• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

『サーキットへ行こう!』に行ってきました

『サーキットへ行こう!』に行ってきました本日はFSWに行ってきました。

はい、今日はCREF MOTORSPORT さん主催の『サーキットへ行こう!』があったのです。
と言っても、自分で走るわけではありませんけどね。

本日の任務も、先週に引き続きエキシージの慣らしです。
当然ながら、2,000回転縛りの状態でサーキットなんて走れませんから。(笑)
(もっとも、エキシージ・ロードスターはソフトトップの強度の問題で、約230km/hでスピード・リミッターが働くので、サーキット走行には向いていません)

ま、そう言う訳で、あくまで慣らしのドライブついでに FSW に寄ったのですが、せっかく来たので CREF常連の皆様たちの走りを観戦する事にしました。


S-4 A枠 の走行をヘアピンで見ていたのですけど…

なんか、台数多い?

いつもなら遅い車を蹴散らすように疾走する某お方も、渋滞の所為で勢いが感じられません。


このお方も…


このお方も…

なんか、流して走ってる感じでした。

ただ、この方だけはクリアラップを見つけられたようで、元気な走りの周もあった感じです。

(100R出口で○○したのを目撃しましたが、ナイショにしておきます)


なお、全然無関係の人ですけど、V6エキシージで走っている人がいたので、撮影しちゃいました。


エキシージだと何秒くらいですかね。
やっぱり気になります。
Posted at 2017/06/17 20:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2017年03月18日 イイね!

「サーキットへ行こう!」に行ってきました

「サーキットへ行こう!」に行ってきました3連休の初日の今日、富士スピードウェイに行ってきました。

「サーキットは卒業」などと考え、実際にサーキット用戦闘機であったGRBも売却致しましたが、結局、サーキットへと戻ってきてしまいました。

まー、GRBは筑波クラスのサーキットを主戦場としておりましたが、富士スピードウェイであれば以前からポルシェで走っていましたので、GRB売却後もサーキットを走る事があっても不思議ではなかったのですが。
と言うわけで、クレフさんの「サーキットへ行こう!」で富士スピードウェイを走る事にしたのです。

さて、そのサーキット走行ですが、GRBでのクラッシュを経験してからというもの、それがトラウマとなってそれまでの走りが出来なくなりタイムが落ち込んだり、そもそもサーキットへの足が遠のいたりと、リハビリが必要なのが現状。
S4枠だと、カップカーなど速い車たちがいるだろうと、NS4枠での走行を考えていました。

ところが…

3連休ということもあり、富士スピードウェイに行くまでの道も渋滞していて…。
渋滞の中を走ってきた所為で、パドックに着いた時には疲れ果ててしまいました。orz



こんな状態で走って事故を起こしてもつまらないので、今日は走らない事にしました。
それに、連休中なので、どうせ車の台数も多くて気持ちよく走れないだろうし…。

え? 昨日よりも参加台数少ないの?
リハビリにはもってこい?

どーしよっかなー、走ろうかなー。

暫し逡巡しましたが、睡眠不足気味でもあったし、体調が万全でない時に走ってもろくな事はないので、やはり走らないでおきました。


今度は体調を整えてくるからな、待ってろ、富士スピードウェイ!

Posted at 2017/03/18 19:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2016年12月23日 イイね!

2016年走り納め in富士スピードウェイ

2016年走り納め in富士スピードウェイ本日、富士スピードウェイで今年のサーキット走り納めと相成りました。

実は、今日の走行はやめようかなーとも思ったんですがね。
昨夜の大荒れの天気、我が家の南に面したところにある寝室は、叩き付ける暴風雨でうるさいどころではなく、今の震度は?と言いたくなるくらい揺れて寝られる状態になく、睡眠不足。
それでも現地には行ってみようと出掛けましたが、東名高速の横浜町田ICでの渋滞で疲れが溜まりました。

もう、富士スピードウェイの入場ゲートを通る頃にはやる気がダダ下がり。
先週は平日でもフルグリッドだったらしいし、今日は皆さんの走りを見学するだけでいいや、という思いでパドックに入り、クレフ御一行を探しました。
ところが・・・。

あれ?

まさかの参加者お一人。
クレフの「サーキットに行こう」参加者以外でも、予想外に走られる方々は少ない様子。
それじゃ、一枠だけでも走ってみるかと再びやる気を出してみる事に。

ところで、富士をGT2で走るのは4月の「サーキットに行こう」以来です。
と言ってもその時走ったのはクレフのM社長でした。
セッティング確認の為に走ってもらったのですが、シフトアップの際にエンジンが吹け上がる問題が発覚したのですよね。
M社長がその一件を覚えていてくれて、まずはM社長が試しに走ってくれる事になりました。

クレフのスタッフさん達が色々と手を尽くしてくれた結果、問題は解決した…
え? まだ症状が出てる? マジデスカ?

M社長曰く、だいぶ改善してはいるけど、全開で走るとまだ吹け上がる感じがあるというのです。
それでも、シフトアップのポイントを6000回転あたりにして、気持ちアクセルを抑え気味にしてからシフトアップすれば、吹け上がりは抑えられるというので、この後走る分には問題は無いだろうという判断から、ドライバーチェンジ。

メインストレートを加速しながらシフトアップ、M社長に言われた通り6000回転あたりでシフトアップ…と言うか、そこまでのGT2のパワー感が半端ない!
「GT2ってこんなにパワーあったっけ?!」
という感じで、その速さにビビリ気味。

よく考えれば、私がGT2で走るのはほぼ1年ぶり。
すっかりGT2で富士を走る感覚を忘れていました。
自分の車の速さにビビリ、S4の周りの車の速さにビビリ、ひたすら後ろを気にしながら走る。
もう、ライン取りもクソもない、動くシケインにならないようにするだけで精一杯。
やっぱり1年のブランクって言うのは大きいですね。
もう少し走り込まないとなー。

それと、富士の本コースを走る前に、他のコースをインプ(GRB)でもう少し走ってからにするべきだったと思いました。
富士以外に、袖ヶ浦FRWのライセンスも持ってるけど、年明け早々ライセンスが切れます。
ワンスマライセンスなので、ワンスマイベントがある時でないと更新できない。
年明けのワンスマイベントになったら早速更新に行って、袖森を走り込むかな。
Posted at 2016/12/23 20:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2016年01月23日 イイね!

富士スピードウェイで雪遊び

富士スピードウェイで雪遊び本日、富士スピードウェイに行ってまいりました。

週のはじめの週間天気予報では、土曜日に雪マークが付いていて走れないかな? と思っていたのですが、昨日の天気予報では雪が降るとしても夕方からと言うのを信じて、朝早く出発。
FSWに着いた時は、ちらちらと雪が舞っていましたが、走りに影響があるような降りではありません。
「うん、今日来て正解だったな」と、その時は思っていたのですが…。

朝イチの、8:50からのNS A枠から走ります。
コース上はもちろん、ランオフエリアも舗装部分は除雪されているのですが、未舗装部分は月曜日に降った雪がまだ残っていました。
「こりゃ未舗装部分までコースアウトしたらガードレール一直線だな」
今日は無理は禁物。

まず一周目は冷え切ったタイヤを温める。
そして最終コーナーを立ち上がり、ストレートを加速。
ここでトラブル(?)が発生。
5速から6速にアップしてさらに加速中、突然エンジン回転が跳ね上がりシフトアップインジケータが点灯するではないですか!
一瞬、4速にシフトミスしたかと思ったのですが、変速直後にオーバーレブしたわけではありません。

とりあえず、アクセルを戻してその周は様子見のスロー走行。
しかし、他に車に問題は無さそうでした。

そこで改めて最終コーナーを立ち上がり、メインストレートをフル加速。
2~5速の加速は特に問題なし。
しかし、6速に入れてさらに加速を続けようとすると、また同じ現象が。

シフトノブは間違いなく6速です。
しかしやはり、タコメータの針が跳ね上がりシフトアップインジケータが点灯。
気のせいではなかった!

やはりストレート途中でアクセルを戻し、再び最終コーナーまではスロー走行。
そして、メインストレートの3度目の挑戦。
6速に入れてアクセルを踏む。
6速で若干加速し、230km/hを越えたあたりで、タコメータの針が跳ね上がりシフトアップインジケータが点灯。

絶対におかしい!
とにかくピットインしよう。

ところが、絶妙のタイミングで赤旗が出ました。
ヘアピンでスピンした車がコース上で止まってしまったのです。

赤旗の間に、オンボードコンピュータを色々と操作してみたのですが、異常は無さそう。
また、加速途中で回転数が変わるようなモードも無い。
(そりゃそうだ、997GT2はMTです。勝手に変速なんてある筈が無い)

そうこうしている間にコースオープン。
もう一度だけ試してみよう。
再スタート後のメインストレートで2~5速と加速、そして問題の6速に入れる。
「お! 今度は正常に加速している」
ようやくレーシングスピードで走れる!
そう思って、1コーナーでブレーキを踏むと「スコッ」っとペダルが奥まで。
「ウソでしょーっ!」
ブレーキが利かないのでコース内に留まるのは不可能。
とにかく前走車を避ける事だけ考え、1コーナーを直進。

ランオフエリアの舗装部分では止まらず、雪の残るグラベルに突っ込みました。

そういえば、6速のトラブルが気になってスロー走行を繰り返していた為、それまで強いブレーキは全く使ってなかったっけ。
ブレーキが利かないんじゃ怖くて走れません。これにて走行終了。
まあ、雪遊びをしただけで、クラッシュしなかったので良しとしよう。
Posted at 2016/01/23 22:14:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2015年12月16日 イイね!

雨の富士スピードウェイ 頑張ってみました

雨と霧の富士スピードウェイで、午前中の走行枠は手も足も出せずという感じでした。
お昼ご飯の為にピットから引き上げていた途中、クレフのM社長から
「いい走りしてましたよ」
お褒めの言葉を頂きました。
(すみません、それは余郷選手に同乗をお願いしている時です、絶対に)

何せ、ストレートの加速でホイールスピンしてしまうような車で、初のウェット路面に挑んだ結果、3分台も切れないと言う惨状。(と言うか、まともに走れていませんでした)

このままじゃイカン、何とかせねば!
と言っても切に願うのは天候の回復です。

切なる願いが届いたのか、午後の走行枠の時には、あの濃霧が消えて視界が確保できるようになっていました。(相変わらず雨は降っていましたが…)
視界が開けただけでもだいぶ心に余裕が出来ました。
最初のアタックラップから
2:39.805
と余郷選手の10秒落ちまでくる事が出来ました。(まー、コンディションが違いますがね)

今回の走行会、結構台数も多くて、2周ほど他の車に道を譲っていたら…
見覚えのある997カレラが!
そう、CREFのデモカーです。
まるでM社長がついて来いと言わんばかりの走り。
もちろん、こんなチャンスはそうありません。
前で引っ張ってもらったお陰でタイムも更新
2:38.288
そのまま高速カルガモ編隊を続け、次の周には更なるタイム更新も確実…しかし、好事魔多し。
最終コーナーで僅かにアクセルを早く踏んだせいでハーフスピン!
一瞬、GRBでのクラッシュを思い出しました。(汗)
幸い、SCが効いたのか無事コース内に留まる事が出来ましたが。

しかし、失敗はこれだけではありませんでした。
午後の走行枠開始の時、ビデオカメラの録画をするのを忘れていました。
折角のベストラップも、M社長直々の先導講習も、すべて記録されていません。orz

そういうわけで、今日のブログ唯一の映像は、一旦ピットインして録画ボタンを押してからマークした
2:40.401
の周回の動画です。


1コーナーやシケイン入り口で前走車をかなり気にして走ったので数秒は縮まりそう。
それにビビリミッターが効いていて、これさえ解除できたら、さらに数秒縮められそうです。

よし、いっちょ、やったろうじゃないか!
そう思って最終コーナーは立ち上がり重視のラインでホームストレートを慎重、且つ大胆に加速してベストタイムを狙いに行きました。最高速は、この日最速の207.39km/hを記録。
1コーナーに前走車も無し。ブレーキングを奥にとって…止まれず。orz
まー、初の雨の富士だし、無理するなっていう神様のお告げかな?


RRのGT2に、浅溝タイヤのCUP2、およそ雨のFSWには不向きな車での走行、午前中は何が何だか訳がわからない状態でしたが、午後の走行枠はそれなりに楽しめました。


(おわり)


教訓:
走行前にはビデオカメラの録画を忘れないように。
Posted at 2015/12/16 21:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

「やたらとみんカラの"お知らせ"の数が多いと思ったら『クリップ』で埋め尽くされてた。
「そんなにクリップされる様なブログ書いたっけ?」と思ったけど、全部ポルシェネタでした。(笑)
しっかり書いてたわ。(爆)」
何シテル?   01/18 11:04
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation