• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

フジTV社屋イルミネーション撮影オフ会

フジTV社屋イルミネーション撮影オフ会オープンカー倶楽部関東のオフ会で、フジTV社屋のイルミネーションをバッグに写真を撮ろう!というイベントが立ったので行ってきました。

確か、昨日ようやくリハビリドライブをしたばかりだった筈ですが、出歩いても大丈夫なのでしょうか?(汗)

さて、集合時間が19:30だったので、少し早めに19:15くらいに集合場所に着いたのですが…

誰もいない。

時間、場所、合ってるよね?

とりあえず、皆さんが集まる前に撮影の練習でもしておくか、と思ってとったのがこの写真。

んー、KENTAROU.さんの写真の様には撮れません。

何か綺麗に撮るコツがあるのでしょうか?
あとで教えてもらおう。


さて、集合時間が迫りぼちぼちメンバーが集まってきました。
でも、幹事(?)のKENTAROU.さんが来ない。
などと思っていたら、シルバーのボクスターがやってきました。
あれ? 助手席に誰かいる。(すっかり秋の様な気候になりましたが、春が来た方もいるようです)
夜景をきれいに撮るコツを教えてもらおうとしたのですが、「普通に撮るだけですよ」ですって。
普通に撮るだけじゃきれいに出来ないから聞いてるのに…。


まずは5台で撮影開始。
しかし、その後、続々と参加者が現れ、気が付けば10台になっていました。
なんか全車を収めようとしたら構図が限られちゃって…。
何枚か撮ってみたけど、まともな写真が無かったです。

病み上がりの体の為、途中で疲れちゃったので、たくさんは撮れなかったので、体調が良くなったら、夜景撮影の練習に行きたいです。
Posted at 2017/09/02 23:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | オープンカー倶楽部 | 日記
2017年07月14日 イイね!

2回目参加、突発OFF

2回目参加、突発OFFオープンカー倶楽部関東の突発OFFに参加してきました。

二週間前の初参加は、倶楽部の趣旨通りにオープンカーのエキシージ・ロードスターで参加しましたが、2回目の参加となる今回はポルシェで参加致しました。

オープンカー倶楽部なのにクローズドのクーペで参加?
とお思いになりませんか?

実は、前回の参加時に
『次はGT2で参加してくださいよ』
と、一部の方からお願いされていたのです。

「オープンカー倶楽部なのに、オープンカーでなくてもいいんですか?」

と聞いたら

『参加資格は“オープンカーに乗っている方(興味のある方)”ですから』
『オープンカーを愛する心があればいいんです!』

と言われましたので。

そんな訳で、一応リクエストにお応えする形でGT2で参加する事にしたのですが…
実はちょっと心配でもあったんですよね。
もし、リクエストしてくれた方たちが、一人も参加しなかったら…
やっぱり、
「オープンカー倶楽部なのにクローズドのクーペ で参加する、雰囲気を読めない痛いヤツ」
と思われないだろうか?

実際に集合場所の大黒PAに着いてみると…
「い、いない!」
前回、絡んでいただけた方々がいらっしゃらない。(汗)

これは空振りか?

と思いましたが、集合写真を撮る間際になってようやくエキシージが到着。
空振りは免れました。



参加者の自己紹介が終わると、いよいよTRGタイム。
今回のコースは以下。

大黒集合→21:00出発→大黒線→生麦JCT→横羽線→昭和島JCT→羽田線→浜崎橋JCT→都心環状線外回り→江戸橋JCT→向島線→堀切JCT→中央環状線外回り→葛西JCT→湾岸線西行き→有明JCT→台場線→芝浦PA→解散

今回はちゃんとコースをインプットしての参加です。(笑)

川沿いのコースをゆっくり走る、という夕涼みコース?
元来、湾岸線を好むタケラッタはC1に若干の不安が残りますが、まあミスコースをしても芝浦PAの場所はインプットされているので、首都高に乗ってさえいれば辿り着けます。

そんな気楽な気持ちでいたら、案の定コースミス。(汗)
有明JCTで曲がるつもりが、1つ手前の東雲JCTで曲がってしまって…。
10号線は強制的に首都高を下されますので、もう一回首都高に入り直しです。(滝汗)
夕涼みの筈が、いやな汗をかいてしまった。


芝浦PAは空いてはいなかったものの、倶楽部の面々がかたまって駐車できる程度には空きがありました。

現地での合流となった方々もいて、もう一回参加者の自己紹介。

「オープンカーではありませんが、“気分はオープンカー”で窓を全開にして走りました」

誰ですか、屋根を切っちゃえばなんて言う人は?
(私はアンちゃんでもなければ、車もウェイクではありません)


今回の夕涼みTRG、ゆっくり、まったりの走りに『退屈じゃなかったですか?』と問われましたが、心配ご無用!
GT2なんて車に乗っていても、飛ばして走るわけではないのです。
(むしろ、C1を走り慣れてる人において行かれるのでは? なんて心配をしていたくらい)
ただ、夕涼みTRGだったら、やっぱりオープンカーで参加した方が良かったかなぁ?
Posted at 2017/07/15 04:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オープンカー倶楽部 | 日記
2017年07月01日 イイね!

初参加、突発OFF

初参加、突発OFF昨日、オープンカー倶楽部関東の突発OFFに参加いたしました。

このオフ会、と言うか、オープンカー倶楽部関東というグループの存在自体を知ったのが最近のことです。
4Cスパイダー繋がりでみん友になった方が書くブログでその存在を知りました。

車は4Cスパイダーからエキシージ・ロードスターに変わりましたが、オープンである事に変わりはない。
という事で、6月中頃にオープンカー倶楽部関東に参加。
いつでも突発の声が掛かれば馳せ参じるつもりでいましたが、頃合いを同じくして仕事が忙しくなってしまい、なかなか参加できずにいました。

今週も木曜までは忙しく
「ああ、もし“突発”が立っても行けそうにないなぁ」
と思っていたのですが、予想に反して? プレミアム・フライデーだから? 定時上がり出来る事に。

そしてスマホをチェックすると、“突発”が立っているじゃないですか!

「行くか!」

しかしながら、前日までの残業でだいぶ疲れていたし、なんと言っても前日は1時間しか寝ていませんでした。

行くべきか? それとも疲労を考慮して今回もスルーするか?

なかなか決心がつかず。
そこで、とりあえず現地(大黒PA)まで行ってみて、体調がイマイチならそのまま引き上げようと。
なので前もっての参加表明は見送りました。

現地にはかなり早く到着。
集合場所にはまだ誰もいない模様。
眠気覚ましのコーヒーを飲みつつ、様子見。

集合時間になり、もう一度集合場所を見てみると、みん友さんの車がある。
「とりあえず、顔だけは出してみよう」
集合場所まで移動。

ここで、参加表明をしていなかった事を後悔。
いきなり、見知らぬ車に乗った見知らぬ男に声を掛けられても、不審に思われるだけじゃん!
しかし、皆さん暖かく迎えてくれました。
ありがとうございました。

(上の写真はりえすぱ さんのブログから拝借いたしました)

結局TRGにも参加しましたが、寝不足が影響したか、道を間違えそうになる失態も。(汗)

次に参加する時はTRGルートを確認してから行こう。

あ、そうそう、次回はポルシェでの参加をリクエストされました。
GT2はオープンじゃないんですがね。(笑)
Posted at 2017/07/01 22:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オープンカー倶楽部 | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
なんだか とても… 眠いんだ… 

って、こんな時間まで起きてりゃ、そりゃ眠くもなるわな。」
何シテル?   01/23 03:00
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation