• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

寝不足、のち、箱根 Again

寝不足、のち、箱根 Again三連休の最終日の今日も、未明のF1 アメリカGPを見てしまい、寝不足のタケラッタ。


しかし、ハミルトンのチャンピオン決定を見届けてから、雨戸を開けると、外は気持ちがいいくらいの晴天です。


まさにドライブ日和!


そして、少しくらい寝不足でも、運転には支障が無い事は、この2日間で学習しています。(←寝不足にならない方向に学習しろよ)


そんな訳で、三連休の最終日もドライブと相成りました。








本日の相棒は、BMW M5です。


思えば、所有する車たちの中で、唯一の4ドア車で、最もスペースユーティリティに優れた車である事をいい事に、すっかりお買い物車と化していたM5。


久しぶりに、思う存分に駆け抜ける歓びを感じたい!


選んだフィールドは、またしても箱根です。


まぁ、M5ならば湾岸線を飛ばすという選択肢もありましたが、連休となるとアクアライン渋滞も発生するだろうし、それに、ラジオの交通情報で別の場所(葛西付近)で、既に渋滞とか言っていたし……


ま、そんな訳で、箱根です。








箱根と言えば、やはりターンパイク。



朝、早くから、バイク乗りの方々が集まっておりました。(写真には写っていませんが、この手前側に大勢集まっていました)


Mボタンを押して、507psを解放させます。


んー、気持ちいいっ!


エキゾーストノートがもう少し迫力があれば、なおいいんだけどなぁ。(個人的には、ノーマルだと迫力不足)








少し駆け上って、いつもの場所で記念撮影。



三連休ですが、意外と空いていますね。


さすがに誰もいないとは言いませんが(レーシングイエローの991.2 GT3 と BMW i8がおりました)、撮影スポットは空いていました。


やっぱり、葉の落ちた木々だと絵にならないんですかね?


桜の季節なんて、週末になると順番待ち状態になりますけどねぇ。








大観山まで上ってきました。


天気はいいものの、富士山は雲がかかってお目に掛かれませんでした。



アングル的に、芦ノ湖も僅かに映る程度。


これじゃ、どこで撮影したのか分からんなぁ。(汗)


一応、箱根に来たという証拠写真に、展望デッキから見た写真を……。










さて、このまま箱根スカイラインを駆け抜けるか悩みましたが、パスする事にしました。


その手前、椿ラインのワインディングを走った感じがイマイチだったので。


無論、Mダイナミックモードにして、パドルシフトでマニュアル感覚で走るのは楽しいのですが、やはりM5だと、大きさ、重さを感じてしまいます。


「このくらいのワインディングだと、M5よりロータスに向いているフィールドだよなぁ」


ヘタにロータスを知っているだけに、M5に向いていないことが明確になってしまう。


M5はターンパイクくらいの広さがあった方が向いています。


ま、椿ラインに比べたら、箱根スカイラインは気持ち良く走れそうな気もしましたけど……。








箱根スカイラインをパスして、訪れた場所がここ。





富士スピードウェイです。


ここなら、M5のボディの大きさや重さを気にせず、507psを持て余す事も無いでしょう!


しかーし!


今回は走りに来た訳ではありません。


富士SWのライセンス、自動更新にしていたのですが、今年は1度も走っていません。


GT2の脚もサーキット用のものからノーマルに戻したし、もう走る事もないでしょう。


そんな訳で、自動更新のキャンセルに来たのです。(単にネット上でのキャンセル方法が分からなかっただけ)


折角来たから、体験走行でもしてみようかと思ったけど、3周先導車についていくだけで2200円、スポーツ走行30分の6700円に比べるとコスパが……などといらんことを考え、パスしました。


12月末に切れるライセンス、それまでにツーリング枠で一度走ろうかな?








帰りは、東名の渋滞が始まる前にと、午前中のうちに引き揚げ開始。


途中、中井PAの中井麺宿でうどんを食べましたが、えらい混んでおりました。


(写真、撮り忘れましたので、ネットより拝借)








湘南まで戻ってくると、いつもの渋滞。(汗)


それも影響したのか、M5の平均燃費は4.8km/ℓを示していました。


もう少し燃費が良ければなぁ。
Posted at 2019/11/04 20:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2019年08月31日 イイね!

M5 12ヶ月点検完了

M5 12ヶ月点検完了先週の日曜日にディーラーに預けたM5の12ヶ月点検が完了したと言うので、受け取りに行ってきました。


代車のノートでディーラーに乗りつけると……駐車スペースには既にお客様の車で満杯で、先客の車が立ち往生しており、スタッフもやって来ない為、私はようやく敷地に突っ込むだけ。(汗)


なんか、お店の規模に対してスタッフの人数が足りてない?


5分ほどしてから、モータープールから車を出してきたばかりのスタッフがようやくやってきて、先客と、私の(と言うか代車の)対応をしてくれました。


ショールームに入るも、やはりスタッフはショールーム内のお客様等の対応で忙しい様子。


電話中の担当と目が合い、会釈……やっぱり、忙しそう。(汗)








時間が取れ、ようやく私の応対にやって来たスタッフから説明を受けます。


「特に問題はありませんでした」


交換時期が来ていたブレーキフルードと、若干劣化が進んでいたと言うワイパーブレードを交換。


え? ワイパーの値段って1万円以上するの? 高っ!


とは言え、それ以外は BMWディーラーでの整備とは言え、別段 高額と言う感じは無くひと安心。


12ヶ月点検と言えども、車を渡す時は、ちゃんと納車スペースで行うんですね。
(もっとも、既に停められていた先客の車の前に停め、バタバタ感満載でしたが……)








一週間ぶりの愛車、きちんとした整備を受けて、気持ち良く発進……あれっ?


何か引っ掛かってる? フリクションを感じます。


一瞬、サイドブレーキが掛かってるのかと思いましたが……。


暫く乗っていると、感覚が戻ってきたのか、違和感が無くなりました。


もしかして、M5の重量級の車重をフリクションと感じた?


まー、1トンそこそこのノートで乗り付けた後、1880kgのM5に乗り替えれば、重くも感じるか。(汗)


今度、代車を借りる時は、もっと重い車を貸してもらおっかな。


白いX5なんて、どう?(爆)
Posted at 2019/08/31 22:22:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2019年08月25日 イイね!

M5の12ヶ月点検へ

M5の12ヶ月点検へ本日、M5の12ヶ月点検で車を預ける為、BMWディーラーに行ってまいりました。


My M5 は、埼玉県(三郷)にある輸入車専門の中古車店で購入しています。


購入した中古車店は、「メンテはウチで出来ます!」と言っていたものの、わざわざ三郷まで行ってられないので、車のメンテをお願いする“主治医”が決まっていなかったのです。


BMWディーラーとの接点があれば迷う事も無かったのでしょうけど……。


いや、接点はありました。


E60 M5を買う前に、Shonan BMW港南店で F80/F82 の M3/M4 の商談を行った事があります。


ただ、新車の商談をしておきながら、中古車に手を出した手前、そのお店に行くことは気が引けたのです。








昨年、車検は BMW専門ショップ Studie横浜店 でお願いしました。


Studieを選んだ理由は、V10なんていう一代限りの超スペシャルなエンジンを積んだ車だけに、「BMWに強いショップでなければ」と言う思いからでした。


技術的にはしっかりしているのでしょうが、意外と高かったんですよね。


ディーラーではなく、ショップさんでの作業というと、ポルシェをクレフさんで見てもらうイメージがあったのですが、クレフさんのリーズナブルさと比べると、Studieは いいお値段しました。(って言うか、ディーラーと変わらん)


だったら、ディーラーでいいじゃん! という思いが芽生えました。







車検から約2ヶ月が経ったある日、エンジンオイル交換時期が来た警告が出ました。(ディーラーで車検をしていたら、同時のオイル交換も進言してくれたんじゃ?)


今度こそディーラーと思ったのですが、前述のディーラー(港南店)に電話を入れてみると、店舗移転の為、閉鎖中でした。


別系列のBMWディーラーに行ってみたものの、感じが悪く、ここでの作業はパス。


結局、オイル交換は、ロータス横浜でもあるデスティーノでお願いしました



ただ、オイル交換後も警告がリセットされていないなど、技術的には問題は無くても、きめ細かさなどは、ディーラー並みとはいきませんでした。








整備所難民状態のM5君に転機が訪れたのが、Shonan BMW港南店のリニューアルオープンでした。


店の雰囲気も良かったし、リニューアルオープンで若干ですが距離的にも近くなりました。


今後の整備は、ここでお願いしようと決めたのです。


それに、一番信用できるのは正規ディーラーですよね~。


実は、昨日、箱根からの帰り道、西湘バイパスの路肩で、ローダーに積載されるE60 M5を目撃しました。(しかも、私のM5と同じ色、シルバーストーンでした)


ああなっちゃイケナイッ!


やっぱり、メーカー直系のディーラーで、ちゃんとチェックしてもらわないとねっ。(汗)







そんな訳で、先月のバッテリー交換に続き、12ヶ月点検も Shonan BMW港南店にお願いする事にしたのでした。


ルームミラーに『作業待』の札がつけられた My M5。



ちなみに、BMWディーラーから貸し出された代車は……










白いX5 ではありませんでした。(汗)
Posted at 2019/08/25 21:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2019年08月19日 イイね!

わたしの愛車愛 (その4)

わたしの愛車愛 (その4)みんカラ企画は一人一回しか投稿できないので、残りの車は、企画外で勝手に投稿。(笑)


Q1.あなたの愛車を教えてください。
 BMW M5(E60)


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
 もう二度と出ない、かつてのF1エンジンを連想する、高性能NA V10エンジン。
 適度な大きさのキドニーグリル(最新のBMWは、自己主張が過ぎる)。


Q3.愛車のウィークポイントは?
 燃費。
 この燃費なら、GT2並みの90ℓタンクが欲しい。


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。

Posted at 2019/08/19 23:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | M5 | 日記
2019年07月19日 イイね!

M5のバッテリーが……

M5のバッテリーが……昨日、書けなかったブログを書きます。


関東地方の梅雨明けがいつになるか分からないほど、この先の天気も期待できない週間天気予報が続いています。


昨日も午後から雨予報でしたが、意外や晴れてきました。


そこで、車で出掛ける事にしました。


車はBMW M5、燃料補給の警告が出始めていたので、まずはGSにガソリンを入れに行こうと思ってのですが……。


燃料補給の警告だけではなく、時刻設定を促す警告が出ました。


時計がリセットされていたのです。(写真は撮り忘れました。ついでに言うと、タイトル画像も過去モノです)


時計のリセットは、データが消えたって事ですから、電源喪失が疑われます。


車の電源喪失、つまりはバッテリーが原因と考えられるわけですが……セルモーターが回る勢いには変化はありません。


1回だけなら、暫く様子見でよいかもしれませんが、実は先週末にも同じ状態になっており、時刻設定したばかりでした。


こうなると、バッテリーの状態が弱っている事は確実と思われました。


今のところ、セルモーターの勢いに変化はありませんが、昔の車と違って、電子制御の車は、いきなりうんともすんとも言わなくなりますから、そうなる前に交換する必要がありそう。


一応、時計のリセットとバッテリ劣化の因果関係を確認するために、BMWディーラーに行きました。


サービススタッフに聞きましたが、バッテリーが弱っている事に間違いはないでしょうとの事。


バッテリーが弱ってくると、電源消費を抑える為に、電源供給を遮断してしまうとの事でした。


バッテリー交換っていくらするの? と聞くと、「6万円くらい」と言われます。


さすがに高いなぁ、とは思いましたが「別の店で作業しても、交換後のコンピュータの設定とか必要になります」と言われ、お願いする事にしました。


待つ事、40分。


聞き慣れたV10サウンドが、ショールームの外から響いてきました。


スタッフさんから、やはりバッテリーが弱っていた事と、バッテリーが特殊だった(大きい)事で、7万円になってしまった事が告げられました。


あーん、高いよぉ。(汗)


まー、これもあまり乗らなかった(しかも、乗っても買い物ばかりで、短距離ばかりだった)私が悪いんです。


今後は、もう少し乗ってあげないとね!
Posted at 2019/07/19 21:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
なんだか とても… 眠いんだ… 

って、こんな時間まで起きてりゃ、そりゃ眠くもなるわな。」
何シテル?   01/23 03:00
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation