と、言っても社外パッドに交換した訳では有りません。
この前からどうもうちのF31君はホイールが汚れないなぁ~なんて思っていたのですが、通勤環境も変わって距離の割にブレーキを踏まない状況になってるからかと思ってました。
が、BMW関連のブログなど徘徊している時に気になる記事を見つけました。
この記事によりますと、F20~F30(F31)辺りになってからブレーキ鳴きの問題が多く発生して、BMW AG が対策品を出してきたらしいのです。その対策品が「NAO PAD」と呼ばれるNAO材で出来たパッドだったのです。
BMWは従来効き優先でロースチール材のパッドを使って来てまして、皆さんご存知のようにダストまみれになってた訳です。
NAO材はと言いますと、鳴きにくく減りも少ない代わりに、初期制動が甘かったりフェードしやすかったりのデメリットが有ったのですが、ここに来てそのデメリットがかなり克服されてBMW AGが採用した訳です。と言うことはメリットばかりになったと(^^)v
詳しくはググってみて下さい(^^;
具体的には2014年の終わり2015年モデルくらいから正式採用されたみたいです。
(正確な情報では有りませんので間違ってたらすいません)
で、見分け方としては
赤丸の部分が「EU」は従来品(画像はnetから拝借)
赤丸の部分が「US」がNAO PADらしいです。(画像はnetから拝借)
で、私の車のパッドはと言いますと。。。
予想通り「NAO PAD」でした。
ダストが少ないのは思い違いじゃなかったんですね。
NAO PADが純正採用になったら社外パッドが売れなくなっちゃいますね(^^;
※私が知らなかっただけで周知の事実だったらすいません。
Posted at 2015/04/28 18:25:41 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記