• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東洋の神秘のブログ一覧

2006年05月13日 イイね!

伊賀牛ってチョメチョメだったとは・・・

仕事で行ったのが、伊賀肉 寿き焼の『金谷』というお店。

地元三重県人なのに、伊賀肉って???旨いの?全く知りません(^-^;

が!駐車場にはマセラティクアトロポルテ・・・
店頭販売で万札が飛ぶ交うのを見ると、さぞ人気のあるお店なんだと実感。

昼時に行ったので、あま~い香りが強烈に襲ってきます。。。
よく漫画なんかであるプゥ~ンと気体が鼻に入ってくる感じ?まさにソレ(笑

別に食べてないので食の感想はないのですが、聞く所によると「伊賀牛」って松阪牛に勝るとも劣らない味や品質の良さがあるとか・・・

ただ生産量が限られている為外に出ていかなく、あまり知られてないだけなんだということ。

知らなかったなぁ~
近場でありながらそんなおいしいブランド牛があっただなんて...。

そういえば、同じ市内にあるモクモク手作りファームも、テレビチャンピオンの「ハム・ソーセージ王選手権」でそこの方優勝してましたよね。

伊賀市って、忍者だけじゃなくて食肉でも充分全国へ出れるモノがあるんだなと。そんな事を思いました。

伊賀牛知ってましたか?

肉はブランドじゃないよ!って方もいるでしょうが(^-^;
Posted at 2006/05/14 02:25:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年05月11日 イイね!

ブログタイトルの移動ってこうするんやったんか!

ヘッダーのところにあるブログタイトルの移動の仕方が、
やっと分かりました!ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

どうしてもセンター位置から上下に動かせなくて「こんちくしょー」なんてベットで叫んだとか叫ばなかったとか・・・違う意味だったとか(笑

そんなの簡単じゃん♪
・・・なんて人も多いかもしれませんが、私のように悶々とあえいでる人の為に方法を記しておきます。

ブログタイトルとは、私の場合『気持ちいいい道...昂る車』の部分になります。
この言葉の意味は・・・えっ、どうでもいい?(^-^;

私のスタイルシートは、ブラックを選択していますがこのスタイルだと、#Headerの項目に一行ある言葉を足さないと文字の移動は出来なかったのです。チャララ~ン♪

#Header
{

padding:140px 0px 0px 20px;この一行が必要なんです
margin-top: 5px;
background: #353535;
margin-bottom: 0px;
width: 750px;
height:180px;
background-image: url('各自の画像URL');
}

※padding:140px 0px 0px 20px; 
 左から上・下・左・右の位置づけとなっているので数字を変えて みてプレビューしてみて下さい。
 ほぉ~ら文字が動いたでしょ(^-^)

ブラック・ピンク・水のスタイルを選んだ人は、この一行が必要になるんですね!
その他のスタイルの場合は、初めから#Header 部分にあるのですぐに分かるでしょう♪

少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです(^-^)
Posted at 2006/05/11 15:30:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記
2006年05月09日 イイね!

灯油の処分どうしてます?

ずいぶん暖かくなりましたね!

昨日なんて半袖で歩いてる人もいましたよ。
私は意地張って長袖2枚着てましたが(笑

白浜ではもう海開き!!でも水はまだ冷たいんでしょうね・・・

それはそうとアレです。

冬の遺産...と言うべきか、

灯油がまだ1缶残ってます。ファンヒーターの中にもまだ残ってます。
余分に買いすぎ...

処理にこまったちゃんですね。
暑い中燃焼させるしかないのかな・・・?


Posted at 2006/05/09 12:16:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年05月07日 イイね!

レーシングカートに乗ってきました。

昨日のブログで紹介した、『レインボースポーツカート場」
でレーシングカートに乗ってまいりましたぁ!

丁度kazuさんが行く気満々になったので、俄然私もやる気爆発!
必死に嫁さん説得しましたよ(笑
この代償は高くついてしまいましたが・・・(汗

現地にやってきたのは、
kazuさん
32パパさん
ユルゲンさん
悠々ATさん(見学?)
と私の5人。
悠々ATさんは閉店間際の参加です(^-^;

私と32パパさんユルゲンさんは8周コースを選択。
マシーンは2種類ある内のタイムトライアル用。
kazuさんはやる気満々の為14周コースを選択。

一台づつ間隔を空けてのスタートとあいなりました。
最初にkazuさん続けて32パパさん、私が3番目でユルゲンさんの順。。。

左足ブレーキで簡単にロックさせてしまいすぐクルっと回ってしまいそう。

みんな速いなぁ・・・なんて思ってたら、

前方で誰か逆走してる?

「あっ32パパ回ってる!」 (爆
さすがサービス精神旺盛です...。違うの?

縁石使っての自称「攻めてるぜっ!」作戦は、乗り上げた後の姿勢がかなり乱れること分かり失敗...。

サスとパワステがないのでめっちゃダイレクトな感じが、ステアリングを通してガツンガツンきます。

おっと!前方で今度はkazuさん・・・
カートから降りて押しています
みんな苦戦しているようです。(笑
実は違ったんだけどね・・・

段々コースとカートにも慣れてきて、自分では結構攻めてるつもり・・・
あっ!と思ったらクルっと1回転半。
芝生におけつがはみ出しちゃいました。
でも回っても全然ヘーキ。

子供の頃わざと無茶して楽しんだような感覚。
・・・・おもろっ!

最終コーナーから1コーナーまで全開でもいけそうな事がわかり、
心の中でノリノリぃ~
っと思ったら、また32パパさんに追いついちゃいましたよ。
けど、中々パス出来ないのよね~
直線は体重の差?それとも空気抵抗の差・・・?^-^;
『簡単には抜けません!』

その後チェッカーで終~了~
ピットに戻ると32パパさんもピット入ってきてる・・・
確か周回遅れじゃなかったっけ(笑

またコースに戻っていきました(爆
ほんと面白いんだから...

3人が終了しても14周のkazuさんはまだ回ってます。
貸しきってますね。
ピット上から3人でkazuさんの走りを注目。

その時32パパさんが動画も撮っていたのを、ブログアップしてるのでそちらもどうぞ。

8周でも、肩・握力・腰・・・節々が痛かったです。
先日のブログでkazu-r33さんが言ってたのはコレカ!なんて思いましたが、今は全然平気。
宙を舞わなかったのが良かったのか・・・(^-^;

4人のタイムは、
kazuさんは速かった!53秒台
ユルゲンさんもやります!55秒台
私は・・・57秒
32パパさんは・・・1分

密かに自信あったんだけどなぁ(T-T)

ちょっと悔しいぞっ!!
これから頑張ろう!!!

帰り道、かなりガツガツ跳ねてるマイR号がたまらなくソフトな乗り心地に感じられたのが面白いですね。。。
刺激がなさすぎてつまらないほど・・・(汗

その後天理を目指したんですけどね、
雨がかなり降ってきたので途中でUターンして帰ってきました。

誰かレインボー行く時は誘ってくださいね!
かなりクセになりそうです(爆

PS 今回画像ナシです。 悠々ATくんのプレリュードも面白いもの見させて頂きました!
Posted at 2006/05/07 01:29:37 | コメント(14) | トラックバック(3) | オフ会 | クルマ
2006年05月06日 イイね!

レーシングカートもいいね

レーシングカートもいいねまるでGWのスポット紹介のよう・・・(^-^;

先日行った伊坂ダムサイクリングパークの目と鼻の先に、
レインボースポーツカートコースも見付けました!

行った時にはカートを持ち込んでレーシングスーツを着込んだ愛好者が走り回ってました。
めっちゃ速い・・・す

このコース、レンタルもしてくれるそうでパンフ貰って見たら、夜22時まで営業してるとのこと...。
しかも、17時~22時まではレンタル専用枠ですと!
そんな遅くまでやってくれてるなら、気軽に行けそうですね。
かな~り興味が...(^-^)

ココも面白そうです!他に興味ある方いませんか?

Posted at 2006/05/06 02:15:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

車を楽しむ、車で楽しむ どんな車にもドライビングプレジャーは存在すると思っています。 車種にこだわりはなく、いいな!と感じればぞっこん惚れこむ移り気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT-Rオーナーズ(みんからグループ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/27 16:39:56
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H7年式 Vスペックです。 改造箇所はパーツレビューをご覧になってください。 最大2ヶ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
二代目ステップワゴンの初期型です。 外装ブルーに内装がイエローで、一応二代目のイメージカ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation