• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naru.のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

BMW 3シリーズ LCI 発表

大方の予想通り5月7日に発表されましたね。

内容的にもほぼ予想通りでこれと言ったサプライズは有りませんでしたね。



LEDヘッドライトがオプション設定されたみたいですが、見た目は大分違うのかな。



自分の車をあまり良く知らないので違いがイマイチわからん(^^;
きっと世間の人は殆んどわからんでしょうね(笑)



テールは光った感じはかなり違うみたいですね。
自分的には今のほうが好きですが(新型はaudiの真似みたいなので(^^;)



内装的にもあまり変化は無いような。。。
エアコン回りがちょっと違う感じですね。
ドリンクホルダーの蓋が変わった感じですね!



トリムが黒っぽいのは良いなぁ~
LCI後はMスポは黒なのかなぁ~

って感じで、自分的にはあまり変化が無くてホッとしました。

後は日本でのエンジンラインナップがどうなるかですかね。
燃費重視160馬力の320dが気になるなぁ~
Posted at 2015/05/07 21:11:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年05月07日 イイね!

通常営業

通常営業GWも終わり本日より通常営業です(^^;

GW中は大阪まで1日お出かけしただけで、引きこもってました。

車も特に何もいじってません。


GW中はノートPCに続きデスクトップの方もご機嫌斜めでネットもまともに出来ずでした(>_<)
そちらの方はネットワーク関係の異常だったみたいで、HUBを入替えたりしてたら治ったみたいなので良かったのですが再発が怖いですね。

いつの間にやら家でもネットワークが無いと困るご時世に。。。(^^;

で、本来ならGW中に5,000km突破の予定が今日になっちゃいました。

本日燃料も補給して、今回も19.73km/lで大台突破ならず。
大阪遠征2回もしたのに、GW中は帰省や事故やらで行き帰り共に渋滞してたのでダメでしたね。

これからはエアコン稼働率も上がって燃費は期待できないので、大台突破は秋かな(笑)
Posted at 2015/05/07 11:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2015年05月02日 イイね!

今日の相棒

今日は訳有ってDに車預けてきました。

代わりに借りたのは



初5シリーズかな。



523iみたいです。



3月登録の300km弱の新車です(^^)

あまり5シリーズに詳しくないのでアレですが、523iって言うと4発の2Lかな。

乗った感じはちょっとパワー不足を感じましたね。
やっぱり5シリーズは重いのかな。
街なか乗ってても大きいし(^^;

インテリアはさすが上級車種だけ有って高級な感じがします。
I-driveも画面大きいし!

でも、シートメモリが無かったり、チルトが手動だったり装備は簡素化されてるのかな。
523だからなのかな。
イマイチわかりません(^^;


夕方には入れ替えに行くのでちょっとドライブしてこようかな(^^)

Posted at 2015/05/02 13:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年04月29日 イイね!

20km/lの壁

20km/lの壁
中々破れません。

今日給油しましたが、またしても19.89km/lで大台突破ならずでした(>_<)

今回は遠出もしたので期待してたのですが。。。

慣らしも終わって途中調子に乗って全開走行結構やっちゃったからなぁ~

ま、でもそんな楽しみも無いとこの車乗ってる意味無いですもんね♪

あっ、一応キリ番もちゃんとGETしました!



この車になって割りとちゃんとGETしてるな(^^;
Posted at 2015/04/29 00:23:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年04月28日 イイね!

BMW純正(?)低ダストブレーキパッド導入

と、言っても社外パッドに交換した訳では有りません。

この前からどうもうちのF31君はホイールが汚れないなぁ~なんて思っていたのですが、通勤環境も変わって距離の割にブレーキを踏まない状況になってるからかと思ってました。

が、BMW関連のブログなど徘徊している時に気になる記事を見つけました。

この記事によりますと、F20~F30(F31)辺りになってからブレーキ鳴きの問題が多く発生して、BMW AG が対策品を出してきたらしいのです。その対策品が「NAO PAD」と呼ばれるNAO材で出来たパッドだったのです。

BMWは従来効き優先でロースチール材のパッドを使って来てまして、皆さんご存知のようにダストまみれになってた訳です。

NAO材はと言いますと、鳴きにくく減りも少ない代わりに、初期制動が甘かったりフェードしやすかったりのデメリットが有ったのですが、ここに来てそのデメリットがかなり克服されてBMW AGが採用した訳です。と言うことはメリットばかりになったと(^^)v

詳しくはググってみて下さい(^^;

具体的には2014年の終わり2015年モデルくらいから正式採用されたみたいです。
(正確な情報では有りませんので間違ってたらすいません)

で、見分け方としては



赤丸の部分が「EU」は従来品(画像はnetから拝借)



赤丸の部分が「US」がNAO PADらしいです。(画像はnetから拝借)

で、私の車のパッドはと言いますと。。。



予想通り「NAO PAD」でした。

ダストが少ないのは思い違いじゃなかったんですね。

NAO PADが純正採用になったら社外パッドが売れなくなっちゃいますね(^^;

※私が知らなかっただけで周知の事実だったらすいません。

Posted at 2015/04/28 18:25:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

乗って楽な車よりも乗って楽しい車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
一応GT-Rです。 ボロですが、大切にしています。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年の年末に居眠り運転の車に突っ込まっれて手放しました。 20万キロ目標に頑張っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
通勤快速です。2015/03/15手放しました。 トータルバランスの優れたとっても良い車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年2月13日に手放しました。 とってもいい車でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation