
関越高速道路なんて無かった時代、旧碓氷峠を通って、新潟の両親の実家に行っていました。
夜中0時に東京を出発して、下道をひた走り、田舎に行った思い出を再現。
午前1時出発、午後6時帰宅の激走680Km
1時間下道を走ったところ、1年9か月でやっと9,000kmゲット!
暗闇の中、カーブが180以上ある旧碓氷峠を越えて、軽井沢-善光寺からの野尻湖へ(碓井峠では野生のシカが道の中央にいました。)
母親の実家・妙高高原を通って、日本海へ
能生の金剛院に到着
親父の実家の墓参り
道の駅マリンドリーム能生に寄って、折り返しスタート
ここからは、高速道路で一気に旧碓氷峠へ
カーブを下りながら、
めがね橋に立ち寄って、
締めは、碓氷峠を降りた先にある、おぎのやで遅い昼食
犬を連れてきたので、車内に置き去りはできず、車内で食事
1つ、1,200円だって ∑(ʘдʘ)!! 暑さのせいか、誤って8個も買っちゃった ToT
後は、のんびり高速で帰宅と思ったところ、事故渋滞 ToT
追い越し車線で4台玉突きしていました、車間距離は開けようね^^
Posted at 2022/08/14 00:46:32 | |
トラックバック(0) | 日記