• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

神奈川スバル金沢店

神奈川スバル金沢店本日2回目のブログです。


先日、SUBARUから降りた顛末について書いたブログ、かなりの反響でした。


イイね! の数も、前後のブログを大きく上回っていますし、アクセス数もかなり多かったです。



頂いたコメントやメッセージでは、SUBARU、そしてスバルディーラーへのマイナス方向のご意見が多く寄せられました。


でもね、それで「SUBARUは買わない」という結論にはなって欲しくないのですよ。


確かに、あの一件での神奈川スバルの対応は良い事ではありません。


今でも神奈スの本質は変わっていないかもしれない…でも、それは上層部の一部の人間であり、現場のスタッフは素晴らしい人たちばかりでした。(過去形でしか言い切ることが出来ないのが少し寂しいですが)


何より、タケラッタが受けた仕打ちは、神奈川スバル金沢店とは、全く関係の無い事ですから。








私が初めてのSUBARU車、GC8を購入したのは、神奈川スバル金沢店ではありましたが、今とは全く別の場所にありました。


国道16号線沿いの、トヨタカローラ横浜 金沢店のすぐ近くに、その店はありました。


今ではフィットネスクラブが入っているようですが……


(あれ? カローラ店って隣だったっけ?)


とにかく狭い店舗で、お客様駐車場は4台分のみ。


ショールームも展示車は2台がやっと。


整備スペースは2階に確保されていると思ったら、狭いモータープールがあるのみで専用スペースは無く、タイヤ交換などは、お客様駐車場の隣で、馬を履かせてやっていたと、元メカニックが申しておりました。(汗)


そんな極狭な店舗で出会った担当と20年近く付き合う事になるとは、この時は思ってもいませんでした。




程なく、旧 金沢店は閉鎖され、担当は港南店へ異動、私も担当と一緒に港南店へ異動です。(笑)


港南店でGDBを無理やり買わされ(笑)、1台目のGRBも購入しました。


新装なった金沢店は、金沢区幸浦の工業団地内という立地で、広いものの客を呼ぶにはハンデのある店舗でした。



店長に「エース」と期待された担当は、自分の事を「金沢の主」などとほざいておりましたが(笑)、それなりの成績はあげていたようです。(私も、2台目のGRBである“Spec C”を購入して貢献しました)


広い店内と、新しいが故にまだ固定客が少なかった事もあり、若干閑散とした感のあった店内の賑やかしの為、暇な時はしょっちゅう遊びに行っておりました。




そんな頃、発表になったのがS206です。



Impress の Car Watch のWeb記事でS206の発表を知った私は、記事の中にある「即日完売」の記事を信じて「カタログ、余ってたら頂戴!」という電話を入れたのですが…


担当から「実車、まだありますよ」なる回答が。(汗)


週末に、取っておいてもらったカタログを貰いにディーラーに行くと、カタログと共に S206 NBRの見積り書が出てきたのでした。


そう、その頃から、一部の顧客への優先配車は行われていたのです。(もっとも、この時は優先された側ですがね)




その後も、担当、及び 金沢店との付き合いは続きます。


週末の度にしょっちゅう遊びに行くので、他のスタッフにもすっかり顔を覚えられてしまいました。


担当以外との関わりも濃くなり、フロントのTさんとは準担当という程の付き合いとなります。


このフロントのTさん、フロント部門の全国2位になった事もあるのですが、元はメカニックで、旧 金沢店で働いていました。


そう、お客様駐車場の隣で、馬を履かせて作業をしていたのは、このTさんだったのです!


その他にも、メカニック部門で全国1位になった小寺さんとか、2015年のニュル24Hでメカニックに選ばれた村木さんとか、メカニックにも優れた人材が集まっていました。(2名だけ名前を伏せずに実名なのは、他メディアにも紹介されており、当時のブログでも実名で書いている為)




メカニックだけじゃありません。


フロアスタッフだって、元「金沢店のエース」で「金沢の主」の私の担当に代わって、新「金沢店のエース」になったセールスのKさんもいたし、気さくなオネエチャンのKちゃんも居ました。


フロアレディと言えば、落ち着いたお姉さま(ああっ、名前が思い出せないっ)は、Kちゃんが明るいオネエチャンなら、やさしくて落ち着いた、金沢店のお母さん的存在でした。




思えば、この頃の金沢店は、タケラッタ的には最高に気持ちの良いディーラーでした。


他店で買ったGC8も嫌な顔せずに面倒を見てくれました。



一時期は「ポルシェの車検もやりますよ!」なんて言っていましたっけ。(汗)


(SUBARUのツナギ着たメカニックが GT2を見る の図)

ただ、金沢店の難点は、慌ただしいのです。


格段に広くなったショールームに対して、スタッフの数が足りていませんでした。


それなのに、スタッフの補充がされないばかりか、優秀なスタッフが他店へと引き抜かれていったのです。


そして、私の担当も横須賀店に異動になったのです。


この時は、普通の人事異動だと思っていたのですがね。




横須賀店に行ってみると、金沢店との違いに戸惑いました。


まず、金沢店ほどの活気が無い。


カタログなどの展示方法もイマイチ。


そして、何と言っても、お店の存在感の希薄さです。


建物の屋上に大きなSUBARUの看板があるものの、道路上を走る車からは角度的に看板は見えません。


(この写真の中に自動車ディーラーが隠れています 的な?)

最初、私は、ディーラーの前を通り過ぎてしまったくらいです。(ネットで場所は調べていたし、そもそも以前にも何度か来ていた店舗なのに…です)


担当と私は、横須賀店を金沢店のような活気のある店舗にするための作戦を考えたものでした。(今思えば、私の相手ばかりしていないで、新規顧客の1人でも獲得していれば良かったんですかねぇ)


一年後、担当に待っていたのは、更なる人事異動でした。


そこに至る顛末が、この前書いたブログです。







確かにSUBARUディーラーで受けた仕打ちは許せない事ではありますが、一方で神奈川スバル金沢店で過ごした期間は、私にとってかけがえのない素敵な時間でした。


だから、私は声を大にして言いたいっ!


神奈川スバルのことは嫌いでもっ、金沢店のことは嫌いにならないでくださいっ!!
Posted at 2019/10/22 22:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2016年04月09日 イイね!

金沢店に戻りました

金沢店に戻りました一年前、担当の異動に伴って横須賀店に移ったばかりですが、この度、金沢店に戻る事になりました。

思えば、金沢店には多くの思い出がありました。
その思い出を置いて、心機一転、横須賀店に本拠を移す事にした一年前。
金沢店との違いに戸惑う担当と私、イマイチ活気のないショールーム改革を2人で考えました。
まずは平置きのカタログ棚から手を付け、金沢店で行っていたカタログを立てて展示するカタログ棚に変えました。
それから、店舗構えから来るスバルディーラーとしての存在感の無さをカバーすべく、走る車から見える位置にあるショールームのガラスに、大きなスバルマークのカラーコピーを貼ったり…。(本当は立体的な看板を作りたかったところですが)

そんな、横須賀店の変革の半ばで、担当に待っていたのはまたしても

でした。

たった一年で異動ですか?
それより問題だったのは、今まで担当の異動先について行った私ですが、今回はついていけないところへの異動となってしまったのです。

担当との付き合いが濃過ぎたが故に、横須賀店の他のスタッフとの交流が少なかった。
もちろん、わずか1年という横須賀店での短い年月は、引き継ぐに足るスタッフが見つからなかったのです。

そこで、長年過ごした金沢店に戻る事にしたのですが、いざ戻ってみると、見知ったスタッフの多くは異動していません。セールス陣は去年離れるまでは若手だと思っていた顔が、既に店一番のベテランになっていました。

でも、ショールームは慣れ親しんだ金沢店のそれ、やっぱり落ち着きます。
それから、メカニックでは去年のニュル参戦メカの村木さんが残っています。


金沢店よ、私は帰ってきたぞ!
これからよろしくな!
Posted at 2016/04/10 00:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2016年01月09日 イイね!

今月の cartopia

今月の cartopia本日、1月9日から神奈川スバルのお客様感謝ディが始まりました。
実は去年からこの日が来るのを待ちわびていたのです。
別にお客様感謝ディでくじ引きしてもらえる景品が欲しかった訳ではありません。(くじを引いたらC賞でした)

何故かと言うと、お客様感謝ディではスバル純正パーツが20%OFF、STI パーツが15%OFFで購入できるのですよ。
このタイミングを待って、去年発注したVABに付けたいパーツの注文も今までしていなかったのです。




VABに付けるSTI パーツは以下。

・フレキシブルタワーバー


・フレキシブルドロースティフナー


・ギヤシフトレバーASSY


・ドライカーボンリヤスポイラー


これだけ付けたら、工賃込みで40諭吉オーバーです。
ま、半分以上はカーボンGTウィングの値段だけど…。

カーボンGTウィングを付けたら、S207が買えなかった者がS207の気分を味わいたいが為に付けるような気がしないわけでもないので初めは抵抗が有ったけど、空力特性的にVAB標準の大型スポイラーより優れているというパーツ担当の言葉を信じてGTウィングの方を選びました。


さて、用事はそれだけなんだけど、折角きたので今月号のcartopiaなんぞを眺めていたら…。
22ページに見た事ある人の顔が載っているじゃないですか!


実名が載っているので伏字にする必要はありません。
小寺クン(「こでら」ではありません、「こてら」です)じゃないですか!

私がまだ金沢店でお世話になっている時、金沢店のメカニックのエースとして働いていたのが小寺クンであります。
何故か優秀な人材が集まっていた金沢店。
しかし、優秀な人材は他の店舗の建て直しの為に引き抜かれるのです。
小寺クンもそうでした。

この話には続きがあります。
後輩の小寺クンの活躍に発奮したメカニックの村木さんは、小寺クンが抜けた後の金沢店のメカニックのエースとなり、去年のニュル24時間レースのメカニックに選ばれたのです。

そう考えると、金沢店の時は恵まれていたなぁ。
Posted at 2016/01/09 17:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2015年11月21日 イイね!

STI の謝意

本日、2回目のブログです。

アウディの購入を断った足で、スバルのディーラーに直行しました。
S207の注文をして抽選に外れた人に、STI から卓上カレンダーがプレゼントされると言うので取りに行ってきました。
卓上カレンダーと言っても、STI の謝意を表した卓上カレンダーでした。

一枚目にはSTI、いやスバルテクニカインターナショナル株式会社 取締役 商品開発部長 であらせられる 森 宏志氏のメッセージがありました。



辰己総監督、山内選手のサイン入りカレンダーがこちらです。



まあ、S207熱もすっかり冷めたし、買えなかった事をいつまでも引っ張っるつもりはありません。
それに、まだまだスバル車を所有している訳だし、スバルとの関係もこれからも続いて行きます。
もちろん、長い付き合いの担当セールスとも、まだまだ付き合っていくつもりです。

と言う訳で、次期愛車の契約書にハンコを押してきました…って何でそうなるっ!
Posted at 2015/11/21 22:18:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2015年08月03日 イイね!

神奈川スバル金沢店は素晴らしかった

神奈川スバル金沢店は素晴らしかった先週末、S206の6ヶ月点検でディーラーに行きました。

えーと、もしかして担当が異動してから初めての点検かな?
(GC8の車検は、時期としては担当が異動してからでしたが、予約時点ではまだ異動前だったので、金沢店で行いました)

自分としては金沢店で見てもらっても良かったんだけどねー。
何しろ、金沢店には、今年のニュル24時間レースにメカニックとして参加した村木さんがいます。
(優勝おめでとうを告げに行った時に、村木さんから「今後もよろしくお願いします」って言われちゃったしなー)

全国のスバル特約店から、スバル1級の資格を持った経験10年以上のベテランメカニックが6名参加しています。
神奈川スバルからは、金沢店 村木大介が参加しました。


村木さんはテレビ東京のSUPER GT +でも取材されていました。


それでも、村木さんだけが特別なメカニックと言う訳ではありません。
第29回 スバルサービス技術コンクールのメカニック部門で、神奈川スバルのメカニックが 1位と3位を獲得しているのですよ!


その話を担当に話すと、「○○さん、覚えてませんか? 優勝したのは、元金沢店のメカですよ」
えっ!
そ、そういえば、数年前の金沢店のサービスパンフに使われてた写真の人物と似ている気がする…(って、そりゃそうだ、本人だもん)

そう思うと金沢店は良かったなー。
フロント部門で全国2位になったTさんも居たし(新横浜店に取られた)、話の分かるサービス課長のHさんも居たし(今期異動)、気さくなオネエチャンのKちゃんも居たし…。
なにより、お店に活気がありましたよ。

担当曰く、「成績の良いお店からの人材を、そうでは無いお店に振り分けて全体の活性化を図る」のだそうですが…。
なんか、スタッフがいなくなる事で、今まで良かったお店の良さが消えているだけのような気もするんですけど。

セールスが異動になる時、お客さんはお店の財産だから、セールスが担当していたお客は異動先のお店に連れて行けないそうです。私は例外で、最初のお店が閉鎖された為、セールス担当と一緒に異動している訳。
担当は、もうすっかりベテランなのに、1から顧客開拓しないといけないので大変です。
(それもあって、BRZ tSを私に売りつけようとしたのかな?)


さて、新しい体制となった金沢店ですが、色々と大変そうです。
主力メンバーを次から次に引き抜かれていっていますからね。
(ま、トップセールスマンのKさんだけはきっと大丈夫でしょうが)

うーん、何ていうか、元金沢店のスタッフで同窓会でも開きたいね。
もし、開かれるなら、私も出席します!(笑)
Posted at 2015/08/03 20:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
なんだか とても… 眠いんだ… 

って、こんな時間まで起きてりゃ、そりゃ眠くもなるわな。」
何シテル?   01/23 03:00
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation