの公用車で思い出した昔話市内移動中に目の前に止まった一台の車・・・

それは何世代か前のカローラ。
(画像の型よりもう一世代前)

それだけだったら何の変哲もない世界のカローラだったのが、
エンブレムに控えめながらGTバッチが!

しかもサイドには○○市ホニャララと公用車の証がペイントされています。
立ち上がりの加速も俊敏です。
しかし、GTとは・・・マニュアルだろうか?
そう考える頭の中で過去の出来事が走馬灯の如く甦ってきた。


昔々・・・

某名○国道の某○理の下り坂にて・・・(笑

マークⅡグランデ2ℓで軽快に追い越し車線をパスして走っていた私の前に現れたのが、
カリーナGTであった。
GTバッジが誇らしげに輝いて見えた。

「てやんでぇ~」

カリーナはGTと言えども1.6ℓ。
こっちはグランデと言えども2ℓ車である。

負ける筈はない・・・
当時そう認識していた自分がいた。
鏡に自分を写せば、目が三角形に吊り上がっていたのは想像に難くない。

カリーナの前方には何台か車が連なっている。
若気の至り絶頂期の私にはそんなの関係ねぇ~
バンバン煽りたくり。

名物180度ターンから直線になる手前、カリーナの前がクリアになる。
べた踏みに備える・・・

カリーナのおっさんが踏んできた!
負けじとグランデの4ATもオーバードライブオフで唸る!

ノォォ~~~~~

あっという間に去っていくカリーナGT
止まっているんじゃないかと思えるほどスローモーな我がグランデ・・・

・・・完敗。



そして数年が経ち・・・

某名古屋高速環状に激早!のカローラワゴンGTが夜な夜な出没するという
噂を耳にした。

「て、てやんでぇ~」

こちとらRB26ツインターボ。
天が傾いても負ける筈があるわきゃない。

今日はいるのかいないのか・・・?
巡航していたその時である!!

ギャッギャッギャーーー!! 

名古屋○状名物の90度ターンをインラインを跨いでタイヤを軋ませながら
・・・まるで挑発するように走り抜けたカローラワゴンそのものであった。

出た!!

しばらく行くと減速し、私が追い越すとヘッドライトが見えないほどにベタベタ
煽ってきます。
何かがプチっと弾けたような・・・

ここ名古屋環○は四角いリング形状。
RB26で直線べた踏みすればふえわ辺りに到達してしまう。
直線番長勝負してても面白くないので、いざコーナー勝負!

ふわわでくっつきながらコーナーへ進入・・・

結果、出口までベタベタにつかれながら直線へ・・・
またしても撃墜。

そんな昔々の出来事を思い出しました^-^;

あぁプルプルしてきた。
Posted at 2007/10/27 00:20:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月26日 イイね!

ゾロ目キタ・・・777

ゾロ目キタ・・・777キタっと言っても・・・

迷惑メールが777通!

NEWGT-Rの発表時に同じトリプルセブンなのも何かの縁か?なんつって(笑



それはそうと、マイR号は前回富士に行った後動かしていません。
タイヤからムチが飛び出てそれ以来ということになりますが・・・^-^;

そろそろ禁断症状が出てきたので早くタイヤを替えないといけません。
お腹の底がプルプルしてくるんです。

でもこの際だからアルミもついに脱ノーマルしようかなと考えています。
GT-Rマガジンに掲載されている33Rを見てどれが似合うかなぁ~なんて
日々調査中。

定番以外で探すと、エンケイのNT-03かパナのG7(?)が写真を見ると似合ってると思ったりしますが、ニスモのGT4もいい感じ。
流行の10本スポークも意外にいけてるんじゃないか・・・?とか。

悩める秋さらに深くなりにけり。
Posted at 2007/10/26 01:49:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

京都時代祭りの・・・

京都時代祭りの・・・・・・あかねちゃん

名前は適当だったり・・・(なんとなく秋ですからw
真ん中の方お美しいです、はい。

京都で行われた時代祭り、先頭を行くのはプリティーなマドンナ達。
期待が膨らむ瞬間ですね!
画像がブレブレなのはご愛嬌(^-^;



明治維新~平安時代まで隊列が延々2時間!
京都御所~市内を巡回~平安神宮まで。
最後まで見られなかったのですが、時にパフォーマンス(槍の受け渡しなど)ありで、なかなか見応えありました。

平安神宮でラストになりますので、疲れの表情が見える武者もいましたが「後5分!」と自ら励ますお侍さんには観衆からも思わず笑いが・・・(笑

今回有料観覧席から観覧しましたが、無料でも良く見える場所はたくさんありましたよ。
続きはコチラのフォトギャラにアップップ(笑




続きましては、お待ちかねの松茸会席。
松茸づくし=京都と聞くとグルメじゃない私もソワソワしてしまうのは、
京都1200年の成せる業でしょう・・・(笑

頂いたのはコチラのホテル。

匂い、風味・・・なんだかたくさん出てきましたが、味わうことなくパクパクいっちゃいます。
ただの大食い野郎のようですが、その通りだったり^-^;
1時間20分、食べ方を休ませる暇なく次々と料理が運ばれてくる仲居さんの手際のよさに全力で立ち向かい完食。
京都の秋はまだまだこれからですね!






2007年10月16日 イイね!

京都の夜景はサービス満点!

京都の夜景はサービス満点!京都の街角リポート第三弾!

京都駅の目の前にあるのがご存知京都タワー。
ローソクを模した形と高さが建設時に物議をかもしたとか・・・

展望室はぐるり360度京都の夜景が楽しめるような構造になっており、とてもロマンティックなひとときを過ごすことが出来ます。

展望室フロアには観光地に良くある望遠鏡が何台か設置され、誰でも無料で楽しめるようになっているのですが、

これが覗いて見て超楽しい(^-^)

遠く離れた清水寺の3重の塔まで大きく見えるんです。
さらにタワー足元までグググ~と下げて見て見ると・・・

あれあれ?ホテルの部屋の中も丸見えちゃいます!?
カーテンを閉じていない部屋を順番に見ていくと・・・
ソファーに腰掛けたおじさんが見えます。
スネ毛もばっちり(笑

もっと刺激的な光景はないかとドキドキしながら見ていきます(爆

画像は肉眼で見た展望室からの眺めですが、左下にある建物が駅と直結した
ホテルグランヴィア京都です。

このホテルに泊まられる方!
向かいのタワーからドキドキしながら覗いている人がいるので、気を抜かずに過ごしましょう(爆
Posted at 2007/10/16 13:25:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

京都の車窓から・・・麻雀-R?

京都の車窓から・・・麻雀-R?京都で見かけた麻雀店らしき看板。

その名も、GT-R!?

何やらポリシーがありそうなこのお店!

・・・でも詳細不明です。

以上京都の街角リポートでした(^-^;
Posted at 2007/10/14 00:52:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

車を楽しむ、車で楽しむ どんな車にもドライビングプレジャーは存在すると思っています。 車種にこだわりはなく、いいな!と感じればぞっこん惚れこむ移り気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 3456
7 891011 1213
1415 1617181920
21 22232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

GT-Rオーナーズ(みんからグループ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/27 16:39:56
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H7年式 Vスペックです。 改造箇所はパーツレビューをご覧になってください。 最大2ヶ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
二代目ステップワゴンの初期型です。 外装ブルーに内装がイエローで、一応二代目のイメージカ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation