• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

今年最後のご挨拶に…

今年最後のご挨拶に…連日、バックデート・ブログを書いていたのは、今日の為の布石でした。(笑)


「もっと頻繁に行かないと…」という言葉でブログを締めていた事を”有言実行”してきました。


本日は、リバイバルカフェの年内最終営業日でして、今年最後の出勤…もといっ! 今年最後のご挨拶に行ってきました。(汗)


最終日という事で14時に閉店、ラストオーダーは13時なので、早めの行動…と思っていたのですが、若干出遅れて11時に到着。


「きっと、同じ様に考えた常連客でいっぱいなんだろうな」と思ってはいましたが…


予想以上に店内はお客さんでいっぱいで、駐車場もほぼ満車状態。




辛うじて奥側の駐車スペースが空いていた為、何とか停める事が出来ましたけどね。



コンパクトなアバルトで出掛けて正解でした。(まぁ、横にはもっとコンパクトな車が停まっていましたが…)


ただ、”常連客でいっぱい”という予想に反して、新規の若いお客さんが大勢で、特に女性のお客さんが多く居た事にはビックリしました。


以前、オーナーが「女子友(女性客)が少ない」と嘆いておられたので、常連客になってくれるといいですね。


まぁ、ウチの奥さんもロードスター2台で来ていた女性客を”ナンパ”してましたけど…(笑)







さて、その他のお客さん(クルマ)はというと…




ん? このビアンコの4Cスパイダーは…




やはり、以前、ここでお会いしていた方でした。


なお、この写真を撮っている時、別のお客さんから「この車、何?」と話しかけられました。



「始めはエリーゼかと思ったけど、そうじゃないみたいなんだけど…」


何故、エリーゼだと思った? ロータス・エスプリと並んでいたから?


「この手の車は違いが分からないよね?」


いや、同意を求められても、ウチも同じ車(4Cスパイダー)を所有してますから、違いが分からない訳が無いんですが…。(序でに言うと、ロータスも所有してましたし…)




表の駐車スペースには、英国車が並んでいました。



意図して英国車を並べていたのかは定かではありませんが、店長のO家さんならやるかもしれない…。(笑)


ただ、もう一台の英国車が来る事までは予想していなかった筈です。


そのもう一台の英国車というのは、アストンマーティンなのですが…




アストンマーティン・ヴァンテージです!



この型のヴァンテージは初めて見ました。(大黒でもお目に掛かった事は無いですね)


オーナーさんと少し話をさせて頂きましたが、このヴァンテージは国内に数台しかないそうです。



貴重な車を見る事が出来て大満足です。


頻繁に行けばいい事があるようですね!




これでブログのネタは十分と思って引き上げようとしたところで、赤いスポーツカーがやって来ました。


常連のDさんのR8でした。



Dさんは複数台所有で、且つ、バイクも複数台所有なので、このR8はなかなかお目に掛かれないのですが、今年の最終日に見る事が出来ました。


何が貴重かって、このR8はなんと絶滅危惧種のMTのR8なのですよ!


一時期、ウチの奥さんもR8熱が燃え上がった時期がありましたが…


あれっ、何でR8の運転席に座ってるの?(しかも、満面の笑み…)



まさか、R8熱再燃は無いよね!?


うーん、頻繁に行かない方がいいのかな〜。(汗)
Posted at 2024/12/29 02:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | リバイバルカフェ | 日記
2024年12月21日 イイね!

久々のリバイバルカフェ

久々のリバイバルカフェ当日に投稿できなかったブログの、バックデート投稿です。


本ブログ執筆時は12月21日(土)の為、読む際は時系列を脳内変換願います。(汗)





最近、忙しかったり、体調がよくなかったりで、なかなかブログを投稿が出来ておりませんでした。


12月から新しい職場となり、またしても 異なる仕事の進め方に戸惑いながらも、何とか慣れてきました。


お陰で、ポツポツと単発でブログを投稿できる様にはなりましたが、それでも自分の車に関するネタでブログは、未だに投稿出来ていません。


という訳で、今回のブログは、久々の自分の車活動ネタでブログを書いてみようと思います。





さて、車活動ネタのブログも久々ですが、もう一つ久々だったのが『リバイバルカフェ』です。


どれくらい久々かと言えば…


先週末(12月14日)は長野へ叔父の葬儀に列席。


(葬儀場越しに見える中央アルプスの山々はしっかり冠雪していました)

なお、翌日の日曜日は午後から行けた筈なのですが、殊の外時間の掛かる事象が発生し、三浦まで行けませんでした。



先々週(12月7日)は、都内のポルセンで延長保証の為の点検。


(日帰りでしたが、一日仕事になりました)

翌日曜日は、疲労の蓄積で全く行動出来ず。orz

ちなみに、奥さまは元気に『富士ファンクルーズ』(代官山→富士SW)に出掛けてましたが…。



元気だなー。



その前の週(11月30日)には、HulaHawaiiさん主催の箱根TRGで…



なお、翌日の12月1には 964のトラブルがありました。(泣)



えーと、そうとなると…


直近でカフェに行ったのは 11月23日って事になりますね。



という事は、ほぼ1ヶ月ぶりって事か。(あれー、もう少し最近に行ってた気がするが…)


まぁ、久しぶりである事に変わりはありません。(笑)





という訳で、超久々のリバイバルカフェです。(ようやく本題に入ります)



久々という意味では、メガーヌでカフェに来るのも久しぶりかなー。


ちなみに、今回 奥さまは別行動でした。(先日の『富士ファンクルーズ』でご一緒した方と、既に午前中にカフェに行ってました)



久々だという事を実感したのが、カフェの新メニューです。


冬のメニューの定番、『カレーうどん』が始まっていました。



前回、カフェに来た時は、まだ冬らしい感じがなかったよなー。


そして、カフェのカレーうどんを食べるのも久々な気がします。(まだ旧宅に住んでた頃以来だと思う)


なんか、以前に食べたカレーうどんに比べて、小洒落た感じになりましたねぇ。



後で確認したら、本来ならご飯が付いている噂も…。(それは、もはやスープカレーの様な気もするが…)



ところで…



この、一見 平凡な4ドアセダンにしか見えないが、その実 とても存在感のある(特にこのカフェではw)この車はいったい何物?


フィアットの128かぁ…




ん? フィアット128だと!?


もしかして、ここ(リバイバルカフェ)で3年前にお会いしていた方か?



ビンゴでした!




3年前にお会いした時に「フィアット128のレストアを始める」と言っていたのですが、ようやく仕上がったのだそうです。


やっぱり、キッチリとやるとレストアって時間が掛かるんですねぇ。


もちろん、仕上がりは極上でした。(そりゃ、存在感もある筈だ!)




なお、フィアット128のパーツは、今でも新品が手に入るそうな。


イタ車なんて、どの車もパーツが手に入らないものだと思っていましたが、フィアット(≒量産車)だとパーツが豊富なんですかねぇ…




内装の細かいパーツ(フロントドアの三角窓のレバーなど)でも、純正品が手に入るとか…


そのカラクリは、128は本国での生産終了後も、しばらくの間、発展途上国で生産されていたからなんだそうな。


確かに、今でもVWビートルのパーツは手に入るみたいだからねぇ。







フィアット128は、日本の街中ではまずお目に掛かれませんし、大黒PAでも見る事なないでしょう。


そんなレア車がやって来る、それがリバイバルカフェなのです。


やっぱり、もっと頻繁に行かないといけないなぁ。(笑)
Posted at 2024/12/27 03:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | リバイバルカフェ | 日記
2024年10月15日 イイね!

【補完ブログ】三連休はポルシェ三昧(と、三浦のカフェ三昧)

【補完ブログ】三連休はポルシェ三昧(と、三浦のカフェ三昧)3連休の中日、日曜日の大黒PAの話題は書きましたが、前後の土曜日、月曜日もそれなりに活動しております。


と言う訳で、本日のブログは昨日のブログには書けなかった部分を補完するブログです。





10月12日(土)


朝イチで定期通院した後、母の命日(10月10日)に行けなかった墓参りに行きました。


どちらも、新しい職場に変わったばかりでなければ、平日に行けたかも…。


それでも、午後には時間が出来たので、「今週こそ911に乗るぞ!」とばかりに、横浜某所に保管してあるGT2を取りに行きました。


GT2でドコに行ったかと言えば…




まー、昼過ぎからの行動だったので、時間的に行く場所は限られていますからね。(汗)



あ、ちなみに、カレーが新メニューになってました。



メニュー名は「ハンバーグカレースパイス&ガーリック」だったかな?(汗)


カボチャに隠れてハンバーグが見えません。(笑)


お味としては、カレー本来のスパイスに加えて唐辛子系(?)のピリ辛もあって、独特の美味しさがありました。(ハンバーグは…以外と普通でしたw)


以上、みんなのカフェライフのコーナーでした。(笑)





10月13日(日)


朝から大黒に行きましたよ。




夕方にはワンコの病院予約がある為、午前中で大黒を後にしましたが…。(汗)


その後、何処に行ったかと言えば、また横浜某所に行って、車を入れ替えたのですが…。(←えっ、もう入れ替え?)




10月14日(月•祝)


昨日 GT2から入れ替えた964で、とある場所に行きました。



ワンパターンですね💦


さて、久々に964にも乗れましたので、また車の入れ替えです。(カフェに行っただけヤン!)


入れ替えた車で行った場所はと言えば…



一日で何回行ってるんだか…。






三連休は三台ポルシェに乗り継いだ、ポルシェ三昧な連休でした。(カフェ三昧とも言うw)


まぁ、ポルシェ三昧と言っても、保管場所の横浜と逗子の往復くらいしかしてませんが。(汗)


ただ、現在進行形でポルシェ終活をしていますので、この三台の内のどれか(もしくは、すべて)を手放す事になります。


いずれ、この三連休の出来事を懐かしむ事になるんでしょうね。(寂)
Posted at 2024/10/16 08:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | リバイバルカフェ | 日記
2024年09月16日 イイね!

次期愛車探し(?) と、3日連続の…

次期愛車探し(?) と、3日連続の…昨日、久しぶりに日曜日の大黒PAに行った事をブログにしましたが、色々と物欲が刺激された一日でもありました。


昨日のブログの中でも書きましたが、あれほどMT車に拘っていた奥さまが、今ではすっかりクラッチ操作がしんどくなってしまったと…。


何でだろう? 718スパイダーのクラッチペダルはとても軽いのに…。(あくまで 997GT2比較ですが)




ところで、「MTからPDK」と言うだけでいきなり911カブリオレになった訳ではありません。


実は、2年ほど前にも「911カブリオレが欲しい」となった事がありました。


しかも、その車というのは 991のターボS カブリオレという最高級グレードの車でした。




その時は 2240万円という支払総額が少しばかり高価(意訳:メッチャ高価)だった為、話は流れましたが…。(汗)


その後、Car Sensorで見つけた 気に入ったカラーの991のカレラ カブリオレがあるという広島のショップまで見に行こうと言われましたが、さすがに広島県は遠すぎるので、それも見送り。


ちなみに、その時の車と同じ様な仕様の車を最近購入した方がいる様ですがね。






そんな訳で、911カブリオレに関する物欲は、今回が何度目かの再燃でした。


しかし…


ボディカラーに拘りのある奥さまにとって、”これだ!” というドンピシャな中古車はなかなか見つかりません。


ならば、新車で発注?




しかし、992.2 に関しては、現在受注停止状態で、再開の目途も立っていないという話。


まだ発表されていない ”カレラS” や ”カレラT” のカブリオレだったら受け付けてもらえるかもと、ポルセンの担当と話をしたかったのですが「まだ発売前ですので…。正式に発表されましたら、こちらから連絡さしあげます」との塩対応。


うーん、担当を変えてもらう? それともポルセン自体を変えるか?





前置きが長くなりましたが、本題に入りましょう。(まだ本題じゃなかったんかいっ!)


本日は、アバルトの24ヶ月点検の為、CARBOX横浜に車を持って行きました。




CARBOXの社長と上記の次期愛車探しの件で色々と話したりしてました。


911カブリオレが欲しい理由に関してはそれなりに理解して貰えたのですが、やはり今までの車が車だけに、911カブリオレという車は普通過ぎると思われたようです。(汗)



「2べダルっていう条件であれば、他にも色々とあるんじゃないですかね」


例えば?


「そこにあるヤツなんかは如何ですか?」


そこにあるって…、マクラーレン!?




いや、マクラーレンは奥さまの好みからは少し外れてる気が…


えっ、赤み掛かったメタリックなオレンジのボディカラーが以前乗ってたエリーゼのカラー(チリレッド)と似ていてイイって?


でもさ、そのマクラーレンはクーペだから屋根が開かないよ!?(ふぅ、危ない、危ない…)


このままCARBOXに居続けたらどうなるか分からんから、早めに退散しましょう。(汗)




と言う訳で、ランチはCARBOXから離れたこちらのカフェで頂く事に…。(これで3日連続ですわw)




代車のチンクで乗り付けたら、オーナーのMさんに「クルマ、買い替えたんですか?」って聞かれました。


まー、チンクくらいの値段だったら買えなくはないんですけどね。





突発性車欲しい病の感染により発生した次期愛車探しですが、果たしてどうなる事やら…。


まー、次期愛車がチンクになる事だけは無いでしょうけどね。(笑)
Posted at 2024/09/17 14:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | リバイバルカフェ | 日記
2024年09月14日 イイね!

なんか、久しぶりな感じが…

なんか、久しぶりな感じが…前回カフェに行ったのはいつ頃だったっけ?


先月末には体調を崩していたので……


ああ、8月24日以来ですか。


その時は、カレーの新メニュー「鶏手羽元のバターチキンカレー」を戴いたっけ…。






その時のブログでも書きましたが、『リバイバルカフェのメニューは定期的に変更』されます。


前回はカレーの新メニューでしたが、肉系料理も新メニューに切り替わります。


前回は 「チャーシュー丼」

alt


その前は 「豚丼」 でした。




しかし、体調不良で カフェに3週間ほど行けなかった間に、肉系料理も新メニューが出ていたのです。


それが「ジューシー唐揚げ丼」です!




唐揚げはカラッと二度揚げにして
さっぱりキャベツの千切りをどっさり
アクセントにきざみ海苔と隠し味のポン酢
唐揚げをドドーン!
ソースは特製ガーリックマヨネーズ
お好みでレモンを絞ってお召し上がりください。
ガーリックが苦手なお客様はオーダーの際に
お声かけください。
別添え、又は無しに致します。

(リバイバルカフェ公式 インスタグラムより抜粋)





インスタに上がっていたのが8月30日ですから、新メニューと言うには時間が経ってしまっていますが、ようやく紹介することが出来ました。


えーと、コレ ”みんカラ(=みんなのカーライフ” )だよね?(汗)




なお、インスタには紹介されていないのですが、ドリンク(スイーツ?)の新メニューで「メロンシェイク」も加わっていました。



うっとりするほどクリーミーで、優しい甘さのシェイクです!
いつものように素材重視の一品です!!

(リバイバルカフェ公式 HPより抜粋)


こちらのメロンシェイクも期間限定メニューですので、ご興味のある方はお急ぎください。



以上、久しぶりな”みんなのカフェライフ”ブログでした。(笑)
Posted at 2024/09/15 02:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | リバイバルカフェ | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
なんだか とても… 眠いんだ… 

って、こんな時間まで起きてりゃ、そりゃ眠くもなるわな。」
何シテル?   01/23 03:00
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation