• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

私の車(だった)S206NBRが売りに出てる!

私の車(だった)S206NBRが売りに出てる!S207を買う資金作りの為に売ってしまったS206NBR。
ホント、売った事を後悔しています。

S207の売り方で、富士重工、神奈川スバルのやり方に怒って、買取店と交渉してS206NBR買取のキャンセルの交渉をして来い、なんて無理難題をふっかけたりしました。

さて、そんなやり取りをしている間、S206NBRに取り付けてあるレーダー探知機のリモコンを渡し忘れていた事が判りました。
そこで、買取店に電話してみたのですが、「もうお車は、ありません」と言われました。

ああ、もうS206NBRは売れてしまったのか、もう取り戻せないんだなぁ。

ちょっと悲しくなりました。


しかし、今日Goo net を見たら…


あっ、俺の(だった)S206NBRが売りに出てる!

間違い有りません。
後付したブラックのルーフスポイラーや


ラ・アンスポーツの、カーボンインテーク


そして、カーボンドアミラー


うそ、カーボン調のカバーです。こんな写真、使うなよ。(汗)


しかし、430万で買い取った車が600万かい。
ぼったくってるなぁ…。









追記:
この車が気になる方へ
フロント周りで黒くしたパーツですが、オリジナルの白いパーツを渡してあります。
オリジナル戻しが可能です。

エンジンルームでは以下のPROVAパーツが付いています。
 ・ハイプレッシャー・バイパスバルブ
 ・オイル・セパレーター


PROVAのアクセスポートもオマケに付けてあります。(残しておいても仕方ないので)

買取業者が引き取り時にアンインストールを依頼してきたので、車両のECUはノーマルデータに戻っていますが、インストールは簡単です。

PROVA製品だけでも20万近いのでお得ですよ~。
Posted at 2015/11/09 22:13:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2015年10月21日 イイね!

S206NBRは凄い人気車?

S206NBRは凄い人気車?先日売却したS206NBR。
ふと、今、市場に出ているS206NBRはあるのか? あれば幾らで売りに出ているのか?
そう思ってCar Sensorで検索してみると…。

ありました、ブラックのS206NBRが!
あったのはその1台だけでしたが、売値を見てビックリ!
なんと車両本体価格が637万円だったのです。
おいおい、その値段、新車時の諸費用込みの値段じゃないか。
S206NBRオーナーになってから、「売ったらいったい幾らになるんだろう?」と思って結構検索をかけていましたが、ほぼピーク時の値段です。つまりは最高値ってヤツです。

S206NBR、つまりはGVBは既にモデルチェンジをした旧型車です。
しかも次の“S”モデル、S207の発表を間近に控えたこの時期に、なんて強気な値段設定。
「こりゃ、当分売れないな」
そう思っていたのですが…。

今日検索してみたら、もうありませんでした。
そう、 あっという間の Sold Out。
この流れにはビックリでした。
もしかして、S206NBRは凄い人気車でプレミア価格だったのでしょうか。

購入した方はよっぽどGVBが好きだったのか。
それとも現行のVABが気に入らなかったのか。


しかし、いまだに637万円で売れる車、ホワイトとブラックの違いはあれど、総走行距離もほぼ同じ極上車を、ほぼ2/3の値段で売ってしまった私。
637万円で売れるという事実をあと5日早く知っていたら、もっと買い取り業者にふっかけたのになぁ。(笑)
まあ、値段自体は数ヶ月前に500万円で売っていたS206NBRを見ていたので、想定の範囲内。
もうちょっと高くてもいいとは思ったのですが、逆にS2000が買ったときとほぼ同じ額で売れたので、想定の範囲外、嬉しい誤算ってヤツだったので、2台あわせれば納得の金額でした。

ただ残念なのはS206NBRを手放したという事実です。
何だかんだ言って私もVABよりもGVBの方が気に入っていたのです。
性能はVABの方が(S207の方が)良いのでしょうが、S206NBRは自分に合っていたと言うか、とにかく運転しやすい車でした。
だから、今でもちょっと後悔しています。


私の車が一体幾らで市場に出てくるかわかりませんが、きっと新しいオーナーに気に入ってもらえると確信しています。
Posted at 2015/10/21 23:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2015年10月19日 イイね!

さらば、“S”

さらば、“S”以前のブログで、インプ(GRB/GVB)とS2000を売却して、ポルシェ・ボクスターGTS 1台に纏める話をしましたが、実は以前から親父に「車を1台減らせ」と言われていた事も理由の1つでした。

もともと、GC8を所有している事はいまだに家族にナイショにしています。
S2000購入も、家族に極秘に購入する予定でした。
実際、車両を購入する所までは家族まで知られずに済んでいたのですが、まさかの車庫証明でバレてしまいました。
お巡りさんは車庫だけ確認すればいいのに、何故か自宅まで来て、よりにもよって庭弄りをしていた親父に「車庫証明の件で…」と話しかけたのです。(何、余計な事をしてくれるんだよ~)

親父に車を買った事がバレてしまった!
このピンチ、とりあえずS206NBRを売却すると言う事で逃れました。
しかし、それだとS2000の納車の頃にはS206NBRを手放さねばなりません。
そこで!
販売委託にしたので、こちらの希望の金額で買いたいという人が現れるまで売れないんだよ、と説明する事にしたのです。
予定では、ほとぼりが冷めたところで、結局S206NBRは売れなかったよ、と宣言してS206NBRも保持し続けるつもりだったんですがね。

ところが、先週の土曜日、つい3台をポルシェ・ボクスターGTS 1台に纏めるという話も考えたんだけど…漏らした所

「ポルシェ2台なんて何を考えているんだ!」

と激怒されてしまいました。
いや、生産するかも決まってなくて、本当に買うわけじゃないよ、と言ってなだめようとしたのですが

「それより、白いスバル(S206NBR)売却の話はどうなってる! 希望価格なんて言ってないで、売れる金額でさっさと売れ!」

と言う事になってしまいまして、結局車買取屋を呼ぶことになってしまいました。
ああ、いとしのS206NBRよ。


ハッキリ言ってS206NBRを手放したくない度はMAXなのですよ。
それくらいならGRBを手放した方が…。
しかし、GRBは修復歴ありで安値しかつきません。
さらに、買い取り金額以上に修理費を掛けているので、それだったら廃車にしておいた方が安かった事になります。もう乗り潰すしかないでしょう。

ポルシェは絶対に手放すつもりは無いので、手放せるとしたらS206NBRかS2000のどちらかです。
そこで、買ったばかりのS2000の買い取り金額も出してもらう事にしました。
でも、高性能NA車が欲しくて欲しくて、ようやく手に入れた車です。
オマケにオープンカーの楽しさも知ってしまった。
S2000を手放したくない度もMAXです。


S206NBRかS2000のどちらかを手放せ?
やっぱりどっちか選べなんて出来ないよ!




結論は…









S206NBRと共にS2000も一緒に売却!


どちらかを手放すなんて出来なかったので、両方手放しちゃいました。

ちなみに、買い取り店はその日のうちに2台を引き取って行きました。
ドナドナ時の写真を撮る暇もなかったくらいでしたよ。

2台とも、新しいオーナーに大切にしてもらえよ。





追記:

Car SensorでS206NBRを検索したら、新車時価格並みで販売されてる車があった。
系列店で買い取りさせたらもっと高く売れたかなー?
Posted at 2015/10/19 21:13:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2015年07月18日 イイね!

S206復活!

S206復活!S2000の購入によって押し出される形になったS206。

S206を売却するとなると、今だといったいいくらになるのか?
下取り査定で大体の金額は分かりました。

まずスバルディーラー。
BRZ tS購入が前提ですが、410万円でした。
これがマツダだと370万円。
メルセデスに至っては350万円。
メルセデスが安過ぎる? いえ、下取りに実質値引きを乗せていない、むしろ適正価格なのでしょう。

安くなったなー。
昨年末では500万弱だったのに。
市場に出ているS206NBRの価格と比較して上積みを狙おうとしても、今は1台も市場に存在していません。

350万円で売る事になるのか?
程度の良いS2000がお値打ち価格で買えるので飛びついた私ですが、同じ考え方をすると程度極上のS206NBRが350万円という破格値?
これじゃ手放すなんて考えられない。

そこで、ある方に相談する事にしました。

お馴染み、アニョキングこと、株式会社ドライヴィジョン 代表取締役 今市 勝大氏であります。
DRiViSiONは車両販売部門を設立し、中古車の委託販売を行っているのです。
何より、アニョキンS206を売却した実績もある。
私のS206も委託販売でもっと高く売れるかもしれない。

しかし、アニョさんの言葉は違いました。
「S206NBRは、22Bに次ぐ名車になる可能性がある。乗っていた方がいい」
このひと言で、S206の売却は無くなりました。

よく考えれば、以前乗っていたGC8が懐かしくて買い直すような性格をしている私です。
一旦S206NBRを手放したとして、また欲しくなる事も十分考えられる。
しかし、S206NBRは限定100台、再び手にする事は絶望的です。
やはり乗り続けるしかないでしょう。


ところで、今日のブログのタイトル「S206復活!」ってどういう意味か?
結局売却はしていない訳ですから復活って変じゃない?
実は、1週間だけ駐車場が1台分確保できなかった為、今週だけS206をディーラーに預かってもらっていたのですよ。
そんな訳で、本日S206が復活したと言う訳です。(笑)


S206の売却云々ではお騒がせしました。
今後もS206をよろしくお願い致します。
Posted at 2015/07/18 22:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | S206 | 日記
2015年07月12日 イイね!

S206からS2000へ

S2000の購入は突然決まった、殆ど衝動買いに近いものでした。
以前からS2000が欲しい、欲しいとは思っていたものの、まさか検討わずか1日で買うとは思いませんでしたよ。

いざ買うとなると悩みのタネが…。
いったいどの車を手放せばいいのか?

何しろ、通常の車買い替えと違って、買う車だけが先に決まってしまったのです。
欲しい車は購入する事にためらいはなく決められたのですが、手放す車となると4台それぞれが手放し辛い…。
そうは言っても、S2000は契約してしまったのですから、時が経てばやって来てしまいます。
早々に手放す車を決めなくては。


まず売却から除外されるのはポルシェです。
この車は、経済的に維持できなくなる事がない限り手放さないつもりですから。

続いて除外されるのはGC8
GC8は売却した所で20万円にしかなりません。
GC8の所有をする事の価値は私にとって20万円の何倍にもなります。
たった20万円を得る為に手放す気になれません。

残るは、GRBGVBの同世代インプレッサ(しかも、どちらもアプライドCと言う所まで同じ)
GRBは事故車ですから買い取り額はあまり期待できない。
一方のGVBS206NBR)は、STI のコンプリートカー(限定100台)ですから、ある程度買い取り額は期待できます。とは言っても、自分にとっての所有満足感も限定100台の方が大きい。

さあ、どうしよう。
ここは、実際の買い取り額を確認するしかないでしょう。
RX-7の時のように、買い取り業者を呼び寄せる?
実は、複数のディーラーで下取り査定をしていたのです。
スバル(BRZ tS)、マツダ(ロードスター)、ホンダ中古車販売店(S2000)、メルセデス(AMG GT)と試乗しまくっていたので大体の金額は分かりました。
その結果…

やはり、事故車のGRBは買い取り額が低いです。
問題は、事故った時の修理代とトントン、もしくは下回ると言う結果。
こんな事なら、修理せずに廃車にしていた方が良かった?
修理したからには、もう乗り潰すしかないでしょ!

と言う訳で、最終的には消去法で、売却する車はS206になりました。

S206からS2000への買い替え…
なんか語呂合わせみたいになってしまった。(汗)
Posted at 2015/07/12 20:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | S206 | 日記

プロフィール

「やたらとみんカラの"お知らせ"の数が多いと思ったら『クリップ』で埋め尽くされてた。
「そんなにクリップされる様なブログ書いたっけ?」と思ったけど、全部ポルシェネタでした。(笑)
しっかり書いてたわ。(爆)」
何シテル?   01/18 11:04
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation